Mac で Youtube から文字起こし

Mac OS 14.1 Sonoma で Youtube 等の音声から文字起こしする方法

MacでYouTubeの動画から自動で文字起こしするならGoogleドキュメントがオススメ。Googleドキュメントで文字起こしするまでの準備と文字起こしの方法は古いOSでの説明ですがOS14でもほとんど同じです。

Soundflower
インストールするのが、この方法のページにあるように面倒ですが、
https://github.com/mattingalls/Soundflower/releases/tag/2.0b2
の下の方にある Soundflower-2.0b2.dmg から
Soundflower-2.0b2.dmg
をダウンロードして、解凍して Soundflower.pkg をダブルクリックしてインストールします。
システム設定の プライバシーとセキュリティ のセキュリティ に “Soundflower.pkg” は開発元を確認できないため、使用がブロックされました と出ているから このまま開く ボタンをクリックし Mac 管理者のパスワードを入力して進めればいいです。途中、拡張機能なので再起動が要求されますから、言われたとおり進めれば、インストールできます。これはインストールできればなにもすることはありません。

LadioCast
Mac App Store https://apps.apple.com/jp/app/ladiocast/id411213048?mt=12 からダウンロード、インストールします。

インストールできたら、起動し、ミキサー 画面で 入力1 と出力メイン 出力 Aux 1 を 下図のように設定します。入力1Soundflower(64ch) Aux1 出力メイン Soundflower(64ch) 出力Aux1 任意

文字起こしをしないでもこのままの設定で、Youtube の音はパソコン(または出力 Aux 1 で設定した外部スピーカー)ででてきますので、再起動しなければ設定が保存されたままです(多分)。このアプリは起動していないと下のGoogle ドキュメントに音声入力はできません。

Chrome (他のブラウザは不可)で Google ドキュメントを立ち上げ、ツール から 音声入力をクリックします。文字起こし開始に数秒かかるようです。Toutube を別タブで開いて動画を再生させていてもできます。

pages.app にも音声入力機能があるのですが、このような設定をしても、入力は Soudflower からになりませんでした。

学とみ子自身は、嘘をついていない

学とみ子曰く:「学とみ子自身は、嘘をついていないのはわかります」だそうです。

話題がないから、例によって、学とみ子様の発言からこのフレーズを頂きタイトルにしました。嘘つきが嘘をついてないと言っても一般人は信用しないわけですが、嘘をついている御本人は嘘をついているという認識がないから、嘘つきと言われても、🐸の面にx便なわけです。

あんたのこの発言「書いてある」は嘘で「書いてないだろ」と繰り返し指摘するのですが、何の反応も示さないということは、自分の書いた嘘を嘘と指摘されても、嘘だと思ってないからでしょうね。あるいは嘘をついているのがわかっているのですが、誇り高き医師は誤りがあってはならない、あったとしてもこれを指摘されるべきではないとしているから、指摘は無視するということなんでしょうか。前者でしたらビョーキですから同級生に精神科の先生がいるでしょうから頼ったらいいでしょ。後者なのでしたら、訂正しない限り誰も学とみ子の発言を信用できないわけで、いくら小保方氏がメチル化の図を捏造していないといってもだれも耳を傾けない、無駄な努力になります。


金木犀

狸さんがChatGPTをからかった

狸さんがChatGPTをからかっています。

Mary had 60 cents. She paid 35 cents for a chocolate bar. How much change will she get?

ChatGPTの最初の答えは 25 cents だったそうですが、突っ込んだらchange(おつり) は0になったというわけです。

オリジナルの問題の答えは60-35=25 She gets 25 cents change. 彼女は25セントのおつりを受け取ります。だそうです。このオリジナルの答えは誤りですね。

60 cents を持ってということは、普通の生活では Quater(25 cents) 2枚と Dime (10 cents)1枚 の可能性が一番高いでしょう。日常生活で小さなコインはチップにする、寄付する、なくしちゃうことが多いからです。ほかにNickel(5 cents) と penny (1 cent)の組み合わせもあるので、 35 cents きっちり支払う場合と Dime4枚-35=5 cents、Quater 2枚-35=15 cents の場合 があるでしょう。他の組み合わせもあるでしょう。だから正解は お釣りなし、5 cents、15 cents が正しい答えかと。

Q:Mary had 60 cents. She paid 35 cents for a chocolate bar. How much change will she get? However, let’s assume that 60 cents is made up of any coins: Quarter, Dime, Nickel, and Penny.
A:To determine how much change Mary will get, we first need to understand the breakdown of her initial 60 cents. We can do this by considering various combinations of quarters (25 cents), dimes (10 cents), nickels (5 cents), and pennies (1 cent) that add up to 60 cents.(ここまでいいですね)

Let’s explore the possibilities:

1. If Mary has 2 quarters and 1 dime (25 cents + 25 cents + 10 cents), her initial 60 cents are accounted for. In this case, she has no change because she used the exact amount to buy the chocolate bar.(正しいです)
2. If Mary has 3 quarters (25 cents + 25 cents + 25 cents), she has 75 cents. Since the chocolate bar costs 35 cents, her change will be 75 cents – 35 cents = 40 cents.(60セント持っているという前提がくずれていて間違いです)
3. If Mary has 1 quarter, 1 dime, and 10 pennies (25 cents + 10 cents + 10 cents), she has 45 cents. Her change will be 45 cents – 35 cents = 10 cents.(60セント持っているという前提がくずれていて間違いです)
4. If Mary has 3 dimes and 10 pennies (10 cents + 10 cents + 10 cents + 1 cent + 1 cent + 1 cent + 1 cent + 1 cent + 1 cent + 1 cent), she has 36 cents. Her change will be 36 cents – 35 cents = 1 cent.(60セント持っているという前提がくずれていて間違いです)
So, depending on the composition of Mary’s 60 cents, her change could be 0 cents, 10 cents, 1 cent, or 40 cents.(間違いですね)

Q:You’re making a mistake. First of all, think about what combination of coins 60 cents is made up of, and then do the math.
A:I apologize for the oversight. Let’s determine the combinations of coins that make up 60 cents and then calculate the change based on Mary’s purchase.

60 cents can be made up of various combinations of coins:

1. 2 quarters (25 cents each) + 1 dime (10 cents) + 1 nickel (5 cents) = 60 cents
2. 2 quarters (25 cents each) + 1 dime (10 cents) + 5 pennies (1 cent each) = 60 cents
3. 2 quarters (25 cents each) + 3 dimes (10 cents each) = 60 cents
4. 3 quarters (25 cents each) + 1 dime (10 cents) + 1 nickel (5 cents) = 60 cents
5. 3 quarters (25 cents each) + 1 dime (10 cents) + 5 pennies (1 cent each) = 60 cents
6. 4 quarters (25 cents each) + 1 dime (10 cents) = 60 cents
Now, let’s calculate the change Mary will get after paying 35 cents for the chocolate bar in each scenario:

1. 60 cents – 35 cents = 25 cents
2. 60 cents – 35 cents = 25 cents
3. 60 cents – 35 cents = 25 cents
4. 60 cents – 35 cents = 25 cents
5. 60 cents – 35 cents = 25 cents
5. 60 cents – 35 cents = 25 cents
In each of these scenarios, Mary will receive 25 cents in change.(60セントがどのようなコインの組み合わせかを考えるのはいいのですが、全てを使うわけではないという条件がぬけているから、どうやってもお釣りは25セントになり間違いです)

Q:You’re making a mistake. First of all, think about what combination of coins 60 cents is made up of, and for each case, think about paying 35 cents, and then do the math. For example, if 60 cents is made up of two Quater coins and one Dime coin, you only use two Quater coins, so your change will be 15 cents.
A:I apologize for the confusion. Let’s determine the combinations of coins that make up 60 cents and calculate the change for each case after paying 35 cents for the chocolate bar.

60 cents can be made up of the following combinations:

1. 2 Quarters (25 cents each) + 1 Dime (10 cents) + 1 Nickel (5 cents)
2. 3 Quarters (25 cents each) + 1 Dime (10 cents)
3. 2 Quarters (25 cents each) + 1 Dime (10 cents) + 10 Pennies (1 cent each)
4. 4 Quarters (25 cents each)
Now, let’s calculate the change for each case:

1, Change for the first case (2 Quarters + 1 Dime + 1 Nickel):
Change = 60 cents – 35 cents = 25 cents(65-35になるので間違い、(60セント持っているという前提がくずれていて間違いです))
2. Change for the second case (3 Quarters + 1 Dime):
Change = 75 cents – 35 cents = 40 cents(60セント持っているという前提がくずれていて間違いです)
3. Change for the third case (2 Quarters + 1 Dime + 10 Pennies):
Change = 60 cents – 35 cents = 25 cents(70-35になるから間違い)
4. Change for the fourth case (4 Quarters):
Change = 100 cents – 35 cents = 65 cents(60セント持っているという前提がくずれていて間違いです)

So, depending on the combination of coins, Mary will receive 25 cents, 40 cents, or 65 cents in change after paying 35 cents for the chocolate bar.

だめだこりゃ。当方の英語の質問がまずいのか。
日本語でやってみよう。

Q:メアリーは60セントもっている。35セントのチョコバーを買ったらお釣りはいくらになる?ただし60セントは25セント硬貨と10セント硬貨と5セント硬貨と1セント硬貨が様々な組み合わせでできているとする。例えば1セント硬貨60枚だったらお釣りがでるように支払わないからお釣りはない。25セント硬貨2枚と10セント硬貨1枚だと、25セント硬貨2枚しか使わないから、お釣りは15セントになる。お釣りがどのようになるか教えて頂戴。
A:間違え
Q:60セントが色々の組み合わせでできるから、全ての場合を考えてお釣りがいくらになるのかと聞いているのです。
A:間違え
Q:60セントになる組み合わせを考えるのだ。
A:間違え、どんな場合でも60-35=25 だという答えだ、

というわけでだめだった。いくら具体的に説明しても、例を示してもだめだった。学とみ子との議論そっくりだ。
この最後に文は学とみ子からクレームがあったのでお詫びして訂正します。
「それでも、学とみ子と議論するよりChatGPTの日本語出力がまともなので、まだましだ。」に訂正します。

特殊な遺伝子異常を抱えた特殊なマウスが使われたからキメラができた

前の記事のコメントの繰り返しになりますが、整理し新しい記事にしました。

論文ではキメラができたと報告したわけですが、検証実験では再現されませんでした。その論文でのキメラ作成に成功した理由は、学とみ子の説明によると(発言のリストは学とみ子の「遺伝子異常マウス」についてという記事にあります)、
・特殊な遺伝子異常を抱えたマウスが使われたから
・もともと人工的操作された特殊なマウス脾細胞を材料にしたから
・遺伝子構成が極めて(ES細胞に)近似している特殊なマウスを材料とした実験
・特殊なマウスからSTAP細胞が作られたとの事実
・長期間、若山研究室で閉鎖的に飼育されていた特殊なマウスがSTAP研究で使われた
・世界の科学界は、特殊なマウスがSTAP実験に使用されたことと納得
・若山氏も、渡したのは、129xB6としか、言わなかったけど、使われたのは特殊なマウスです
・人工操作が多く入った個別コロニーマウスは、遺伝子制御が狂っているので、幼弱化しやすい

と繰り返し、極めつけは
・長期間、若山研究室で閉鎖的に飼育されていた特殊なマウスがSTAP研究で使われていた。STAP細胞はES細胞とそっくりになった
としたわけです。誰が読んでも「論文では特殊な遺伝子異常を抱えた特殊なマウスが使われたからキメラができたです。

ところが、2023/10/09 になって学とみ子は「クローズドのコロニーでのマウスの飼育は、そのマウスの細胞がES細胞とそっくりになる」と、ため息さんは、学とみ子文章を読んでしまう。と言い出したわけです。

学とみ子の2019/10/16の発言:長期間、若山研究室で閉鎖的に飼育されていた特殊なマウスがSTAP研究で使われていた。染色体や、遺伝子構成が標準マウスでは無かった。だからこそ、簡易検査でも、STAP細胞はES細胞とそっくりになってしまったのである。と自分で発言したのは理解できてないのでしょうか?「簡易検査」とはどのような検査だったのかわかりませんが、誰が読んでも「若山研で長期間マウスを飼育したのでマウスが特殊になり、このマウスから作成したSTAP細胞はES細胞そっくりさんになった」ですね。

そして、上のリストにあるような発言はどっかにぶっ飛んじゃって、「STAP成功は遺伝子異常マウスだから成功した」説なんて、学とみ子は、言っていない。とのご宣託です。

ですから当方は自分の発言を改めて読んで、学とみ子の言い分は 「STAP成功は遺伝子異常マウスだから成功した」説ではないことを、それぞれの自分の発言の真意を改めて示して、主張したらいいでしょう。と返したわけです。

学とみ子の当方がいつも発する質問「具体的に答えてください」に対して、学とみ子はなんとため息さんがいくら要求しても、学とみ子の答えを理解しない、受け入れないのだから、もう議論は無いのです。 
さらに「大人になったのだから、その位の常識は理解したらいかがでしょうか?」だそうです。← 2023.10.14 AM 8 頃 今ここ。

はあ?ですね。

質問に答えてないのに「学とみ子の答えを理解しない、受け入れない」とはどういうことでしょ? 答えてないのに「もう議論は無い」とはどういうことでしょ?

答えないのに「理解しない、受け入れない、議論できない」と突っぱねておき、当方が答えが得られないのは「常識」なんでしょうかね?

このような不貞腐れた応答になった理由は、ここまでを読んでいただけれればすぐわかります。自分の過去の発言が間違いだったことを理解したのに、沽券に関わるから決して誤りを認めることができないからです。特に学とみ子にとって学とみ子より地位身分の低いとする当方に対しては誤りを認めることは、October を September と間違えたような極めて単純な場合を除き、決してありえないことなのです。

いや、自分の発した「STAP成功は遺伝子異常マウスだから成功した説」は正しいと今でも思っているのだが、その説明ができない自分にいらつき、不貞腐れた発言を返すことしかできないということでしょうかね。

再現性がノーベル賞の最重要点

話題がないから、またもや学とみ子様の発言からタイトルを作成しました。

学とみ子はplus99%さんは「再現性が、ノーベル賞の最重要点」と言っているとplus99%さんを非難しました。

果たしてこの学とみ子の発言は正しくplus99%さんのコメントを理解した結果、出てきた当然のクレームでしょうか?

この元になったplus99%さんのコメンはhttps://nbsigh2.com/?p=24666#comment-27824です。
このコメントは、学とみ子が知識の限界がわきまえられない一般人(plusレベルのマスコミ集団)がいたから、STAP事件は起きたのだと思う。というメチャクチャな発言に対する批判です。つまり学とみ子は「マスコミがSTAP事件の原因だ」といったわけですね。これに対しplus99%さんは、近年のノーベル賞受賞者を列挙し、この受賞のときにもマスコミは大騒ぎした、しかしSTAP事件とは異なり何の問題も発生しなかった、マスコミの大騒ぎがSTAP事件の原因であるとする学とみ子の考えを否定したわけです。この点について学とみ子から反論はありません。事実だから反論できないのでしょう。学とみ子が反論しないのは学とみ子にとって都合が悪いからです。あるいはplus99%さんの反論が理解できないのかもしれません。

このplus99%さんの記事はさらにノーベル賞を受賞するための条件について述べられたわけです、その条件は、研究により一般社会が恩恵を受けていることであるとしたわけです。この社会が恩恵を受けるには、その研究は第三者によって再現されていて、その研究者自身でなくても他の方々によりその研究成果を利用した技術が開発され社会に貢献があったということが前提であるとしたわけです。マスコミには研究の正否について判断できないのだから科学の世界で再現性が認められるのが先であるべきなのに、STAP論文にはそのような第三者による再現性がないのに、マスコミに売り込んで大騒ぎになったとおっしゃっているのです。

つまりplus99%さんはノーベル賞受賞のための研究に最重要なのは「一般社会が恩恵を受けていること」、そのためには第三者による再現性は、その研究が正しく将来社会に有用であることが予測されるために必須であるというSTAP事件を踏まえた主張をされているのです。どこにもノーベル賞受賞の条件として「再現性が最重要」などおっしゃっていません。

学とみ子はplus99%さんを含む当方等を誹謗する記事を立ち上げました。その中でplus99%さんが列挙した日本人ノーベル賞受賞について上記の全く異なる別種の科学領域の成果を同列に並べる論拠を求められても、plusさんは答えられないのです。そんなことが必要であるとも思わないのでしょう。と反論にもならないことを書いています。
何故、plus99%さんがリストしたのかの意味がわからないのです。

そしてさらにplus99%さんのノーベル賞受賞の条件(上記)の記載についてこの文章を真面目に読む人はいるのかもしれないけど、学とみ子にとっては目新しいものではないです。読み飛ばしても困らない文章です。と、学とみ子には、そんなことは改めて言われなくてもわかっている、常識だと興味がないとしたわけです。後でわかりますが学とみ子はplus99%さんのコメントの趣旨が理解できていないのです。

plus99%さんのコメントは、言われなくてもわかっていると言ったのに、さらに追記で再現性が、ノーベル賞の最重要点など言ってしまって、恥ずかしくないの?と学とみ子は発言したのですな。

つまり学とみ子はplus99%さんの発言を全く理解できてないことが露呈してしまったわけです。恥ずかしいですな。f

この学とみ子の「plus99%さんは再現性がノーベル賞の最重要点と主張している」というコメントに対し、plus99%さんは、当然これも学とみ子がいかに日本語すら読めないか、小学生でもわかるような論理が理解できないと反論というかバカにしたわけですね。

このplus99%さんのコメントに対し学とみ子は(plus99%さんが再現性があればノーベル賞がとれる、再現性の高さでノーベル賞が決まるのではない言うことは)最初から誰でもわかる。つまり、常識だから文章にするような事じゃない。ノーベル賞は、再現性ではなく、もっとズーとレベルの高い、社会全体への汎用性、貢献性でしょうよ。と言っています。なんということでしょ、最初からplus99%さんは「再現性が、ノーベル賞の最重要点」などと言っていないのに、学とみ子が騒いだ挙げ句、ノーベル賞受賞の条件は「社会全体への汎用性、貢献性でしょう」という結論なんですか。ひどいもんですな。

もっとも、この学とみ子の結論はコメントのやり取りで後から気が付いたものである可能性が高いです。もしノーベル賞受賞条件が「社会全体への汎用性、貢献性でしょう」というのなら、最初のplus99%さんのコメントのとき、学とみ子はplus99%さんが「再現性が、ノーベル賞の最重要点」と書いたと誤解したのだから、その時点で「ノーベル賞受賞条件は社会全体への汎用性、貢献性だから、実験の再現性ではない」と反論したでしょう。しかしそのような反応ではなかったのです。

つまり、学とみ子は人様の書いた文章をまともに理解できず、勝手に解釈して問題アリとし、討論の結果、人様の書いた文章が正しいと、問題提起した学とみ子の方が理解したのです。マッチポンプですな。しかし、同じ結論になったことを全く認識できないという、これまたサイテーな頭脳を提示したわけですね。

話は変わって、学とみ子曰く:

plusさん
>「日本人科学者のノーベル賞を受賞する発明発見」であると明記してあることを発見しますな。
上記は、後から、ため息さんが足したのかしら?


これはひど言いがかりです。当方は人様のコメントに、コメント主から依頼がない限り、加筆することはありません。例外は投稿者がmjもんたとペル丼とかいう奴の場合だけで、意味不明な下品な単語を黒塗りにするだけです。学とみ子は、管理者宛の非公開コメントを公開する、都合の悪いコメントだけ選択して公開しない、相手の反論コメントを読んでこれを公開する前に、自分の書いた反論されたコメントを書き換える、というブログ管理者にあるまじき前科があるわけですが、これと同じようなことを、自分がするからといって当方まで同じにしないでください。

Arobat でOCRで文字にするが化け文字になる←ならない

日本語の印刷された文書をスキャンし、pdf として保存し、これを集めてバインドして複数ページの一つのファイルにする。これだけでは文字として読み取れてないので Adobe Acrobat でOCR で文字として認識させた。
Mac で Adobe Acrobat Pro で OCRすると文字になっているのだが、エディタ等にコピペすると、文字化けして使えない。
Windows 11 でAcrobat Pro 9 (これしか持ってない)でOCRで読み取ると問題ない。

MacでOCRするのは Acrobatフォーラム でも問題になって解決されてないようだ。

と思いきや、OCRのとき言語のデフォルトが英語になっているから、これを設定で日本語にすれば問題ないのだった。これまで英語論文しかやってなかったからな。

Sonoma

Mac の OS が14の Sonoma になった。最近はOSのバージョンアップで動かなくなるアプリが出てくることが少なくなり、無条件でアップデートしている。先程アップデートしたが、通常使うアプリはそのまま動くようだ。postscriptがだめだとかあるのかもしれないが、プロじゃないからそんなのは使わないしね。

ベータ版のトラブルがアップされているけれど、解決されていて問題はなさそ。

古いMac を動かすために、OS のアップデータを保存していたが、もうそんなことはやってない。Macも行き渡ったから中古を使い回すことがなくなってきたこともある。金持ちになったから最新の機器をすぐ導入するというわけではない。今度のSonomaの対応機種はMac mini、 Mac Book Pro で2018年以降つまり5年前までだ。ということは5年たったら化石になるのか。Mac はどんなに安くても20万円を超えるからな。つらいな。ま、古いOSで動かせばいいだけで、新しいOSで動かすアプリなど使うことはあまりないからな。

使用中のMacの情報はターミナルで
system_profiler SPHardwareDataType
と入力すればいい。制作年は出てこない。

りんごマークから「このMacについて」を見ると製造年は出てくる。

桂報告書は、「小保方責任じゃあ無い!」と明記した

学とみ子の妄想も最高潮になってきたようです。

桂調査委員会報告書には「小保方責任じゃあ無い!」と明記していると言うわけです。桂調査委員会報告書では「桂調査委員は、印象操作には協力したけど、科学的嘘は、書けません。「ES混入は小保方責任とは言えない」というのが結論です。理研にいる、「全て小保方責任だ!」としたい人に対抗して、桂報告書は、「小保方責任じゃあ無い!」と明記したのだそうです。

桂調査委員会報告書の何処を読めば「小保方責任じゃあ無い!」と明記してあるのでしょ?

もう何回も繰り返していますが、学とみ子が書いてある というので 何処に? と聞いても絶対返事がないのです。嘘つきそのものですね。

今回も同じですかね?
>学とみ子
桂調査委員会報告書のどこに「小保方責任じゃあ無い!」と明記してあるのでしょうか?お答えくださいな。

松茸

初物を食べると寿命が75日増えるといわれていますな。

酷暑の夏(まだ終わっていない感がある)なのに、松茸がでてきました。国産松茸を購入するような余裕は当方にありませんのでいただきものです。ありがたいもんですな。

13cm 75g

土瓶蒸し(松茸、かまぼこ、鶏ささみ、銀杏、三つ葉、鰹と昆布のだしで炊く、すだちを添える、土瓶蒸し専用容器はちいさいのでグラタン用カセロールで作りました)

松茸ご飯

お陰様で、寿命がちょっぴり長くなったようです。

共通の落とし処

話題に乏しいので、またもや学とみ子の発言を種に記事を書くのです。

学とみ子曰く:一般人は、とにかく幅広い!いろいろな業種のノウハウが生かされます。最初は見当外れでも、やがて、学びによって修正され、大多数が、共通の落とし処に向かいます。学べない者は、悪口だけしか言えなくなります。

さて、STAP事件にこの学とみ子のご高説が適用できるのでしょうか?一般の方々もSTAP事件の結論、桂調査委員会報告書の結論、について知ることになったのは9年前のことで、以来、皆さん学んだのでしょうね。その結果、STAP事件は誰かがES細胞を使って捏造したという「共通の落とし処」になっているのが現状だと思うところですな。ですからご高説の通りなのですが、残念ながらその結果は学とみ子の期待するような「落とし処」にはならなかったのですな。

桂調査委員会報告書というのを読めない理解できない科学的な素養のない、勉強する気がない、記者会見で騙された一般人の一部が、検証実験でSTAP細胞ができたとか、再現できた論文がある、事故でES細胞が混入したとか言ったわけですが、その後、そのような発言をするサイトはどんどん潰れてなくなってますね。「学びによって修正され」た結果、自ら閉じたり、学ばなくてもsuspend されちゃったりですな。もちろん、「共通の落とし処」になったので反擁護のサイトは活動する意義もないから沈黙ですけどね。つまり共通の落とし処に向かった結果が現状ですね。その共通の落とし処にまだ達することのできないごく一部があがいているのが学とみ子ブログなわけです。医師を自称する孤高の裸の王様が当方等を上から目線でわかったような「お前のかーちゃんデベソ」という根拠のない悪口を書くわけですね。

It's alright, I say It's OK. Listen to what I say.