手技とは?

学とみ子曰く:再現実験内容が、STAP論文と手技が違うのを一般人に教えるのが、学術者のお役目です。

と言うので、学とみ子が検証実験の「手技」のどこが違うのかを指摘すればいいでしょうが。と返しました。

そしたら学とみ子は過去の当ブログにて、学とみ子はもう何度か、再現実験論文の問題点について書いていますね。と返してきました。

当方は「手技」とあるから、STAP細胞事件の場合は細胞塊をカットして胞胚期の胚に注入するような職人的な”てわざ”のことと判断し、これを実施した検証実験のことかと思いました。しかし、学とみ子はTang氏を含めた他の方の再現実験のことのようでした。そしてTang氏の論文を引用し学とみ子はもう何度か、再現実験論文の問題点について書いています。全く、実験がうまくいっていないのです。と言ってきました。

そこで、これまで学とみ子はTang氏の論文をどのように評価してきたのかを調べてみました。

・2018/02/16  https://katura1.blog.fc2.com/blog-entry-672.html(脾臓細胞を酸浴させて、7日目まで観察したと書きながら、図には3-6日の観察の結果しか書いていない。)← Nature Article Fig.2b ではday3で初期化関連遺伝子の発現があるとしているのだから、Tang氏が3-6 day で発現がないとしているのは不十分だと言うのはいいがかりです。
・2018/02/19 https://katura1.blog.fc2.com/blog-entry-673.html(6日までしか計測していない)
・2018/12/16 https://katura1.blog.fc2.com/blog-entry-856.html(明らかに手法が違いました。マウスがちがう)
・2021/12/03 https://katura1.blog.fc2.com/blog-entry-1691.html(Tang氏らは、酸浴細胞を、7日間、維持できませんでした。関係のないマウス肺 explants を使った)
・2022/06/12 https://katura1.blog.fc2.com/blog-entry-1824.html(Tangらの実験でも、キチンとやれていないのです。Tang氏論文のレフリーにnegativeな結論をだすのなら慎重にしろといわれている)
・2022/06/26 https://katura1.blog.fc2.com/blog-entry-1839.html(Tangらの追試も、小保方氏と同じ条件を達成できていない。)
・2022/09/30 https://katura1.blog.fc2.com/blog-entry-1942.html(近大の関氏の再現実験は酸浴細胞を、4日間しか観察できてません。Tangも同様でした。)
・2022/12/28 https://katura1.blog.fc2.com/blog-entry-2015.html(代表的な再現実験であるTangの論文でも、再現実験などできていませんでした。査読者から、小保方実験並に、細胞を生かせていたの?と聞かれています。Tang論文の査読者のコメントを掲載しています)。←これに対し当方は査読者はApproveしているから査読者の意見は致命的な指摘ではないと指摘しています。
・2022/12/29 https://katura1.blog.fc2.com/blog-entry-2016.html(酸浴細胞を7日間持たせていないのが致命的である。6日目で評価している。Tang論文をapproveした査読者が慎重にしろと言っている。Approvedとは事務的処理だ。) ← 当方はapproveという結論なんだからコメントはsuggestionになるという主張し、澪標さんも学さんは価値がないコメントに依拠している事になります。とコメントしたら(査読文章には、表向きな言葉の他に、裏の意味もあります。Approvedとは事務的処理だ。)と裏を読めと反論しています。
・2022/12/30 https://katura1.blog.fc2.com/blog-entry-2017.html(生き残った2割の細胞を、その後も生かせておけたかどうかです。Tang氏はできてない、Tang論文の査読者は「簡単のように見えるが、実は難しい」と言っている。Tang論文は、元の論文条件を満たしていない。ため息さんは、Tang論文では、day7データが無いがわからないのかな?)
・2023/06/16 https://katura1.blog.fc2.com/blog-entry-2153.html(ハーバード大学らの実験(Daley 氏の再現実験)の内容を批判してます。再現条件すら満たしてないです。同じ方法論でないし、Tang実験は、酸浴ですでに失敗です。)
・2023/06/18 https://katura1.blog.fc2.com/blog-entry-2157.html(Tangの実験は、酸浴ですでに達成できていないことはすでに書きました。肺の組織培養でごまかしていました。)
・2023/07/19 https://katura1.blog.fc2.com/blog-entry-2183.html(著者のTang氏は、マウスが違うから、STAP論文とは違う結果となった一因ではないかと考察しています。酸浴細胞を最長で6日間しか観察していないのです。)

「何度も問題点について書いた」というのはこんな程度で、要するに、Tang氏の再現実験は「脾臓由来細胞は酸浴後7日ではなく6日の結果である、7日までとあるのは肺の細胞の例だ、マウスがちがう」と、再現実験になってないというのがずっと学とみ子が言い続けていることです。手技の違いということではありません。学とみ子に言わせると、培養期間が1日短い、マウスが違うというのが手技が違うことなんですかね?日本語ができないと話が通じない。

Tang氏以外の再現実験の例のリストは読んだのか?と聞いたら有料だから読んでないとのことです。ケチですね。1日健康診断のバイトをすればお釣りが出るくらいの金額でしょうが。

Nature誌がこのG.Daley等のNegativeな結果のまとめや、松崎氏のES細胞だったという論文を掲載した言い訳?がSTAP revisitedにあるけど、学とみ子は読んだ?

ヒルガオ

誤解と嘘

た学とみ子のいい加減な記事が出てきました。

「相互間には、誤解に過ぎないものが多くあります。そこについて、ため息ブログは、学とみ子の言い分を”嘘”ととらえます。」 ← はい。誤解ではなく大嘘 だからです。学とみ子は当方の指摘が誤解だと具体的に言えないでしょう。当方は学とみ子の発言が嘘だと具体的に言うことができます。その多くの嘘はリストしてあります。代表的なのは(桂調査委員会報告書には)小保方氏がESを混ぜるのは不可能と書いています。ですね。桂調査委員会報告書にそのようなことが書かれているところはありません。ですね。

「学とみ子は嘘をついている、ため息ブログは言ってきます。「それは誤解ですから、こういう科学現象を学んでください」と、学とみ子は指摘しています。」 ← 誤解でしたら「書いてある」と言ったわけですから、どこに書いてある?という質問に真摯に反応して答えてください。答えたことがあるとでも言うのでしょうか?

「人工的に初期化させた細胞が幹細胞になったり、キメラに寄与できるようになる現象を科学的に理解しているわけでないのです。ESねつ造の難しさを考えるためには、こうした科学的細胞現象の理解が前提であり、必須だと思います。」 ← STAP現象なるものは科学的に否定されたのですから、どうやってSTAP細胞がキメラ・幹細胞になることを理解しろというのでしょうか?

「ため息さんも朝一番で以下を書き続けたということは、学とみ子文章は、ため息さんにとっても困るということのようです。」 ← バカも休み休み言ったら?学とみ子文章があって困ることなど全くありませんな。嘘と妄想だけなんだから。

「桂報告書は、行間に盛り込むといより、もっと積極的に、ES混入原因について書きこんでいます。以前に説明済ですね。一番は、13頁「よって・・・・」で出てくる文章でしょうね。」 ← ??意味不明。桂調査委員会報告書p13に「よって、STAP幹細胞やFI幹細胞の作製時にES細胞が混入したと認められる。」とあります。「作成時」には小保方氏が持参したSTAP細胞にすでにES細胞が混入していてこれを若山氏が使ったということも含まれており、若山氏の操作レベルで混入したとは限らないのは当たり前ですね。これを若山氏の操作時に混入したと読みたいのが学とみ子ですが、その主張は酸浴day7までのES混入なら、顕微鏡をのぞく若山氏が気付く。だから、これはない。酸浴後day7までだと、STAP細胞塊は、若山研究室での顕微鏡でのチェックが入るので、ESコンタミに気付く。、つまり若山氏は顕微鏡でES細胞の存在がわかるはずというのですから、若山氏の操作レベルでES細胞の混入が生じたという主張とは矛盾します。

「SNP解析でFES1が混入したのではなく、129/GFP ESが混入株であることもわかるようになっています。」 ← また嘘を書く。「桂報告書 13頁(1)ES細胞混入の根拠」には「129/GFP ESが混入株である」とは書いてありません。わかるようにも書いてありません。学とみ子の日本語読解力の無いのがよくわかります。

「すでにこうした大事な文章箇所を示していても、ため息さんは、学とみ子の論拠を認めません。」 ← だから、学とみ子の言うようなことは書いてないのです。だからどこに書いてあると聞いているわけですな。それに答えたつもりが、例えば上記のような「幹細胞作成時にES細胞が混入した」を小保方氏レベルではなく若山氏の操作時に混入したと勝手に解釈しているとか、129/GFP ESが混入株であると解釈していることです。桂調査委員会報告書を都合良く解釈しているわけですが、その解釈が誤りなのがわからないのです。

「お互いに嘘をついているのでなく、誤解があるという状態」 ← 何回も言っていますが、当方は学とみ子の発言を誤解していません。嘘だと言っているのです。「書いてある」というのに書いてあるところを示すことができない=書いてない、のですから、「書いてある」は嘘になります。

「学とみ子は自説をもう十分に説明しました。」 ← どうやら学とみ子は説明したと思っているようですが、その説明の根拠を求めても提示できないわけですから、説明ではなく妄想なわけです。説明になってないことは誰も学とみ子説を支持していないことからも明らかでしょ。

「ため息さんの、「答えていない」「説明していない」「逃げている」とのため息印象操作の本質を、学とみ子は指摘していくだけです。」 ← 不都合な意見は「印象操作」とするわけですが、当方が問題にしているのは事実関係でこれは印象操作にはあたりません。「書いてある」というのだから「〜〜に書いてある」と言えばいいのです。どうして言えないの。桂報告書に書いてあります。誰が、どこでES混入させたか、桂報告書にあります。と言うのだから「桂調査委員会報告書の何ページの何行目に書いてある」と言えばいいのです。簡単でしょ?何故できないの?