一研究者・教育者の意見 2017年03月24日 全国の大学教員よ、団結せよを読みました。
ブログで論文ではないのだから何を書いても構わない。現にこのブログだって支離滅裂な書きなぐりだ。 それでも、公になっている文書だから批判される。いいでしょ。しかし「BPO勧告に対する批判を批判する」というタイトルの記事で、BPO勧告を批判していない当ブログを批判したり、その批判を批判するの批判記事で、理研の古い規則では不十分だったのだと書いたら、名古屋大学とか筑波大学の例を持ち出してわけのわからんことを言うんだよね。
今度の記事の序の部分はいいでしょ。ブログ主殿の感想だから、だれも文句はないでしょ。しかし、natureasia.com の「2017年3月23日 日本の科学研究はこの10年間で失速していて、科学界のエリートとしての地位が脅かされていることが、Nature Index 2017日本版から明らかに」を引用して「中国からの論文増加によって日本の科学的な地位がおびやかされつつある」というのはもう少し詳しく引用すべきでしょう。Natureの記事では「中国の急速な成長の影響により、米国などの科学先進国が占める割合は相対的に低下していますが、日本からの論文発表は、絶対数も減少しています。」とあります。中国からの論文が増えたので相対的割合が減少したということは、人口の多い中国が経済的に発展し研究予算が増え、その出力が増えるのは当然の成り行きでしょう。問題は日本からの論文の絶対数が減少したこと、あるいは他の国の増加率に比べ日本は低いとかにあるわけで、これは中国からの直接の影響ではないでしょう。このブログ記事の趣旨から考えると中国の影響云々ではなく日本の科学界の活動が低下しているとして引用すべきではないです。こういう筋違いの引用はかのブログ主が嫌うところでは?
アルキメデスの風呂での思いつき、湯川博士の夢のメモはいいですが、何故ここで筆頭著者を引用するんですかね?そもそも筆頭著者のホントかどうかわからない風呂での妄想がこんな事件をひきおこしたんだから。アルキメデスや湯川博士と並列に扱うのは….ま、筆頭著者を「愛でている」からでしょうね。
40代。国立大学工学系の教授。の記事。拙ブログ管理者も山形氏のツイッターから知って読みました。そしてかのブログ主がこの記事に同意しているのと同様、拙ブログの管理人も同意します。これまでの大学院制度に加えて学位プログラムを作ったり、教授の業務が増えることはあれ、減ることがないのは文科省の天下りを受けるのと同様、文科省というスポンサーをおもねるからでしょ。役人は政治家に忖度し、大学トップは文科省に忖度するのですかね。トップに立つと組織制度をトップダウンでいじるんだよね。下々は意義が見いだせず仕事が増えるだけ。AO入試なんて、admissions office 入試なんだから教員とは関係なく大学当局が実施すればいいのに教員がやるんだぜ。
ブログ主の意見に反対なわけではないですが、ブログ主の解決策が、「全国の大学教員よ立ち上がれ、そして団結して、文科省の解体」ですか。
あら在米ポスドク(ロッソ)さんにも提案がないと怒られている。拙ブログの管理人はこのブログを「総論ではカッコつけて正論を書くことがあるのだが….」と評していたよね。具体的な案を提案すればいいのに。団結して文科省に殴り込みに行くのか?
科学政策の何がこの10年間の失速を招いたのかの解析とその対策を掲げていただけたら、筆頭著者の事件を書かなくても人様に読んでもらえる良いブログになるのではないかと愚考いたしますよ。
もっとも当方にはそんな気概もないから料理の記事しかなく、いいちゃもん/揚げ足取りしかないといわれてもしょうがない。
月別アーカイブ: 2017年3月
拒絶理由通知書を見るために
拒絶理由通知書は、サーバが攻撃された(Apache Struts 2の脆弱性をつかれた)らしく、回復したのだが、土日休日はだめよと表示され、昨日の休日は見えなかった。
特許庁のトップページの右コラムにある「特許情報プラットフォーム((J-Plat(J-PlatPat)」をクリックして、上の「特許・実用新案」のプルダウンの6.審査書類情報照会 から種別:[特許出願番号] を選択し、番号:2015-509109 を入力して「照会」ボタンをクリックする。参照可能書類リストがでてきて、その「11. 2017/03/07 :拒絶理由通知書 」をクリックすると拒絶理由通知書が出て来る。目的の拒絶理由通知書のURLを直接入力しても届かない。上記のように辿らないと届かない。どうやら平日しかアクセスできないようだ。
いきなり文書を表示させるのに便利なのはここで、これはEUの特許庁のオフィスにアクセスするのだが、結局、日本の特許庁のページを開くことになるようで、これも日本のほうが平日しか公開しないので平日しか見えないようだ。
擁護の方々、特にttea*r*akt2さんなどは文系と称して、このような公式文書に対してこれまでいろいろ議論しているのに、あまりにも当たりまえの結論なので何のコメントもでてこないのかしらん?特許申請があったことに対して「特に毎日新聞の須田記者は、『捏造の科学者』と断じて受賞したわけですから、フォローして当然ですし、」との発言がブーメランで返ってきているじゃん。
またかよ 女子会
一ヶ月に1回のペースで女子会を強要されています。とほほ….
前菜
イカとホタテ貝柱を粗く切り、キムチのみじん切りで和えて魚醤をたらし、三つ葉をちらす
大葉に味噌を塗ってトリささみの半分を巻き、焼く
ブロッコリーの芽をドーナツ状に敷き中央にマグロミンチをのせくぼみを付けてうずらの卵をのせ、千切りの海苔とちらし、わさびを添える。醤油なり魚醤を少しふってください
サラダ
湯剥きトマトスライス、紫玉ねぎスライス、乾煎りしたアーモンドを砕いてちらし、三つ葉をのせる。バルサミコベースのドレッシングを。
ローストビーフ
800gのシキンボをローストしました。200度25分位。例によって肉の中心部が40度になったらオーブンを切り放置します。
シキンボとは;
の筋だそうです。上図はかずさ和牛工房から。太さといいローストビーフにちょうどいい。ちと固めとありますが、そんなことはなかったです。
トリの赤ワイン煮
鶏もも肉を大きめのぶつ切りにして、塩胡椒して小麦粉を振り表面を焼く。玉ねぎ、マッシュルーム、赤ワイン、コンソメスープの素、醤油、カットトマトの缶詰、ブランデー、バルサミコなんかを適当にいれて、ローリエの葉っぱとともに圧力鍋で10分。湯がいたブロッコリーと生クリームをかけます。
いちごとアイスクリームのデザート(できあがっちゃっているから、写真無し)
というわけでした。
上から目線
普通、意見を述べ、それに対する意見・反論があったとき、「お前は表面的にしか理解していないからだ、もっと深くまで考えろ」と再反論する場面は限られる。このような上から目線の行動を行うのは、自分が、上の立場にあると認識しているときだ。親子とか、職場での地位の上下とか、教授と学生とか、年齢とか、経験を十分に踏んでいるとか、俺のほうが金持ちだとか、自他ともに認める場合に限られる。
見ず知らずの人にこのような発言をすることは、いい大人ではありえない。誤解されたのは自分の発言が至らなかったと(思わなくても)謙虚に出るのが大人の態度だ。誤解を招くような言葉足らずの発言でした、真意はかくかくじかじかですと説明するのが普通で、お前は表面しか理解できない馬鹿なのかとか言うから喧嘩になる。誤読だ、揚げ足取りだ、藁人形だ、とかが始まるわけだ。
こういうつまらない一言を加えると同調者は増えない。しかし、上から目線の発言をしたいというのが目的なんだろうからしょうがない。
それなりのポジションにいるいい大人(と自覚している)なので実社会では決して行えない行動(例えば職場の会議で自分と同じ身分の隣の課長にこういう発言はしないだろう)で、ネットの匿名だと抑制が効かず我がもろに出るのだ。自分が上の立場にあるという妄想、上の立場にありたいという願望がなす業なのだ。実社会では思うように行かないというストレスが原因なのかも。逆に本来の性格がはっきりわかっていいのかもしれない。
確実なものだけに絞る
一研究者・教育者の意見の 2017年03月07日 BPO勧告に対する批判を批判するという記事のコメント;
72. ブログ管理人 2017年03月12日 17:57
桂委員会報告書では、不審な画像について小保方氏からデータが提出されなかったものは不正とは認定しませんでした。
略
複数の問題がある場合、確実なものだけに絞るということは適切だと思われます。
違いますね。
研究論文に関する調査報告書(いわゆる桂委員会の報告書)の29ページ;
なお、規程は、本調査委員会設置後に改正されたが(平成
26 年 11 月 25 日施行)、附則(平成 26 年 10 月 30 日規程第 74 号) に基づき、不正行為の定義については改正前の規定に因った。
からで、不正の疑いは10件になりますが、まだ改正前の事件だったので調査できた4件を不正にしたわけです。6件は筆頭著者がデータを示さなかったので、それ以上の調査ができず、古い規定ではデータを提示しないことをもって不正とできなかっただけで、決して調査を絞ったからではないですし、不正ではなかったとしたわけでもないですな。新しい規定を適用するとこれら6件も不正です。
片瀬氏の warbler’s diary 理研外部調査委員会報告の内容整理2−STAP論文の不正認定も参照してください。
桂委員会が不正が4件と少なくしたことを「確実なものだけに絞る」とねじまげて解釈するのは「問題を小さく見せようという意図がある」のでは?
特許庁のサーバが動いていない
特許庁の特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)が外部からの攻撃なのか9日(木)から止まっていて現在13日(月)昼まで動いていない。
「結論ありき」…ブログの「日本の特許庁は拒絶理由通知書を出しました 」の記事は2017年03月08日で、これが特許庁のページを除くSTAPの特許拒絶の最初の記事だと思う。このあと管理人が2017年03月09日12時過ぎにアクセスしたら接続できたが、その直後だめになったらしい。最初の9日(木)の案内は「J-PlatPatサービスに対する外部からの攻撃を検知したため」だったのが、10日(金)には「現在、J-PlatPatサービスをご利用できない状況」に変わった。週末を挟んで月曜日の今日もまだ回復していない。 アクセスが多くて処理しきれなくなったのだったら、もう回復していいはず。攻撃されて内容を改変されちゃったからこんなに時間がかかるのだろうか?でも掲載内容は、外部からアクセスできないどこかにバックアップがあるはず….
STAP HOPE PAGE も開設直後に止まって、三木弁護士は外部からの攻撃だとかいっていたけど、アクセスが過多になっただけだろ。
STAP細胞特許を拒絶したので、こんなことになったのだろうか?
アクセス出来ないから擁護グループからは、この拒絶に対してのコメントが全くないのだろうか、それとも都合の悪い情報は無視しているのだろうか?
いや擁護派も至極当然として拒絶を認めるしかないのでしょうね。
[ 追記 ] 2017.3.14
「結論ありき」ブログの日本の特許庁は拒絶理由通知書を出しましたのコメントの 18. Pazifik さんの情報通りですが「拒絶理由通知書」のURL はhttps://register.epo.org/documentView?number=JP.2015509109.A&documentId=Notification_of_Reasons_for_Refusal_06117095229_JPです。
esp@cenet https://worldwide.espacenet.com/?locale=jp_EP
「JP2015509109」で検索して 1. GENERATING PLURIPOTENT CELLS DE NOVO をクリック。
をクリック。
EPO Global Dossierのページの
07.03.2017 Notification of Reasons for Refusal (ORIGINAL) をくリック で新しいウインドウに提示されます。
ベトナム風寄せ鍋
暖かくなってきましたな。鍋のシーズンはそろそろ終わりだな。
魚醤と言われる魚の塩漬けから作る醤油は、スーパーでは、タイのナンプラーという小瓶(70 g)に入った物と秋田のしょっつるとして売っているのしか手に入らないと思っていた。ベトナムではヌクマムと言っていた。今や通販の時代。数百円のものでもAmazonのプライム会員になっていると送料無料だから、送料のほうが高くなるなんて気にする必要がなくなった。というわけで、ネットで探して能登のほうの魚醤を購入して、大豆原料の醤油一辺倒ではない料理を作ろうと思ったのだ。【能登特産】いしる(いしり)だ。
https://nbsigh2.com/wp-content/uploads/2017/03/20170312vietnamlikenabe-1.png
何年か以前にホーチミンに行ってキノコ鍋とやらを食べた。熱帯で鍋というのも何だけど、オンザロックのビールとともに食べたのだ。ホーチミンーAsahimaーキノコ鍋 で検索すると有名だからどんなものかわかる。
この鍋のスープは烏骨鶏でとり、ヌクマムベースのタレにつけて食べるのだ。要するにベトナム風寄せ鍋なわけで、魚醤を手にいれたので再現してみた。
烏骨鶏なんか手に入らないし、ベトナムのフォーなんかは牛ダシだったので、肉屋のオヤジからもらった無料の牛すじが冷凍庫にあったので、これを圧力鍋で炊いてスープを作った。これに上記の「いしり」を どぼどぼ 加えたのだ。500 ml だからな、ドボドボつかっちゃえ。価格が安くても手に入れるのが大変だったら、ちびちび使うのだが、なんせ送料無料で翌日には手に入る千円以下の物品にはケチケチ取り扱うことがない。だからクロネコヤマトは大変なんだな。そのうち Amazonのプライム会員会費は上がるだろうな。
具材は、しいたけ、しめじ、ゆでたけのこ、もやし、せり、豚三枚肉、あとなんだっけ? あ、ヤリイカだ。スルメイカが不漁でスーパーでは生のイカはヤリイカしかない。
〆は、ベトナムでは中華麺かうどんだったけど、これも冷凍庫にあったエビワンタンを。
で、ベトナムでは唐辛子のスライスが必ず付くので、スーパーで売っていた辛い唐辛子のスライスを添えました。本当に辛い生の唐辛子はあまり売ってないので、売れないとスーパーは仕入れなくなっちゃうだろうなという無用の心配をしつつ、ときどき購入するのだ。
あぢ、あぢ、から〜 といって汗だく鼻水のためティシュペーパを傍にいただきましたよ。
小保方憎し
片瀬久美子氏のツイッターで11日朝7時頃のスクショですから昨日の9時ころの投稿でしょう。
ツイッターなんで、具体的に何を対象とした発言かわかりませんが、後半は一般化したものですね。
一研究者・教育者の意見ブログの2017年03月07日「BPO勧告に対する批判を批判する」という記事のコメント欄から;
57. ブログ管理人 2017年03月10日 23:59
「54」さん
残念ながら詫摩氏の2つのBPO批判の論考は、論理的に破綻しています。「小保方憎し」となると論理性を失うようです。
拙フログ主は、以前にも書きましたが、「小保方憎し」という感情はなく、詫摩氏だってその発言を見ていても「小保方憎し」だとは思えません。「結論ありき」ブログの管理人グループの方々も「小保方憎し」ではないでしょう。どうやらこの管理人殿はご自身の意見とは異なる意見を持つ者を一括して取り扱うことになっちゃったようですな。
どうしてこんな困ったちゃんが大事件を引き起こすに至ったのか、こういう事例にどう対処すべきか、この困ったちゃんを擁護する方々の頭の中はどうなっているんだろ….などなど興味はありますが、憎いとはね。
「小保方惚れた」となると論理性を失うようです。
アネロイド式血圧計
医学界では水銀血圧計は廃棄し、今後電子血圧計に置き換わる方針だ。水銀だからだ。水銀血圧計は原理が単純だし慣れれば再現性がいいし、捨てたくないのだが、なんせ水銀だからしょうがない。実習では水銀をこぼす奴がでてくる。
というわけで電子血圧計にすればいいのかもしれないが、乱流が生じて音が出る=コロトコフ音を聞いて測定するというのが学生には理解し易いのでアネロイド式血圧計に交換したのだ。彼らが卒業して医療現場に行った時、まだ水銀血圧計が生きているだろうということもある。本物の水銀血圧計を見て、デジタル表示のパネルがないから壊れている、電池を入れるところがないなんてこと言い出すかもしれない。電子血圧計はカフ(腕に巻いた空気で膨らむ袋、Yシャツの手首部分をカフと言うのと同じ)の圧力変化(脈波)を検出して(オシロメトリック法)血圧を測定するのだが、それを学生に説明するのがいやだ。知らなかったのだがaneroidとは「液体を使わない」という意味だそうな。気圧計が最初の機械なんだろ。薄い金属板のある密閉容器があって、気圧の変化でその薄い金属版が凸凹に動くのでこの動きを針の回転運動に変えるわけだ。
学生実習にふさわしいかどうかわからん。きっと取扱がすごいから壊れちゃうだろうな。薄い金属版から針の回転運動への変換部分てきっと軟弱なところがあるにちがいない。校正もできないから数年毎に買い替えだ。水銀血圧計は経年変化で交換するのは(ゴム)チューブ部分だけだし、原理的に校正する必要ないからいいのだが、しょうがない。
水銀血圧計を使った測定方法のコロトコフ音付き動画もアネロイド式血圧計のそれもあるけど英語版(英語だけで拒否されちゃう、でも簡単な英語だからいいかも…)とか使っている機器が違うとかなので、学生が実際に使う機材での測定方法を作成することにしたのだ。学生に口で説明するより動画のほうがいいからね。それが電子聴診器を作った理由なのだ。
パソコンの音量を調節してご覧ください。110 mmHg位でコロトコフ音が出てきて70 mmHg 付近で消えます。
音は採取できるようになったしWebカメラ(安いからね)はあるから学生をとっ捕まえてとりあえず作成した動画だ。
QuickTimePlayer で録音録画しiMovie で編集だ。やったことがないからトライアンドエラーでなんとかここまでというわけだ。ふむ、mp4でないとwin では見えないのか。movからmp4に変換する必要があった。
カメラが良くないのでピンぼけみたいだし、血圧計のガラス板に反射で映り込むし、明るさもどうしたらいいかもわからんし…
500円のクオカードで釣られた学生の血圧だ。
もう少し、きれいな動画にするつもりだが、とりあえずですね。Youtubeとかの画像のほうがきれいだ。カメラのせいだ…とする。
音も、聴診器で聞く音より高音に偏っていて、きっと歪んでいるんだろ。これは自作電子聴音器のせいだな。いや再生しているノートPCのせいか。]]>
拒絶理由通知書
特許願2015-509109
11. 2017/03/07 :拒絶理由通知書 (特許庁がだめなときの、代替はここ)
P.5
複数の研究グループによって、低pH曝露等による多能性細胞生成(STAP現象)についての再現実験が行われた結果(本願発明者の一人であるVacanti氏の研究室で行われたと認められるものも含む)、両Nature論文に記載されるようなSTAP現象を再現することはできなかった(参考文献9)
両Nature論文につき、用いられた全てのSTAP細胞関連材料はES細胞に由来するものであったことが判明(参考文献10)
理化学研究所の検証実験チームの報告においても、STAP現象の実際の科学的重要性を調査すべく両Nature論文や関連情報に示された方法に基づいて再現実験を行ったものの、両論文に記載されたようなSTAP現象は、再現不可能(not reproducible)であると結論付けた(参考文献11)
P.6
本願発明の属する技術分野において通常の知識を有する研究者、すなわち当業者でさえ、その再現のためには試行錯誤、複雑高度な実験等を要し、細胞を脱分化させて多能性細胞を生成するに至っていないのであるから、その点においても、発明の詳細な説明は、当業者が本願請求項1に係る発明を実施することができる程度に発明の詳細な説明が記載されていないと判断せざるを得ない
至極当然で、別に特許庁に言われなくてもSTAP細胞は無い(こういう表現だと某ブログ主が「あるとはいえない」にしろと怒るだろうけど)わけで、擁護の方々のこの特許庁の判断に対する素晴らしいコメントを期待しましょう。
P1.
この出願は、次の理由によって拒絶をすべきものです。これについて意見がありましたら、この通知書の発送の日から3か月以内に意見書を提出してください。
とのことで、まだ余裕があるよ。
Vacanti氏も宣誓供述書をぎりぎりになってだしたりして時間稼ぎをしているからね。
「結論ありき」の非専門家ブログが社会を混乱させている:世界三大不正STAP事件の正しい理解を社会に広める会の2017年03月08日の日本の特許庁は拒絶理由通知書を出しましたのコメントから特許庁の該当ページたどり着きました。情報ありがとうございます。