Li 証言

あらま、感想さんという方が若山研究室にいたLi さんという人とメールでインタビューしたことに成功し、証言を得たらしい。
問題のLi box が何故、小保方の冷凍庫にあったかという件だ。このインタビューによると、Li box は4つあり、3つが若山研究室に存在し、1つだけが小保方冷凍庫だという。Li 氏はいずれ若山研究室でこのサンプルを使った実験を行うつもりであったので、すべてが若山研究室が保存すべきものだったようだ。
つまりLi 氏は小保方が意味が無いのに使えると誤解して盗んだと主張している。これまで1箱だけということで議論がなされてきたのだが4つあったうちの1つということは意味が大きく異るのでは?DORAの残されたジャンク細胞説は成立しないようだ。
そして、このDORAのブログに木星こと上田(イラクサが別名だ)がコメントしていることとよく一致するな。

オヤビン、木星です。言われた通り、ブツを理研から引き出してきやしたぜ。リ氏の試料は若山氏が引越終わって「週末には冷凍庫の電気を消すから必要なものはそれまでに運び出すように」と言われて小保方さんが慌てて見に行ったら冷凍庫の自分の棚にリ氏のボックスがあり、残された(要らないもの)と判断したが、自分には捨てる権限がないので居候先の笹井研へ運び、自分の研究室が出来た時にそこへ残す訳にも行かず、そのまま運び込んだ、というのが真相のようです。
これは弁護士さんから直接聞きました。BJ社に記事を寄稿予定です。
それにしてもだらしない話ですね。こんな事で二年間も小保方さんは犯罪者扱いされた。継母に虐められ土牢に押し込められたお姫様みたいです。これに怒らずして正義を語るなかれ、ですね。
引っ越したら冷凍庫の電気落とすのだから残しものがウジャウジャある筈もなく、
FES1/2が残し忘れつうのももうダメですね。
2016/6/28(火) 午後 3:16 [ ira*u*a79 ]

つまり、もしこの木星の報告が本当なら、自分のサンプルではないので放置すればいいのに持ちだしたわけだ。DORAは放置されたサンプルが研究室の冷凍庫にいつまでも存続するのはよくあることで、いちいち前の持ち主に聞くことはないと言うが、そして、多分殆どの研究室では卒業生・転職者のサンプルなのでそうだろうけど、この場合は「引越し」なわけで、研究室のボスにお伺いをたてるのが当たり前だ。お伺いをたてず、4箱すべてを持ち出したのなら小保方の主張ー置き忘れを保管ーが裏付けられるかもしれないが、4つあるうちから1つの箱だけを持ちだしたのは何らかの意図があったにちがいない。多分、4箱残っていたのではなく、1箱ぬきだした後だったので3箱残っており、これらを研究室の誰かが山梨に持って行ったのではないだろうか。木星の報告の、小保方が保管したというのは正しいのだが、小保方が「好意的に捨ててはいけないかもしれないと保管した」というのはあたらないだろう。
このLi 氏のサンプルがSTAP捏造に使われた・使われなかったとは関係がないことだけどね。
[ 追記 ] 2016.8.1 勿論、4箱のうち3箱を山梨に持って行って1箱だけ誤って残されたという可能性はある。しかし、引っ越しのとき、まとめて4箱あったものを機械的に移動するのに1箱だけ残したたというのはありそうにない。4箱がバラバラに置かれていたら別だが、Li 氏の証言では中国への帰国時に確認したとのことだから、まとめておいてあったんだろうな。山梨への持ち運びは、若山氏自身が行ったのではなく、研究室の誰かだろう。その人はLi 氏のサンプルという認識はあったし必要と言われていたにちがいないが、その数については認識していなかったんだろう。
[ 追記 ] 2016.8.2
小保方擁護派の反応
DORAはこのKanso氏のLi氏とのメールを読んで、この証言の重大性を理解できていない。「MTAのリストにないのがおかしい」とかごちゃごちゃ言って、石川氏の提訴の不当さを挙げているが、そもそも「MAT」はいい加減なのを本人が認識しているはず。問題は4ケのうち1ケを小保方が持っているということなのだ。これが理解できていない。
一方、tea*r*akt2はこの問題を理解しているのだが、小保方を擁護するために、このような証言がでてきたことに困惑しているのが読み取れる。最後の「(もしかすると、それはLiさんにとっては不本意な事実関係になるのかもしれませんが・・・)」という記述に、なんとか小保方有利に働くような証言であってほしいということが、よく現れている。この人は事実をよく把握しているのだが、擁護するという立場から抜け出ることができず、常に結論を擁護の方にずらすのだ。
もはや論理的思考が不可能な木星の方は匿名という方が指摘しているのに対し、「37. 木星 2016年08月02日 00:51 忘れ物? じゃ、李さんが細胞盗まれて留学諦めたって。。。それ、成り立ちませんね。」と理解していないのでとぼけた反応で、匿名さんがさらに「39. 匿名 2016年08月02日 07:15 また、忘れ物ではないようですよ」と教えてあげているのに返事がない。別の擁護派のいつも何度でもさんは「42. いつも何度でも 2016年08月02日 08:48 唯でさえ慣れない日本語でしつこく色々聞かれたので、….精一杯の推測を話してその場から逃れたかった、かのよう。」と自説に不都合なことは理解しても、捻じ曲げて解釈している。
擁護派の意見はいつもこうなんだよね。都合の悪い事実や証言は、理解できない、理解しようとしない、理解しても捻じ曲げる、なんとか有利になるようにならないかと修飾するのだ。

丑の日

「さって、今週末は何食べたい?」という答えがエッグ・タルトだったんだけど、帰宅して気がついたのは丑の日だということで、鰻にしたわけだ。鰻はスーパーの蒲焼きにしたのしか手に入らないわけで、こいつはたいてい固くなっちゃっている。ただ電子レンジで温めるよりちと工夫した方がいい。表面のたれを洗い落とし、ほうじ茶(烏龍茶でもいい)で炊いて、水気を切り、アルミ箔に乗せて日本酒を振ってオーブントースターでいいから数分焼くのね。これを温かいご飯の上に乗せて、別途のタレをかければ、うな重・うな丼になるわけだ。しっぽのほうは細いのでそのまま丼に乗せない。これは別途使うのだ。
しっぽ部分を使って鰻巻きというわけだ。
20160730eel-eggroll
溶き卵(3ケ)にだし60 mlと醤油と砂糖をそれぞれ小さじ1くらいを混ぜる。よくまぜないと、写真のように白身が分離しちゃう。鰻のしっぽ部分を卵焼き器の幅にあわせて切って、縦半分に切って四角になるように並べればいい。あとは普通の厚焼き玉子のように焼けばいい。最初、うまく巻けずグチャクチャになっても構わずどんどん巻いていけば、最後はそれなりの形になるよ。

BPOの裁定があるようだ

放送倫理・番組向上機構(BPO: Broadcasting Ethics & Program Improvement Organization)に小保方氏側がNHKが2014年7月27日に『NHKスペシャル』で放送した特集「調査報告 STAP細胞 不正の深層」について人権侵害があったと訴え、その審議の結果がそろそろ出るらしいので、「小保方晴子さんへの不正な報道を追及する有志の会(木星こと上田が主催するブログ)」や「理研STAP細胞論文調査委員会報告、改革委提言等への根本的疑問」などのいわゆる小保方擁護グループのブログが賑わっている。
STAP細胞はその科学的根拠がすでに失われて久しいわけで、小保方氏擁護派としては、論文が捏造であったということを覆すことができないので、擁護を続けるための攻撃の矛先を、若山氏(小保方氏が嘘をついていないとすると若山氏しかいないから、あるいは「あの日」の若山氏に対する記述を頭から信じているから)あるいは、初め褒め称え、後にけなしたマスコミに持っていくしかないのだ。
NHKの番組についてBPOが人権侵害があった等の判定を仮に下しても、STAP細胞論文を捏造したという事実にはなんの変化もないわけで、ES細胞を使ったのは、桂委員会はその立場上、直接証拠がないから誰だと明言しなかったのだが、擁護派以外の人は(ひょっとしたら擁護派の一部の人でも)誰だかわかっているわけだ。
多分BPOはNHKの行為についてなんらかの否定的コメントをするだろう。擁護派は大喜びで大騒ぎするだろう。しかし、だからといってSTAP細胞が肯定されるわけではないし、小保方氏の博士号が回復するわけではない。仮に小保方氏の人権が回復されたとしても、小保方氏の研究者としての命は終わったに等しく、擁護派の方々はどうしてほしいのだろうか?まさか本当に小保方氏にSTAP細胞を作って欲しいのだろうか?有効数字もわかっていない、モル濃度計算もできない、そして自分自身でも再現できないプロトコルを発表する人に、仮に資金と場所を提供したら作れると思っているんだろうか?
擁護に走ったのでいまさら止められないとしても、いい加減なご都合発言をしたり(武田邦彦)、デマをとばしたり(上田、大宅なんちゃら、湯之上隆)するのは止めてもらいたいですな。まともな研究者はSTAP細胞のことなどすでに歯牙にもかけていないわけですが、こういうインチキどもがうるさいので、最近は「「結論ありき」の非専門家ブログが社会を混乱させている:世界三大不正STAP事件の正しい理解を社会に広める会」というブログが頑張っていますね。こいうブログを建てざるを得ないと現役の研究者にに思わせることが、日本の研究者の足をひっぱっていることになるんだよな。

Mailman と Gmail の相性

Mailman(メーリングリスト)経由でメールを送付するとき、送信者のメールアドレスがそのメーリングリストに登録されている必要がある。メンバー以外がメーリスでめちゃくちゃなメールを配信してくれては困るからだ。 このとき、送信者のメールアドレスがGmail だと、メーリングリストから送信者へメールが送付されたとき、送信者の送信簿に同じメールがあるわけで、Gmailはそのようなメールを破棄してしまう。つまり、送信者にはメーリス経由で送信されたかが確認できないわけだ《下記の追記》。
次に判明したのは、メーリングリストを使った配信の最初の1,2通はいいのだが、すぐメーリスからのメールは迷惑メールフォルダに収まっちゃうのだ。Gmailはともかく同一内容が多数の宛先に送付去れる場合、迷惑メールと判定してしまうようだ。これを防ぐ方法は、メーリングリストを動かしているサーバのDNS設定に加筆する必要がある。 Mailman Gmail 迷惑メール で検索すると このコードわからん というブログがヒットし、多分、ここに書いてあることを実施すれば解決する。問題はただちにできないことがあるのだ。
というわけで、例によって姑息な手段を利用者にお願いすることにした。利用者レベルでフィルタで「迷惑メールではない」と設定してもらうのだ。利用者に徹底するかどうかわからないけど、すぐにできる他の方法がない。
20160728Mailman-Spam
なんか、管理者として情けないのだが、こういう学生のメーリスの構築なんて大学当局がすべきなんだけどね。いっくら口頭でネットの委員会でわめいても動かないんだよね。事務経由でも言ったんだけど。特定科目履修者のメーリスはあるようなんだけど、そんなの使う先生はいないんだよね。講義担当者でない教員が、事務連絡(国試対策の不定期講習があるとか)のとき必要なんだけどね。
稟議書を書くことになるんだよな。面倒だな。
[ 追記 ] 別にメーリングリストだからではない。自分自身(勿論Gmailで)にメールを送信すると届かない

ポケモンGO

話題になっているし、ただだし、暇だし、インストールは数回クリックして、選択余地がさほどない外観と、名前を決めればいいので簡単だし… 土曜日インストールしたら、その場にいた、ポケのつかないモンが外に出て行って一匹捕まえてきた。
月曜日、こっちの大学で起動したら、大学の入り口とか図書館、バス停に何か(まだ名前を把握していない)があって、ボールをゲットできて、ポケモンもそこそこいた。
火曜日(本日)今朝、あっちの大学に出勤して、玄関でアプリを立ち上げたら何もない。なんてこった、やっぱし地方の中小私立大学なんて相手にされていないわけだ 。学生もスマホを持ってウロウロしていないからいいことだ。
20160726pokemongo
遠くの駅とか国道近くにもないな。

STAP細胞株

STAP細胞株の一覧を
1)理研 桂委員会の報告書 p3
2)片瀬久美子ブログ warbler’s diary
3)Natureの STAP cells are derived from ES cells
当然ながら1)と3)はほとんど同じ。一部OCRだからミスがあるかも。
年譜は以前の在米ポスドクさんを基礎にして加筆したものです。
20160721Chronological_Table_Obokata-3.xlsx
[wpdm_file id=7]
細胞株の議論は推測ばかりでもはやついていけない。上田こと木星が手に入れたサンプルリストのラベルだってどこまで信用していいのか、O嬢はノートもないし、記憶だけじゃな。

60点未満は不合格

大学の規則では60点未満は不合格ということになる。かつての大学では、そんな規則は有名無実で、教員が勝手に合否の線を決めていた。いまでは、モンスター・ペアレントが恐ろしいので、ともかくはっきりデータを数値で示すことができないとまずい。すなわち、大学の規則に則っておかないとまずいということになっている。もっとも大学での成績・合否判定は裁判にはならないらしいけど、それでも親とのトラブルは、時間もエネルギーも使うし精神的な負荷が大きいから避けることになる。
というわけで、試験終了後、例えば15点下駄をはかせるとかいうことにすると、どうやって15点と決めた?A君を合格させるために決めたんだろ?うちの子が合格させるためになんで20点の下駄にしないのだ?なんてクレームがくるのがいやだから、一発で決めたいのね。
60点が合格ラインなので、平均点が60点だと半分不合格になるから、大体75点位にするわけだ。
20160720exam_results
平均点が50点くらいにするとベル型あるいは正規分布に近くなるのだが、平均点が高いと、当然、高得点側が詰まり、低得点のが尾を引くようになってくる。
平均点が高くなるように設定しても60点未満が96名中16名もいた。まだ前期の試験で通年の授業だから後期に頑張ればいいのだ。そして再試験という救済処置もあるのだ。しかし、この調子だと今年も再試験は10名を超えそうだな。再試験50名なんて科目もあるんだけど、そうなると学生が悪いというより、教え方が悪い、試験問題が悪い、要求レベルが高すぎるなんて言われちゃうので、そんなことはしたくない。5肢選択100問のマークシートで答える問題だぜ。猿でも20点とれるわけで、20点台がいるというのはどういうことかな?こいうのを引っ張り上げるんだけど、つらいな。無理だよね。少子化の私大ではしょうがないか。
平均点を高くする問題だと、上が詰まっちゃうから、平均点は50点でも、この平均点が70点とするように補正したほうがいいかも。つまり0点は0点、100点は100点とし、平均点50点以下と以上についてそれぞれの2つの補正直線を作って補正するのだ。それでも上は詰まるから同じことか。
60点未満の学生で心配なのは女子学生なんだよね。一般的に言って、こういう筆記試験は女の子が得意だからね。男にはまじめに勉強していない奴がいるからね。女の子は一生懸命やってこの結果だと….勉強の方法が間違いなのか… だからといって個別対応なんかできないしね。

熱中症対策の飲料

9名しか部員がいない野球部で、公式試合中、一人が熱中症で倒れちゃうと9対0で没収試合となり負けになっちゃうらしい。で、そのような試合が毎年甲子園夏の予選で結構あるらしい。
熱中症になるような場合は、発汗が多く、水分と塩分が汗として体外に出てしまうので、塩分を含んだ水を摂取すべきだというのが一般的な解説だ。
しかし、これは違うと思う。飲んだ水分は胃では吸収されず、小腸に送り込まれてから吸収される。ここでの吸収は共役輸送タンパク SGLT(sodium-dependent glucose transporter)が重要なのだ。ナトリウムイオンとグルコースの両方が消化管内(体外になる)にあると、小腸上皮細胞膜に発現しているこのトランスポーターが細胞内にナトリウムイオンとグルコースを取り込むわけだ。細胞内に取り込まれたナトリウムイオンはナトリウム―カリウムーポンプで細胞外に、グルコースはGLUT(glucose transporter)ファミリーのGLUT2という別のトランスポータで細胞外へ送りだされる。この細胞外とは組織側・血管側なのだ。その結果、組織側にナトリウムとグルコースが蓄積し浸透圧が高くなり、この浸透圧で水が消化管内から組織側へ移動するのだ。
水とナトリウムが汗となって喪失するから、水とナトリウムを飲料とするという説明が間違いというわけではないだろうが、ナトリウムとグルコースを含む水溶液を飲むと、水とナトリウムの補給になるという説明のほうが正しいのではないだろうか。
スポーツドリンクには必ず糖分を含んでいるからいいのだ。
熱中症対策のページは一杯あるけど、こういう説明のあるページはないな。
20160719heatstroke
漫画が正しいと思うところです。

quiche

リクエストに答えて
20160718quiche

キッシュです。
冷凍パイシート 、牛乳100cc 卵2個、の割合。ベーコン・スライスを細く着る。玉ねぎ1/4個くらいをスライスに。 ほうれん草1束を電子レンジでチン。 パルメザンチーズ、溶けるチーズのみじん切り、 コショウ、顆粒コンソメスープ。ベーコンと玉ねぎとシメジをオリーブ油で炒め冷やしておきます。卵、牛乳、湯がいたほうれん草、チーズをかき混ぜて、パイシートを広げて敷いた容器(今回はスーパーで売っていたケーキの紙容器)に注ぎ、200度オーブンで25分〜30分。