「Uncategorized」カテゴリーアーカイブ

圧力鍋のビーフシチュー

材料(3~4人分)
・牛腿肉塊:500g
・塩:少々
・胡椒:少々
・玉ねぎ:1個
・にんにく:1片
・セロリ:1本
・にんじん:1本
・じゃがいも:3個
・ブロッコリー:小さい房X人数X2
・カットトマト缶またはパック400g:1缶/個
・マッシュルーム 8個
・赤ワイン:大さじ8
・コンソメ:小さじ1
・鶏ガラスープの素:小さじ1
・ケチャップ:大さじ8
・ウスターソース:大さじ2
・醤油:大さじ1
・バルサミコ酢:大さじ2
・ローリエの葉3枚
・薄力粉:大さじ2

下準備
・牛肉は煮崩れて小さくなる可能性があるから7〜8㎝角くらいの大きめにカット、塩と胡椒をまぶしておく
・玉ねぎ、にんにく、セロリ、カットトマトはフードプロセッサでどろどろにする。
・にんじん、じゃがいもはシャトー切り(バターを加えて煮てグラッセにしたら上品になるけど、茹でてからバターを絡ませるだけでもいい)
・マッシュルームはスライスか1/4に切る

作り方
・圧力鍋でフードプロセッサでどろどろした野菜に水を加え5分炊き、自然に冷やし、シノア(ステンレスの網でいい)でろ過する。
・フライパンにオリーブオイルを熱し、塩と胡椒をまぶした牛肉を焼き色がつくまで焼き、ろ過した野菜とともに圧力鍋に移す。
・赤ワイン、コンソメ、鶏がらスープの素、ローリエの葉、水(300 ml)を加える。10分加圧する。加圧が終わったら自然に減圧する。
・別鍋に移して、マッシュルーム、ケチャップ、ウスターソース、バルサミコ酢、醤油を加え、とろみをつけるための小麦粉を篩って加え中火で煮詰める。
・別鍋あるいは電子レンジでカットした人参とじゃがいもを茹でる。ブロッコリーは湯通しする。

皿にシチューと茹でた人参、じゃがいも、ブロッコリーを添えて提供する。


食べかけです。ブロッコリーを忘れた。

来たか長さん待ってたほい

来たか長さん待ってたほい とは長島茂雄のことしかないと思っていたけど、実は待ちかねていた事態が来たという思いを込めていう軽口。ということで、由来は
①夏目漱石は俗謡をもじって作品に使った
②いかりや長介の登場を加藤茶が言った
③長島茂雄のこと
④寅さんのセリフ
とかいろいろありますが、ゲッツーの長嶋、銭湯の下足札は3番という世代なもんで、③が好きです。

人を楽しませる方が亡くなりました。御冥福を。

Spam Mails

しかしすごいね。今日一日だけにきた ID、パスワード、口座番号等を聞き出すspamメールですよ。

このメアドはそれこそ何十年も使っていて、メアドを個人情報として公開しないなどという話はなく、そもそもメアドを持っている人など希少だった時代からのもので、論文に掲載されていたりするから、迷惑メールは山程来ていたわけだ。これをGoogleを通すようになって、大幅に減ったのだが、それでも、このようなカードなどの情報を盗むメールは[spam]のマークがついていて届いてしまうのだ。

これまでは、こういうカードとか銀行講座情報を盗むメールは、ぼちぼちだったので、数を数えることなく捨てていたのだが、今日、気がついたら朝から夕方までこんなに来ていた。ダブっていることがないというのもすごいね。

反応しちゃうと、リストに乗っかってさらにひどくなるのでしょうな。1万通に1件でも応答があったらいいのだろうか?

クレジットカードを拾った

クレジットカード

を拾った。有効期限がまだ先なので捨てたのではないだろう。

近くの交番に届けに行ったら、誰もいなく扉が閉じていたが、電話器があったので電話したら、いるときに来てくれという返事だった。犯罪じゃないし、いそがないからね。

そんで持ち帰ってネットで拾った場合というのを探したら、カード会社に電話すると謝礼をくれる場合があるというので、

電話してみた。

すくなくともPayPay銀行は謝礼などくれない。カードにある口座番号と氏名を聞いただけで交番に届けろというだけだった。交番に届けた。交番では、何故か当方の住所氏名電話番号を聞かないで年齢だけ聞いてきた。何故だろ?結局、たいした話題にもならない。つまらない。


(モモイロ)ヒルザキツキミソウ

新年会

さて、元旦の夜は恒例新年会です。
本年は、T家2名、K家2名、I家2名、Y家3名の合計9名でした。

八寸

エビの黄金焼き(開いたエビに卵黄とマヨネースとみじん切りネギと粗挽きこしょうを塗りオーブンで焼きます。2回のせました)、竹輪とアスパラとイカのウニ和え(さっと湯がいたアスパラガス3本を竹輪に突っ込んだものです)、クームチーズの味噌和え(チーズを拍子切りにして白味噌とみりんを混ぜたものに1晩漬ける)、きゅうりとコハダ(塩もみのきゅうりに市販の酢漬けコハダを和える)

さしみ盛り合わせ

鯛(2 kg、1尾を捌いて、1/4身の腹側は皮を引いて、背側は皮をトーチで炙って細かく切れ目を入れる)マグロ中トロ、ブリ、ミズダコ、鯛は立派だといって頭を含めたアラはほしいといってお持ち帰りになりました。

ローストビーフ

昨日作成した1.8 kgをスライスしました。一人あたり100 g以上は食べたと思います。残りはお持ち帰りになりました。

おせち

市販のセットをこれまでは購入してきたのですが、結局皆さん食べないので(他に食べ物がいっぱいあるから)、残るだけなので本年は品数を極端に少なくて自家製にしました。伊達巻(我が家の卵焼き器でのレシピ:タラ切り身1枚、卵3ケをフードプロセッサーで混ぜてみりん大さじ1,醤油大さじ1,砂糖小さじ1,蜂蜜小さじ1、だし50ml、弱火10分、反転して3分)、紅白蒲鉾(小田原鈴廣製、高いけどそれなりにおいしかった)、数の子(手を抜いて市販の味付けですが、味がこすぎるので一晩水につけました)

なます

他にいっぱいあったのでほとんど召し上がることはなかったです。

松前漬け

市販のキット(昆布とスルメを細くきったものとたれ)に塩抜きした数の子、これも皆様召し上がらなかったようです。他にあったからです。

サーモンのパイ包み焼き

市販の冷凍パイ皮を半分に切って、伸ばしてサーモンの切り身とウニ(生雲丹が手に入らなかったので瓶詰めのウニ、塩味をつけるため)を筒んで卵黄を塗り、200 度オーブンで25分。生クリームにコンソメの素を加えスライスマッシュルームを煮たソースを添えました。

パエリア

オリーブ油で生コメを炒め、鯛のアラとエビの頭からとったスープストックを注ぎ、お湯に入れたサフランで色付し、蓋をして弱火で炊きます。米の芯がなくなったら、むき身のあさり、エビ、パプリカを加え、えびに火がとおったら、かいわれ大根の芽をちらしてできあがり。少しおこげができるくらいに水分を飛ばしたらいい。味はスープストックに依存します。

チーズケーキ

最後の方になると大騒ぎでアルコールも回っているので撮影しそこなった。参加者の誰かのスマホにあった写真。Baked Cheese Cake New York styleを切り分ける前の写真です。

お雑煮

謹賀新年

あけましておめでとうございます
本年もよろしくご引き立てのほどお願いします

さて、元旦の朝は当家も雑煮とお屠蘇からはじまります。
当家のお雑煮は関東、東北風で

昆布鰹節だしに醤油のおすまし型です。具は鶏腿ぶつ切り、しいたけ、大根、人参の短冊切り、蒲鉾、焼き餅、いくらと三つ葉もしくはせりの緑と柚子の皮でございます。

お屠蘇といっても本来の薬草酒ではなく、ただの日本酒で、朝からいい感じになる口実ですな。

皆様の雑煮はどのようなものでしょうか?
丸餅だ、味噌したてだ、こんにゃくを入れる、ブリが必須だとかいろいろあるでしょうね。

ChatGPTもGeminiも….

生成AI(generative artificial intelligence)であっちもこっちもSTAP事件について入力して遊んでいます。

ChatGPTは質問者の意見を押し付けるとそれなりに答えちゃうし、ハンニバル・フォーチュンさんがトライしたら小保方氏は詐欺で有罪になったりするわけです。

再現性のある答えを得るためには注意しないといけないし、それでもトンデモな回答があるわけで、これで学生がレポートを作ってくると、おったまげることがでてきそうです。少なくとも出力される日本語の文法は学とみ子のそれよりはるかにましですから、騙されちゃうことがありえますね。いまのところ学生のレポートが生成AIで書かれたのを見たことがありませんが、学生のレポートでは日本語がおかしい、言葉の定義がでたらめ、論理を繋ぐ言葉を使っているけど筋が通ってないことがしばしばあるから、逆に学生レポートに日本語文法がおかしな点がない、誤りであっても論理的に筋が通っている等があったら、疑ってもいいかもしれません。

ChatGPTもGeminiも出力される日本語は、極めて読みやすく書かれているので、内容はともかく、学とみ子の意味不明日本語を読むよりストレスは遥かに少ないですね。

筍掘り

この5月の連休は特に何も予定していなかったのですが、知り合いが筍を掘りにいけるけど行くか?と朝電話があって午後からでかけました。当地では5月の連休の時期が田植えと筍掘りの季節です。

庭に生えてきて放置するとじゃまなので取り除くというのが、知り合いの本音で、そのお手伝いということを兼ねたものです。市販の筍のように根本に螺髪あるいは太鼓の皮を張っている鋲のようなぶつぶつを含んで切断するというのは慣れてないとむずかしく、大抵その上にくわが入ってしまいます。しかしそれでもいいのですな。

農村にはコイン精米機というのがあってその裏側の別室のような部分があってドアを開けると米ぬかが取り出せるようになっています。米ぬかはご自由にというわけでそこから米ぬかをレジ袋にいただいてきました。唐辛子と米ぬかで1時間ほど炊いて皮をむきます。

これはチャック付きのポリ袋に少しの水と共にいれて、チャックを一部だけ開けて電子レンジでチンします。熱くて中から蒸気がでている状況ですばやく少しだけ開けていたチャックを閉じます。おたおたやってると蒸気で火傷しちゃうから素早くしめると、冷えて中が陰圧になって写真のようにしぼみます。これで1週間以上冷蔵庫でもちます。

このたけのこの根っこの部分をスライスにして、短冊に切ってベーコンと共に炒めパセリをちらします。塩味はベーコンからでるから胡椒を振るくらいでビールのつまみになりますな。

何本も掘ったのですが食べきれないので、米ぬかと唐辛子を添えてご近所におすそ分けしましたよ。

満開

日本人が好きなのはラーメンと桜ですな。
本年も無事に当地も桜は満開となりました。

今年は開花したら翌日はもう満開という感じでしたな。

なぜかラーメンが嫌いな日本人てのはいないようで、SNS で誰かが良いというと、すぐ行列ができます。その後いつも行列が続くというのはどのくらいあるのでしょうかね?

先日、行きつけの寿司屋にいったら香港からのお客がいました。その前もカルフォルニアからの若夫婦がいました、どちらも「どうやってこの店を知った?」と聞いたらSNSだそうで、円安だからちょっと小綺麗な店には外国人がいっぱいですね。行きつけのラーメン屋というのはないのでわからないのですが、ラーメン屋はどうなんでしょ?

special to/for me

大谷翔平選手が結婚報告をした。その報告の英文にShe is very special to me. とあったが、 She is very special for me. とどう違うのかを機械語翻訳に聞いてみた。当方の感覚としては後者のほうがより強い意味があるような気がしたからだ

DeepL
英語→日本語
彼女は私にとって特別な存在だ。
彼女は私にとってとても特別な存在です。
日本語→英語
She is very special to me.

Google翻訳
英語→日本語
彼女は私にとってとても特別な存在です。
彼女は私にとってとても特別な存在です。
日本語→英語
She is very special to me.

両方とも日本語に翻訳したら差がない。英語に訳すとどちらも to me になる。

ChatGPT 3.5

Q: She is very special to me. と She is very special for me. の違いは?
A: “She is very special to me.” と “She is very special for me.” の違いは、微妙ですが意味にわずかなニュアンスの違いがあります。

“She is very special to me.”
これは、文法的により一般的であり、感情的な結びつきや関係を強調しています。この文は、あなたにとって彼女が特別な存在であり、感情的な絆があることを示しています。

“She is very special for me.”
これは、日本語の直訳に近い表現ですが、英語の文脈では少し不自然に聞こえることがあります。”for” の使用は、文脈によっては正確な表現になることもありますが、一般的にはあまり使われません。文法的には正しいですが、自然な表現としては “to” を使うことが一般的です。

したがって、一般的な使用法としては、”She is very special to me.” を使うことが推奨されます。

for は日本語直訳なのか?

Q: Q: She is very special to me. と She is very special for me. どちらがフォーマル?
A: “She is very special to me.” の方がフォーマルです。

「to」を使った表現は、一般的によりフォーマルであり、正式な文書やビジネスコミュニケーションで使用されることがあります。この表現は、感情的なつながりや関係をより丁寧に表現します。

一方、「for」を使った表現は、日常的な会話やカジュアルなコミュニケーションでよく見られますが、フォーマルな状況ではやや不自然に感じるかもしれません。

したがって、「She is very special to me.」はよりフォーマルな表現です。

うーん、そうなのか?for のほうがフォーマルかと思っていた。

Q: very special to me と very special for me の違いは?
A: “Very special to me” と “very special for me” の違いは、微妙ですが次のように異なります。

“Very special to me”:
このフレーズは、一般的に使われる形であり、感情的な結びつきや関係を強調します。”to” の使用は、他の人や物事との関係を強調し、その存在や役割があなたにとって特別なものであることを示します。
例えば、「She is very special to me.」は、その女性があなたにとって特別な存在であることを示しています。

“Very special for me”:
“for” の使用は少し異なります。これは、特別な状況や特定の目的のために、何かが特別であることを示すときに使われます。
例えば、「This tool is very special for me because it belonged to my grandfather.」は、その道具があなたにとって特別な意味を持っていることを示しています。

つまり、”to” は感情的な関係や結びつきを示すのに対して、”for” は特定の目的や状況の中で何かが特別であることを示します。

この例文では後者の方が「感情的な結びつき」があるのでは?

日本語の「〜にとって」というのを「for」と結びつけるのと硬い訳になるのかね?「彼女は私にとって特別な存在です」を英訳すると、当方はどうしても「for」を使っちゃうな。英会話を勉強してないからか?