「雑感」カテゴリーアーカイブ

もう桜が…

今年は暖冬ということで、早咲きの桜ですが、もう満開に近い。

拡大すると

で梅の見間違えでも造花でもないですよ。
昨年は同じ木の花の芽がほころび初めたのが2月22日、完全な満開が3月10日でした。今年は芽のほころびが既に過ぎていて満開の手前ですから1週間くらい先行しているということでしょうかね。地球温暖化で染井吉野の開花も早まり、入学式の頃が満開なんてのは昔の話で、卒業式の頃満開というのが当たり前になるんでしょうね、

この一昨年前の桜の記事の前後の記事では、例の学とみ子のYahooブログの自己紹介の魚拓が偽物かどうかで騒いでいましたね。セイヤカツラ委員会報告書さんもmjもんたも偽魚拓を作成できると豪語していたのに、1年経過しましたが誰も作ることはできませんでしたな。その後、作成できなかったことなどを訂正・謝罪することもなく、すっとぼけてコメントしていますな。いい加減な奴らであることが証明され、相手にするのは誤りであることが判明したわけです。学とみ子も自己紹介欄を自分で作成したのに否定して、認知症と揶揄される根拠の一つになった事件でしたね。

Mac Excel 落ちまくる

MacPowerBook Pro OS 10.15.2 Catalina
Microsoft Excel for Mac 16.33
Excelが頻繁に落ちまくる。こんなのは久しぶりだ。同じ環境でずっとエクセルを操作していたのだが、今日、新たなファイルを作成して操作していたら落ちまくる。普通使わないようにしている①とかいう文字を使ったせいかな?わからない。こいう文字は使いたくないのだがしょうがないのだ。

Excelの環境設定 編集オプション 操作をアニメーションで表示する のチェックを外す。

これで様子を見ることにした。

 [ 追記 ] これで①のような機種依存文字を使っていても落ちなくなった。と思いきや、アニメをONに戻して①②とかを使っても落ちなくなった。したがって落ちまくった理由がよくわからない。

次に行う処置は;
~/Library/Preferences/com.microsoft.office.plist の削除
を削除
~/Library/Caches/Microsoft フォルダの削除
アプリケーションのFont Book.app を開き すべてのフォント を開き、 フォントをすべて選択し、右クリックで フォントを検証 を選択し チェックする。重複フォントがあると自動的に一つはOffになるからそのまま終了する。
であるが、現在はアニメをOffにしただけ。様子を見る。

Mac で Google辞書を使う

Mac Catarina にしてからMacデフォルトの入力ソースを使っていたのだが、どうも使いにくい。直前に使った変換文字が出てくるのはいいのだが、間違えると間違えばかり再現する。Google入力ソースを使うことにする。ダウンロードしてインストールして有効にすればいい。

Googleユーザ辞書にはなにもないわけで、これまでの辞書からインポートすることにする。
そのためには システム環境設定 から キーボード を選び 入力ソース を開き あ 日本語 を選択し ユーザ辞書 を開く。入力 変換 の表のすべてを選択し、青く選択された部分を

デスクトップに ドラッグすると ユーザ辞書.plist というファイルができる。

U-Dict.app というアプリをダウンロードし解凍し、

ダブルクリックすると、検査できないから開けないといってくる。
システム環境設定 の セキュリティとプライバシー を開くと U-Dict.app を開くことができなかったといっているから、かまわず開くを選択すると、起動できる。
というウインドウがでてくるから、このウインドウの下のほうの「辞書をここにドロップ」という灰色の部分に ユーザ辞書.plist をドラッグ&ドロップする。テキストに変換される。

入力 変換 に今までの辞書の よみ と 変換後の漢字 が並ぶから、ファイル 保存 から ユーザ辞書.txt と拡張子を変更し、標準テキスト(*.txt)を選択し テキストファイルの形でデスクトップに保存する。

メニュー の あ から ひらがな(Google)となっていることを確認し、辞書ツール を開く ユーザ辞書1 という空白の辞書が開くから、左上の 管理 から 選択した辞書にインポート を選び ファイルを選択 から デスクトップに有る ユーザ辞書.txt を選び インポートする。

おしまい。

お札カウンター

当方の商売ではめったに使うことなどないのだが、昨日、目にしたのでご報告。その道の商売の方には珍しくもない機器でしょうが、電池で弁当箱サイズでカウントできるので、おもしろかったですな。

写真はアマゾンのページから。
見たところちゃっちくて、銀行にある本格的なのと違うので、耐久性があるんかよ?と思いましたが、ちゃんとカウントしてました。正確でした。2万5千円位するのですが、見た目はもっと安そう。6千円位のもあるようですな。

新年会

最近数年は恒例になっている新年会で、提供する料理もそこそこの評価ですので固定していますが、続いています。本年は合計11名でした。IZ家2名、IT−1家1名、IT-2家1名、YZ家3名、KD家2名、TR家1名と当方です。
前菜は、アボカトとマグロ中トロ煎り酒ソース和え、なますと自家製スモークサーモンといくら、モッツァレラチーズの醤油漬け

おにしめ:さといも、どんこ、にんじん、こんにゃく、たけのこ、れんこん、きぬさや

ラムチョップ:おろしにんにく、ローズマリー、タイム、塩コショウ、オリーブ油で時間ほどマリネして200℃のオーブンで50分、肉の中心部が65℃になるまで。バルサミコ+赤ワイン+はちみつ+醤油を少し煮詰め少しの片栗粉でとろみをつけたソース添え

刺し身もりあわせ:ブリ、ホッキ貝、サーモン、ヒラメ、イカ、タコ、タイ

ローストビーフデパート食品売場に勤める参加者の一人が肉の塊だけで3万円と評価しました。したがって焼いた後は5万円とか… デパ地下価格ですね。 作成者自身の評価は絶品です。

通販のおせち(もう他の料理で十分なので、こんな量の多いものを注文するなと、ボロクソに言われました。ローストビーフとチーズケーキ、ラムチョップ以外の余ったものは持ち帰らないとのことです)



チーズケーキ。もうできあがっちゃっているので写真なし。
鯛は一尾購入したので アラ があって、これでとっただしでえびしゅんじょ+三つ葉のお吸い物もありましたが、これも提供したのが後半なので写真なし。
コーヒー、お茶、ビール、ウイスキー(各自持参の、コーラ、カルピスなど)
で、もはや頭の上をいろんな会話が飛び交い、耳の遠い年寄がいることもあって、大声で大騒ぎですな。
くたびれました。

ヘッドライトで無影灯を作る

無影灯の続きです。
外科手術用の無影灯がハロゲンランプでできていて、このハロゲンランプが暗くなってきて寿命が尽きてきた。もはやハロゲンランプが製造されていないようなので、自動車のヘッドライトで置換することにした。ヘッドライトにもハロゲンかがあるがLEDの方が安いし耐久性もあるだろうからということでAmazonで購入してみた。
【2020最新モデル登場】LIMEY H4 led ヘッドライト Hi/Lo H4U 旧車対応 超コンパクトで明るい 高放熱性能ファン Lumileds社製 CSPチップ搭載 12000LM(6000LM*2) 車検対応 6000K DC12V車対応(ハイブリッド車・EV車対応) ホワイト 日本語取説保証書付 2個入 – G7H4

オリジナルの無影灯とは

である。この頭の部分のガラスを外すと

のように、見にくいけれど半球の反射板の中にハロゲンランプがある。この半球状の反射板ごと取り除く。
ヘッドライトを半球状の反射板に収めたいのだ。オリジナルの反射板は加工しにくい。ステンレスの料理に使うボールがちょうどいい。艶消しではないのをAmazonで探した。13 cmがちょうどいい。
こいつの底の真ん中にLEDを取り付けるための直径20 mmの穴を開け、

ヘッドライトのLEDには取り付け金具が付属しているのでこれを利用する。

LED取り付け金具に穴を開けてネジで固定した。

横から見ると

である。
無影灯の台座をひっくり返すと、電源スイッチ、ヒューズ、トランス(ハロゲンランプは 15 V で駆動)がある。トランスは取り除き、12Vのスイッチング電源
CURE(キュア) 安定化電源 AC DC コンバーター 12V 5A 60W スイッチング電源 直流電源変換器 過負荷電圧遮断 日本語説明書付 安全保護回路 自動リセット可能 電源装置

を突っ込んだ。斜めだけどトランスの収容部分に収まった。

頭部の光源の部分の配線である

ハイビームとロービームのLEDがそれぞれ一対あるが、両方を点灯することはできない。両方に通電するとハイビームが優先されて点灯しロービームは点灯しない。小さな光を遮る出っ張りのある方がロービームのLEDである。ハイビームの方を使うことにする。
ヘッドライトの配線はオスコネクタになっているからレセプタクルが必要で

uxcell バルブソケット H4ランプソケット コネクタプラグ セラミックヘッドライト ブラック 2本入り を購入した。黒がハイビーム、白がロービーム、緑・青がグラウンド(0 V)である。
反射板であるボールを、既存のねじ穴が使えるようにL字金具を作って固定できるようにして収めた。

これに元々のガラス板のついた蓋を取り付けておしまい。
点灯させると

ガラスなしの直接の照射は、

ガラスを挟むと

とボケたようになる。色が違うのはガラスを挟んだからとカメラの自動設定のせいでしょ。
ガラスは、透明ではないが曇りガラスではなく、何やら不規則に凸凹しているものだ。発光部が2箇所あるから発光部が水平に並ぶようにLEDを回転して設置したから上下方向に光がない。ガラス板が満遍なく光を散乱させるわけではないからこのような照射になる。
本来なら電源部の設計とかを考えるのだが、ヘッドライトはハイ・ローどちらかのビームしか点灯できす、スペックだと20 Wなので12 V 電源は3 Aもあればいいはずだ。スイッチング電源は高いのでトランスー整流ダイオードーケミコンなんてことを考えるべきなのだろうけど、最近は中国製のスイッチング電源が安いからこれでいいでしょ。調整するところはなく配線ミスがなければ出来上がり。
このLEDヘッドライトの電圧ー電流関係を調べたら

となり、12 Vの時20 W、最大になる。
ハロゲンランプ用のトランスの2次は15 Vなのでこれを整流すると21 Vになって、LEDのスペックがよく分からないけど、ちと高すぎるでしょ。
交流のノイズ対策は、100 V 電源をアース付きの3Pのにして、金属部分を電源のアースに落とせばおしまい。実際には台座の部分とランプの収まるヘッドの部分の金属が塗料があって接触していないようなので、ランプへの配線がシールドにしてあったので、このシールドをヘッドの部分の金属にも配線しておしまい。50 Hzのノイズが混入することはない。

無影灯

外科手術現場では、手術部位を照らす照明に
無影灯(Surgical Light)と呼ばれる物を使う。
点光源だと影ができるので面光源にして影ができにくくするわけだ。手術部位にアプローチする人が複数いると特に必要になる。面光源は普通ないから、多くの電球を面に並べたものになる。昔は普通のタングステン電球だったらからすぐ切れた。そのうちハロゲンランプが普及して、一灯で十分明るいから、このランプに摺ガラス様のガラス板を挟んで面光源かの様にするものが出てきた。最近は高輝度のLEDが容易に手に入るので、LEDを面状に数多く配置した安い無影灯が出てきた。左の図はLEDが19個並んでいる。数万円だ。
従来の無影灯は50Hz(関西では60Hz)の電源でドライブされている。外科手術を伴う実験で、脳波や心電図などの生体電気信号を取り扱う場合、この50Hzが電磁波ノイズとなり邪魔なので、光源はシールドする必要がある。昔の無影灯は鉄板等で構成されており、反射板も金属なのでシールドが容易だった。大量生産される物でもないので、ねじ止めで組み立てられているから、分解改造が楽だ。
ところが上の写真の様なLED光源スタンドはプラスチックの嵌め込みとか、ネジ穴の部分はパネル(ラベル)などで覆われていて

シールドの改造が面倒だ。それでも、電源スイッチや調光スイッチのある部分のパネル(シート)を剥がし、ネジ穴(上の写真の赤丸部分)を見つけ、箱を開けて、2芯のプラグ・アース線なしの電源コードを3pのプラグ・3芯電源コードに交換し、LEDのハウジングと発光面に銅網を取り付けそれぞれアースに落とし、シールドした。

LEDはパルスで駆動している様で、発生するノイズには50Hzに加え数百Hzのパルスがあるのだが遮断できた。もっとも生体電気記録用電極に10 cm とかの至近距離にしたらダメだろうが、その様な状況はありえないので問題ないだろ。
昔のハロゲンの無影灯(左図、当時ん十万円)があるわけで、このハロゲンランプが切れるのは目に見えていて、予備のランプは製造中止で在庫もない。このランプの代わりに自動車のヘッドライトのLEDランプ

の様なものを使うことを企んでいる。これだったらランプ1ケが2千円以下でハウジングをうまく作れば、容易に交換可能になるだろう。そもそもハロゲンランプは低電圧で駆動するから、トランスが台座に仕込んでありこれをそのまま利用して整流ブリッジを使えばDC12Vの仕様に簡単に合わせることができるのでは。12V3Aのレギュレータが必要かな?レギュレータもこんなのでよかったら高価ではないようだ。
ヘッドライトで無影灯を作るに続きます。

台風19号

台風19号のおかげで週末はどこも、近所のスーパーにもでかけないほうがいい。というわけで、早めに帰宅。スーパーに寄って生物(なまもの)とビールを仕入れた。インスタントラーメンとか水が売れているようだけど、当方はいらない。まだそんなに混んでなかった。

https://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/から15時45分現在

多分トラブルは停電だろう。飲料水20L確保。トイレ用にバスタブに水を溜めた。食料は今晩の刺し身寿司定食、明日のヒレカツ定食、明後日の青椒肉絲の材料を仕入れたしビールもだ。朝、昼は適当にパンとかラーメンとかパスタがあるからいいでしょ。3日分はあるな。月曜日には買い出しに行けるでしょ。

TVで養生テープを窓ガラスに 米 のように貼り、ガラスが割れた時の対策としているが、これには賛否があるようだ。アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁(Federal Emergency Management Agency、略称FEMA)によると、ガラス窓のガラスにテープを貼ること
「Taping your windows is a waste of time and energy. It provides little strength to the glass and no protection against flying debris. Once a Hurricane Warning has been issued you should shutter your doors and windows for protection. 」だ、つまり時間とエネルギーを浪費するだけで、ガラスの強度を強化するわけではないし、飛んでくるものに対抗できるわけでもない。鎧戸で閉めるべきであるとしている。

停電

千葉県の停電 2019.9.10 18:34 現在
 http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html
千葉県全体で、540,700軒だそうです。
そして、かの方のご自宅が、潰れたクリニックと同じなら、その地区の停電は約500軒となっており、ブログの更新などやっている場合ではないのかもしれませんね。
ま、停電の方々には失礼して、

牛たたきのひつまぶしなどはどうでしょ?雑談コーナーでは当方の行為をひまつぶしといっているようですが、そしてそれは事実なんだけど、ひつまぶしですよん。牛肉を表面だけ焼き、万能ネギの小口切りをびっしり敷き詰めたご飯の上にのせ、おろしわさびを載せ、醤油、みりん、だし、砂糖を煮詰めたタレをかけます、半分くらい食べたら、だしをそそいでお茶漬け風にします。