「雑感」カテゴリーアーカイブ

ミドリガメの安楽死

アメリカザリガニとアカミミガメ(ミドリガメ)の野外放出や売買・頒布などが本日から禁止される。捕まえてもその場でリリースするしかない。自宅に持ち帰っても処分しないで飼育し続けるのも、一概には禁止ではないが、逃げ出したりすることがないようにしないと行けない。

「動物実験の廃止を求める会」では「動物1匹1匹の権利を守る活動をしている立場からは、外来生物だからといって命を奪うことが正しいとは思えない。と言い、飼育できないのなら新しい飼い主を探せとかいう。それができないから、近くの川や池に放流してきたのがこれまでの歴史だ。だれも好んで殺したくはない。

同じ記事で滋賀県立琵琶湖博物館の中井克樹特別研究員は「場合によっては安楽死させるという対応も選択肢として考えていかないといけないと思う」と発言している。当然のように思う。

ではどうやって安楽死させたらいいのだろうか?デタラメばかりの答えが多いYahoo知恵袋のベストアンサーは「最後まで責任を持って養え」である。それができないから聞いているんだろうが。

食べた奴もいる。捌く前に五右衛門風呂に入れたようである。ロブスターをいきたまま茹でるのは動物愛護に反するという意見もあったが、甲殻類とちがい脊椎動物なんで、生きたまま茹でるのは安楽死にはならないだろう。

環境省とか公的な機関のサイトに安楽死の方法がないように思える。飼育できなくて困っているんだから、外来動物を飼育するな、だけでなく処理方法も教えるのがいいと思うけどね(どっかに書いてあったらごめん)。

多分、一番良いのは、洗ってきれいなポリ袋に収め冷凍庫に入れる方法だろう。これで何日か冷凍庫に入れておけば死ぬ。冷凍だったら亀の意識が次第に薄れ苦痛を感じることなく死ぬ。そのまま台所の生ゴミと一緒に捨てるのだ。綺麗に包んで冷凍庫に入れるのは、冷凍庫にある他の食品に接触させないためだけの理由だ。あんたんちの冷凍庫がバッチのなら包まないでもいい。

加筆:爬虫類の安楽死方法に冷凍は含まれていませんが、容認されない方法にもなってません。麻酔、頚椎脱臼などはやりにくいので二酸化炭素ならいいんでしょうね。

前にミドリガメを拾ったことを話題にしたらoTakeさんは食べたと告白していましたね。


牡丹

交通事故を目撃しました

今朝、まだ雨がやんでない時刻に交通事故に出くわした。ほぼ自損事故。

写真は交差点で中央分離帯に乗り上げている事故車で後ろの緑の車は関係はない。左の3車線の中央寄りから、写真の右側に右折する車があった。この事故車は中央よりの車線を走っていて、右折車を認識したのが遅く急ブレーキを踏んだが間に合わず、ハンドルを右に切ったのだが対向車線に入りきることができず中法分離帯に乗り上げたわけだ。右折車との衝突はなかった。同乗者はいない。

これは、この事故った車の運転手と、右折した車の運転手の話を聞いた結果で、両者の話は一致していた。右折用の緑矢印がある信号で、右折車のほうは、この緑矢印が点灯しているのを確認して曲がったと言っている。多分そうだろう。右折車にドラレコがあると言っていたから証明できるだろうね。直進して事故ったほうが信号無視の可能性が高い。

事故車の運転手は写真のようにスマホで事故連絡をしているが、これは当方がすでに119番に連絡した後で、もう連絡済だと言ったのだが、パニックになっているので自分で119に連絡しているのだ。ドアが曲がって開かず、外に出ることができない。意識もあるし、胸をハンドルにぶつけたらしく痛いといっているが出血もない、エアバッグもふくらんでいないという状態なので、多分軽症だと思うがこればっかりはわからない。

消防車が先に来て、ドアを強引に開けて運転者を外に出した。歩ける状態だったから軽症でしょ。救急車にはベッドに寝かされて運ばれたけどね。そう願っています。車は全損ですね。

で当方は30分の遅刻。

車の保険屋が言っていたけど、直進車と右折車の事故が、このあたりでは一番多いとのことで、多分その通りだと思う。

火事…?

夕食を取り始めていたら、周りが騒がしい。サイレンを鳴らしてくる車が複数来るのだ。窓から見ると赤いランプを点滅している消防車が見えるが、火とか煙は見えない。

外に出てみると、道路を挟んだ向かいの建物に消防士が
集まって大声で喋っている。ホースを伸ばし始めている隊員もいる。

煙も火もないから、どうやら誤通報のようだ。それでもすべての部屋が問題ないということ確認しないといけないわけで、1時間以上待機していた。明かりのない1階の部屋(管理室らしい)に明かりが灯って住人?管理人と消防士が入ってなにや検討している。誤作動した煙探知器とかがどこなのかを確認しているらしい。

かつて、当方の住んでいるマンションで火災報知器の誤作動があった。これは、ドアのロック等のセキュリティに関する集中基盤が玄関にあり、ここに雨水が入り込んでショートしたためだったのだ。

ほんとの火事でなかったようで、良かった良かった。

消防の災害の緊急出動のうち、機器や人の誤作動で出動する割合は、令和3年の神戸市の例で2342/9695 で24% もある。結構な件数だ。4回に1回がエラーなんてやってられないね。こんなに多くのエラーの出るシステムなんて普通はありえない。緊急出動は全体として1つのシステムになりようがない、フィードバックがかかりようがない、からしょうがない。消防の方々ご苦労さまです。

Brooklyn で銃撃だって

大昔になるんだけど、Brooklyn に住んでいたんだよね。

上図の「ブルックリン区で事件」とある地下鉄36th Stの駅の近くの地下鉄内で発砲事件があったようだ。

当方が住んでいたのは 3rd St と8th Aveの交差点のアパートだからちと離れている。上の地図のPark Slope とあるところね。
Slope とあるように、上写真の右側の3rd St は公園に向かって上り坂なわけだ。

事件が起きたのは地下鉄のDあるいは R, N Lineで、当方が使っていたのは2、あるいは5、または F Line だった。

地下鉄で Manhattan からBrooklyn へ、川の下を通るときManhattan 側最後のBowlling Green駅までに白人は降りちゃって、そこから先は黒人しか乗ってなかったのね。なんとなく自分も黒人になっちゃったような気がしたのを思い出した。Brooklyn に住んでいると、同じ New York 市なのにManhattan に行くことを New York へ行くと言うのね。

この駅の 3rd Ave の西側にJapan Village というのができたらしい。ここで日本食が買えるらしいけど、当方が住んでいたときはなかった。Queens の大道というスーパーかNew Jersey の店だったね。まだあるのかな?

と昔のことを思い出しました。

3/29 停戦交渉は成立するか?

3月29日という年度末で、東京は、満開のようですが、田舎の当地では、まだ6分咲きというところでしょうか。

曇天の早朝の写真ですから、満開ではないこともあって、ちと薄暗いです。満開は週末ですかね。

さて、ウクライナ情勢には大きな変化はなく、本日、トルコでオンライではなく対面の停戦協議とのことですが、ウクライナ東部やクリミア半島をロシアは寄越せ、ウクライナはいやだ、ですからまとまらないでしょうね。

この間、ロシアは陸上部隊が侵攻すると兵站が伸びるし、人的被害が大きいので遠くから大砲やミサイル攻撃しかできない状況で、それでも交渉ですから少しでも優位な立場に立ちたいと攻撃を続け無抵抗な市民に被害がでるわけです。

ロシア(ソ連)はロシア人が住んでいて迫害されているとかいい加減な口実で、フィンランド(レニングラードに近すぎた)、北方領土(ここにはロシア人は住んでいなかった)、ジョージア、チェチェン(イスラムが独立したかった)、モルドバ等で侵略を繰り返す覇権主義の国で、今回はウクライナだったわけです。21世紀になっても領土拡大を目指す国はロシア連邦と中華人民共和国位ですかね。専制で報道の自由がない国は、ナチのときと同じように、国が発展するときは効率がいいわけですが、発展した後は他国の迷惑そのものです。さらに発展するためには他所様を侵害しなければならないわけです。こうなったらモンゴルに頑張ってもらって中国とロシアを占領してもらったらどうでしょ?昔はそこは俺の土地だったといえるからね。

アイヌはロシア人ということで奪われた土地=北海道をアイヌのために取り返すということになるかもしれない。プーチンがこのままだと北方領土返還どころかという話になるかもしれない。もし、ここでウクライナの土地が一部でもロシアの領土(相当)になったら、次はどこか、モルドバかとなるから、ここでプーチンの野望は潰さないといけない。

で、本日はワールドカップ出場が決まってからのベトナム戦で、安心して見ていられるゲームを見ながら…と日本は平和を満喫できるわけです。しかし、円安は物価を押し上げるし、公定歩合 0% なんてのは国や日銀が経済調整を諦めたということなんで、止めないとまずいのでは?当方は年金頼りになるのだから、インフレはなんとかしてほしい。給与を上げろー連動して年金も増えるから!!と戦争はない国だけど住みやすいかどうかは別だ。

で参院選挙はどこに投票したらいいの?野党第一党の立憲民主がこの体たらくだから、嫌いな共産党のほうがまだまし てなことになる。

鯛のカルパッチョ

停電

東京電力「夕方以降、一部地域で停電のおそれ」

やばい。理由は電力の逼迫なのかわからないが、停電がすでに発生している(3月22日午後2時の魚拓)。

https://www.tepco.co.jp/forecast/html/pdf/20220322.pdfから。
17時前後が危ない。電車が止まる前に、仕事さぼって、帰ろう。

ほれ、その空調止めて、もう1枚セーターを着ろ。寒いだろ、チャンスだ、熱燗飲めるぞ。レンチンではなくガスコンロで作るのだぞ。


雲白肉

独裁政権の崩壊は

ロシアのプーチンによるウクライナ侵略がほとんどの国から批判されているわけだ。21世紀にもなって中世同様の軍隊による領地拡大が行われるとは誰もが想定していなかったわけで、プーチンがヒットラーに何故成長してしまったのかは誰もわからない。プーチンのKBG時代のソ連、東ドイツでの挫折が根にあるとか言われているけれど、誰もわからないわけで、落とし所が予想できないわけだ。プーチンのロシアのような独裁国家、あるいは自由のない国はまだまだいくらでもある。

Freedum House の世界各国の自由度という地図を見ると、

メルカトール地図なので見た目の面積と実際の広さは異なるが、それでも世界の半分位は NOT FREE な国なのがわかる。カーソルをあわせクリックするとPolitical Rights政治的権利とCivil Liberties市民の自由度が数字で表示される。総合で100/100なのは北欧三国で、日本は96、米国は83、英国は93、と評価されている。ロシアは19、中国は一桁の9 である。意外にも日本の評価が欧州の各国に比べて高く評価されている。

これまでソ連の崩壊にともなってその衛星国であった国々が自由化されたわけだが、独裁国家が民主化された・されていない例を、適当に取り上げると:

独裁政権とその崩壊原因
国名 独裁者 崩壊原因 結果
ドイツ ヒットラー 連合国との戦争 民主的な国
日本 東条英機・軍部 連合国との戦争 民主的な国
チュニジア ベン・アリー 自滅・ジャスミン革命 民主的な国
リビア カダフィ大佐 内戦・混乱 混乱中
シリア アサド
イラク フセイン 米国との戦争 半分位民主化?
ソ連 スターリン他 自滅・民主化しかし混乱 別の独裁者
ロシア プーチン
北朝鮮 金日成
中国 毛沢東他
ミャンマー ミン・アウン・フライン
ベラルーシ ルカシェンコ
ルーマニア チャウシェスク 自力・ルーマニア革命 民主的な国
ブルガリア ジフコク 自力・ 民主的な国
ハンガリー 共産党 自力 民主的な国

になる。目についたのをざっと取り上げただけだからいい加減な表である。

独裁政治が崩れる理由が外国からの圧力による例はドイツ、日本、イラク位で、国内部からの民主化運動・内戦等による場合が多い。勿論、市民運動には欧米からの援助があったことは考えられるがそれだけでは独裁政権はひっくり返らないだろう。

ロシアのウクライナ侵略を止める、プーチンを退陣させるのは、国外からの力、つまり第三次世界大戦、は米国が動かないだろうから無理で、なんとかロシア国内で民主化されないとだめだろう。しかし、ロシアでは民主化(ペレストロイカ)が行われた時(1980年代)は国内がメチャクチャになってしまったわけで、その記憶がまだ残っていて、この国内混乱を終止させたのがプーチンであると評価されているのなら、民主化の道は遠いだろう。

ということが正しい解釈なら、ロシアがウクライナから撤退するのは、ウクライナに傀儡政権ができた時(撤退したとはいいがたいが表面的には)か、アフガンのときのソ連と同様に春季泥濘でプーチンの戦車が動けなくなり、ゲリラに悩まされて諦めるのを待つしかないのでしょうかね。しかし、ソ連のアフガン撤退はゴルバチョフの時ですから、プーチンは同じように撤退しないでしょうね。

時間稼ぎをして、経済制裁でロシアの経済が崩壊し、市民運動が発生するという楽観的な観測が当たると、ロシア国民は辛いけど、ウクライナ国民に比べればなんてことはないわけで、これしか期待できないのでしょうかね。

プーチンの周囲はこれだけ独裁が続いたから、よいしょする人間しかいないだろう。学とみ子の場合はよいしょするのがOoboeなのだが、よいしょも不完全で学とみ子の説には従わないようだ。

日本からは、直接の軍事的援助はできないからなんらかの経済的な形でウクライナを応援するしかないですね。当方の知るある大学が知名度を上げたがっているので、ウクライナからの留学生を無条件で入学させるというようなことを言えばいいかもしれないが、現状ではスケールが小さい大学なんで無理ですね。

河津桜です

突然ですがサーバ・ブログを変更します

当方のプロバイダが急にサービスを変更すると言い出して、固定ip address の提供を中止するということになりました。どうやら、当方のプロバイダは中小なわけで、維持管理の経費を削減するために、大手の下に入り運営していくことになったようです。持っているglobal ip address の一部をそのまま保持して、プロバイダのドメインはそのまま使うのだから、ほんの少しの固定ip addressユーザのためにDNSを維持管理しても(新しくサービスはしないとして)経費がかかるわけではないのでいいじゃないかと、かなりしつこく抵抗している状況ですが、多分、できないでしょう。

固定ip address を使わないでweb site を運営するのは不可能ではないのですが、面倒だし何かと不便です。

このサイトは中古のパソコンで延々と運営してきたわけですが、ご承知のように非常に表示が遅いです。立ち上げ当初の十数年前ならいざしらず、現在ではお恥ずかしい限りです。最近はトラブルはありませんが、かつてはありました。トラブル時に管理者である当方が在宅ならば、すぐ対応できるのですが、仕事上、不在になることがあり、家人ができないので、最悪数日は止まってしまうことが、かつてはありました。

そこで、新しいサーバに移行することになりました。

その準備が整い次第、このブログでの記事、コメントは停止することになります。いつになるか現在では不明です。すでに新しいブログは立ち上げましたが、こちらの記事、コメントは、簡単に移すことはできそうにないです。このブログの根本のPHPのバージョンが古いとか、いろいろあって自動転送は難しそうです。

公開できるようになったら、改めて、ご連絡します。12月いっぱいは問題なくこのまま使いますので、年明けになるでしょうかね。ご不便をかけることになりそうですが、ご容赦ください。

熱海市伊豆山付近の土石流

本日午前10時半ころ熱海市伊豆山付近で土石流があり国道135号線を乗り越えて海まで達したとのニュースでした。

もし、このツイートの写真が土石流が国道135号線を横切った写真だとすると、

(Google Map から)
この写真の正面から流れてきたことになります。場所は伊豆山郵便局から南西50 mの国道135号の地点です。カメラの背後に鈴木電気商会さんがあります。正面、遠くの山が伊豆山ではないでしょうか。

 

(Google Map から)
東海道新幹線、東海道線はこのあたりでは高架になっているので、ここまで到達した土石流が少なければ大丈夫かもしれません。

こんなことをやったのは、この土石流の現場から500 m程度のところの温泉宿に何回か泊まったことがあって、これからも泊まる可能性があるからです。

死者けが人がいなければいいのですけど。

追記 土石流の開始部位

「伊豆山残土集積広場」が崩落開始点ですね。

左のゲートの先が「伊豆山残土集積広場」に続く道です。
毎日新聞から

イカのトマト煮込み

ヤリイカ、たまねぎ、にんにく、輪切り唐辛子トマト水煮、オリーブの実、白ワイン、オリーブ油、塩、バジル

オリーブ油でニンニクのみじん切り、輪切り唐辛子、玉ねぎのスライスを炒め、水煮トマト、白ワインを加え、塩を振り、少し煮詰めて、イカの輪切りを加えてさらに煮ます。イカを加えたら加熱しすぎないようにします。イカが固くなっちゃうからね。オリーブの実を加え、皿にうつしたらバジルをちらします。