火事だ!!

「火事です!火事です!近隣で火事が発生しました。避難してください。」というアナウンスが部屋中響き渡る。朝4時だぜ、寝ぼけているよな。室内に火がある様子がないわけで、なんだなんだということで、外に出たら、もう既に、何人かが飛び出している。マンションだからね。
外へ出ると「火事です。XX階で火事が発生しました。」というアナウンスだ。皆、自分の家の火事ではないから出てきてウロウロなわけで、そのうち、誰も出てこない一軒が判明した。その家の玄関でのアラームは「火事です!火事です!…..」というわけで、ここは自分の家からの出火というわけだ。火災報知器の検査のときのおなじみアナウンスだ。
住人に聞きまわった結果、異なったフロアの火事は、該当フロア名を付けたアナウンス、同じフロアでは「近隣で火事だ」ということになる。1Fの警備室では、「XXX室が火事です」と火元を伴ったアナウンスだった。当然だな。でも小規模マンションなので、どこの部屋が火事だ というアナウンスでもいいかとも思う。
セコムへの通報が4時5分、来たのが4時28分。20分以上もかかったのは、到着したセコムの職員が、他の場所へ通報で向かっているところだったから、ということだ。他の所は火事や緊急通報ではないので、うっちゃって優先順位の高い火事通報のところに来たということだ。
どうやら台風の雨風で戸建住宅での誤動作が頻発したらしい。
セコムから消防への通報は、セコムが火災発生を確認する、複数の火災報知器が反応するというような場合で、自動的には通報されないとのことだ。それなのに、消防車がセコムより早く到着した。セコムがなかなか来ないから誰かが消防に通報したらしい。

左上の軽とその上の車がセコムの車。右下が消防車。

消防士は、留守の家で、炎や煙がないから警報機の誤作動ではないのかということで、結局、鍵を壊して室内に入ることはなかった。窓に鍵がかかって無く、開けることができたからもし発火していたら匂いでわかるし、隣からベランダ越しに見ても炎はなかったからな。
んで、セコムがどこが悪いのかを検査したわけだが、(1)台風の強風と雨で、玄関のアラームシステムに水滴が入り誤作動した(下写真)(2)室内のセンサーの誤動作 のどちらかだろうということで、結論が出ず、警報装置の電源を落として6時におしまい。外出中の住人にはセコムから連絡がいっていて、該当住人が帰宅して、設備の点検、交換を実施するということになった。

玄関脇のセキュリティボックスを壁から取り外した写真。消防士の方が持っている。振った水滴が落ちてきた。

敬老の日で休日だったから、いいものの、眠たいぞ。
消防士とセコムのお兄さんが室内に入り、誤動作ということがわかったので、マンション外の路上で待機していた多くの住人には、拙ブログ管理人が「警報機の誤動作で火事ではないから戻って大丈夫」と大声で2Fから声を掛けた。誰もやらなかったし、そのころはホントの火事ではないと薄々分かっていただろうし、早朝でベッドに戻りたいだろうからね。
(1)火災報知器システムの中枢部分が玄関の外部にある(セコムのお兄さん談)というのは設計上おかしいのでは?室外にある装置に水がかかったら火事警報の誤動作というのはまずい。室外の装置は入力(鍵等のロックのセンサー)と出力(鍵がかかってないなどのアナウンスや火事などの非常サインLED)だけにすべきだ。水がかかったら火災警報など他の警報もでるのはまずい。
(2)理事長がマスターキーのあるキーボックスの鍵をもっているが、その使用規定がない、あるいは交代制の理事長が理解していない。非常時(定義する必要がある)に、理事長+誰かの立会で鍵を利用できるとしないとまずい。理事長が不在、事故のときは誰が開けることができるかの設定もない。理事長はマスターキーがあるといっていたが、どうやら違うのでは。最近は、理事長(会)が責任をとりきれないのでマスターキーとは共用部分のキーで、専有部(つまり各戸の部分)のマスターキーは無いのが普通らしい。そんなの気にしていなかったらから、情けないことに知らない。理事会のとき意見を言ってみるか。総会で再度説明してもらったほうがいい。
というわけで、休日早朝抜き打ち訓練を実施したということに、結果としてはなった。
問題点があぶり出されたわけだ。警報システムがセコムのお兄さんのいうような構成だったらまずいわけで、もしこの通りだったら全面的な交換になり金がかかる。
室外の装置のトラブルは室外装置だけに限局すべきで、火災報知が起動するのはまずい。ドアのロックがされているのにロックされていないとかいう警告が出るとかにしないと。ここに水がかかったら全館火災警報というのはあんまりだろ。設計方針が悪い。セコムなんて大手なんだからこんな設計になっているとは思えないけどね。
セコムの設計ミスなんだからセコムがなんとかしろと要求すべきだけど…..まだ仮定の話だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です