熱くじゃなくて暑くなってきましたな。
も咲いて、夏だと主張しています。紫陽花の主張には、別に論理を要求していませんので、おめー、それはないんじゃないの、なんてことは言いません。
で当方は、そんな暑いのはいやだよと季節外れの親子丼です。そうです、親子丼には季節があるの知ってます??
食べかけですんません。来る秋のシーズンには、きちんとしたインスタばえのを撮影します。
サーモンは新鮮なのが安くスーパーに並んでいますが、イクラは、昨年の秋に調合した冷凍ものですな。
mjもんたtrendoちゃん。お弁当のブログを書くのはいいですけど、自分で作ったものを掲載するんですよ。知ったかぶりで他人の記事を盗作して何が面白いの?
「論文捏造」カテゴリーアーカイブ
学とみ子説:T細胞は寿命が短くキメラに貢献できない について
学とみ子氏のブログに狸さんのブログにNHKのナレーションの文字化があるよとか紹介し、狸さんに解説してあげて と言ったら解説してくれました。
それに対する、当方の考えを、本来なら学ブログのコメント欄に投稿すればいいのですが、あっちのブログは承認制になったり、ならなかったりして、コメントがすぐ反映されたり・されなかったりですし、500字制限があって超面倒なのでここに書きます。頭の部分は学ブログにもコメントしています。
学さん
当方は免疫を専門としていませんので、知識はアレルギー専門医師である学さんにははるかに及ばないので教えを乞いたいと思います。
「元の動物固有の持ち物であるTCRを発現している分化したT細胞は、次の別の動物の中では増殖しないと考えられます。分化済(痕跡のある)T細胞はすでに用済の細胞であり、細胞死に向かうタイプの細胞だからです。」の根拠をご提示ください。
確かにほとんどのT細胞の寿命は短いようです。これは通常の生体内での話のようです。生体内でも長寿命のT細胞があるらしいですけど、一般的には寿命は短いようです。
もし、学とみ子説のように短寿命であるT細胞は(初期化されても)キメラに貢献できないのがわかっているのなら、「STAPの実験系では達成不可能なのだから」、TCR再構成を調べる実験を示唆した西川氏、実験したあるいは実験結果を論文にした笹井、丹波氏等はアホだったのでしょうか?
「笹井氏、丹羽氏もこの考え(学とみ子説)を支持しており」という根拠はどこにあるのでしょ。学さんのブログ以外にですよ。
TCR再構成されたT細胞が初期化されたら寿命がどうなるかを調べた報告はないでしょ?初期化されたのなら、DNAは再構成されたままですが他の性質が全く変わるわけで、寿命が通常の成熟T細胞と同じに短いのかどうかはわからないでしょ。
T細胞からiPS細胞を作り増殖させるのに成功しているようで、TCR再構成のあるT細胞が、初期化されうること、増殖し、三種類の胚葉になることが証明されているので、初期化されたらキメラ動物の組織の一部になる可能性は大いにありますね。
どうなるかわからないけど、キメラの体細胞にTCR再構成が確認できたら、分化したT細胞が初期化され、多能性を持つに至ったといえる=(2)を調べたんでしょ。で、結果は曖昧で論文にしたけれど、結局はネガティブだったわけですね。
学さんの(2)は達成できないという根拠をお示しくださいね。「慶応大学医学部教授の吉村昭彦博士の考え(管理者注:キメラ動物は免疫不全動物になる、だったと思う)は間違っていると想像します。」は想像ではなく、間違っているという論拠をお示しくださいね。上記のように「T細胞は寿命が短い」は説明になりませんよ。
NHKの以下の2文のナレーション、
「証明が十分できていなかったのではないか。」
「科学者として立ち止まるポイントじゃなかったか?」
が(1)のように持っていくように操作していると思うほうがおかしいのでは。誰の発言かわからないけど、まともな考えだと思いますね。
mjもんたtorendo君、また、こっそりですか?
mjもんたtorendo君のブログ・トレンド情報最前線の「小学校 中学校の運動会 お弁当 詰め方のコツとレシピ」という記事は写真・図が他の方のページからの盗用、記事本文も盗用改竄と指摘しているところです。
書いている御本人は、ネットリテラシーに疎く、引用と盗用の区別ができないもんで、当ブログがこのブログの別記事を引用批判したのが面白くなく、当方からの盗用改竄の指摘を全く受付ませんでした。(実は盗用引用の区別はできているのだが、当方からの指摘なので応じないのでしょう。)
最初の記事の魚拓
しかし、盗用元の味の素(株)さんの知れるところになり、味の素(株)さんから指摘を受け、渋々、盗用した写真4枚のうち、1枚だけ削除しました。読者(こんな空疎なブログに読者がいるか疑問ですが)に、訂正・謝罪の一言もなく無断にです。
1枚だけ削除した記事の魚拓
その後、何回も指摘したのに、指摘場所が当ブログ、もしくはmjもんたtrendo君のブログだけでしたので、一見、他の方には知られていないような状況で、Pee on the frog’s face でした。学とみ子氏のブログに別件でコメント(2018/6/4(月) 午後 4:38[ ため息 ])したところ、mちゃんがコメントを返してきた(2018/6/4(月) 午後 11:16[ m ])ので、再度、この学とみ子氏のコメント欄で指摘(2018/6/5(火) 午前 10:43[ ため息 ])しましたら、昨日(6月5日)味の素(株)さんから盗用した残った写真2枚を、これまた黙って、こっそり、謝罪することもなく別の写真に差し替えました。
2018年6月5日に、当方が学ブログで指摘した後の記事の魚拓
最初の記事では図・写真が合計7枚ありました。
1枚めの図は「ちびむすドリルの「お弁当ごっこ ペーパー遊びの「【お弁当箱 [大] 】 – カラー お弁当ペーパー遊び」の盗用改竄です。まだ残っています。
2枚目は味の素(株)さんからの盗用で、味の素(株)さんからの指摘で削除されました。
3枚目も、内容から見て、多分、味の素(株)さんの「3種おにぎり」からの盗用ですが、味の素(株)さんのページに見当たりません。まだ残っています。
4枚目、5枚目は味の素(株)さんの「3種おにぎり」からの盗用でしたが、差し替えられています。
4枚目は「手巻き寿司のフリー素材・無料写真」のコピーに差し替えられました。コピー元によれば「クレジット表記不要でホームページやブログに利用することができます。」とあるのでコピペ自体は問題ないでしょう。しかし自分で作成した海苔巻きの写真でもないのに何故掲載するのでしょうか?
5枚目はCook Padの「太巻きがストレス少なく切れる技?? 」という動画の1コマです。アイコンが写真の右上にあるので一目瞭然です。ちなみに、オリジナルは海苔巻きを切るとき、包丁を毎回ぬらさないと、ご飯が包丁にくっつくのでこれを防ぐためのアイデアを実演した動画です。この写真なら、毎回包丁を濡らす必要がないわけですから、本文の「ぬらした包丁で6等分に切り、」は意味がなくなっているのに、味の素(株)さんの記述そのままです。ちなみに、Cook Pad ではリンクするのは自由のようですが、「本サービスまたは広告中に掲載・提供されているコンテンツは、著作権法、商標法、意匠法等により保護されております。」と著作権を保持していますので、リンクなしに掲載するのは盗用に相当しますね。削除したほうがいいかと思います。
6枚目、7枚目も以前指摘したように盗用です。
ネット・リテラシーを知っているかのごとく、当方を「ネットの常識のわからないボンボン」とか「ため息のネットの無知」と批判しておいて、自らは盗用写真をこっそり差し替えたところから見ると、引用と盗用の違いがわかっていると思われます。しかし、当方の指摘に従うのは、それなりのアフリエイターとしてのプライドがあるらしく嫌なんでしょうね。mjもんたtorendo君を支持しているかのようにふるまう学さんとかOoboeさんとかは擁護だからという理由だけなのに理解できていないんでしょうね。別の擁護ブログから追い出されたことを理解できていないんでしょうね。
このような盗用写真・記事からなるアフリエイト・ブログというのは数多くあるんでしょうね。写真や図はネットにゴロゴロしているので手軽に使えそうですが、オリジナルの記事・写真・図を掲載するのが、たとえ注意・批判、けなされても、楽しいと思うところですが、そうではない方々もいるんですねぇ。
mjもんたtorendo君。まだ盗用写真、テキストが残っていますよ。記事そのものを削除したほうがいいのでは?
他の記事も盗用があるでしょうから、削除したほうがいいですよ。ネットに詳しいんでしょ?
お愛想
寿司屋でお愛想といったら、お勘定してね、今日はこれまでよ、という意味だ。
論文を投稿したときのレフリーのコメントの最初の段落は、この研究分野における投稿論文の位置について、ものすごく端的に要約したパラグラフであることが多い。基本的にレフリーはエディター(雑誌の編集者(研究者でもある))に依頼されたのでその返事を書くわけで、この返事がエディターから投稿者へ伝わることを意識して返事するわけだ。レフリーは、投稿論文の該当研究分野での立ち位置を説明することで、自分がこの研究分野に精通していることを示し、誤解していないよと示すことが、この最初のパラグラフにあることが多い。エディターがレフリーを評価することをレフリーはわかっているからね。ここで素っ頓狂な意見があったら二度とレフリーの仕事は回ってこないし、エディターが秘密を守る保証はなく学会での立ち話の話題にもなるからね。
そして、投稿論文の評価も端的に示す文を含むことになり、もしこの論文が正しければ、該当研究分野における貢献はすばらしいことになるというようなお愛想が書いてあるのは(特に結論がrejectのとき)よくあるパターンなのだ。投稿者も読むことを意識しているのだ。
女医さんはSTAP論文のScienceのレフリーの評価が公開されているので、これを読んでレフリー3のコメントを評価している。
レフリーの返事の最初パラグラフは上記のようなことが書いてあるわけで、その次のパラグラフの However, から始まる部分が、この投稿論文の具体的な評価になる。多くの場合、批判的な評価になるので、最初のパラグラフでお愛想を言って、しかしながら で次のパラグラフで具体的な評価や、欠点の指摘が続くわけだ。
だから、「ノフラー氏に言わせると…」で、2018/6/3(日) 午後 9:14 [ plus99% ] さんが「howeverで始まる段落は文章のキモ」と言ったのはplus99% さんが正しく理解していることになる。これに対して2018/6/4(月) 午前 9:07 学とみ子 さんが「キモは前の文章部分です。」といって本文に「これらの結果が再現可能であれば、発達生物学のパラダイムが変わるだろう。」とアンダーラインで強調した訳を記載するのは、査読の結果を読めないことを意味している。あまり査読付き雑誌に論文を投稿したことがないから理解できていないのだと思う。お愛想をまともにうけとったらだめなんだよね。世の中にはそういうこと、いっぱいあるでしょ。
こういう、一見、都合のよさそうなところをつまみ食いするのが擁護の方々の共通項のように思えますな。
アフリエイトサイトの真実!小保方擁護者の幼稚性とその人間性を考えて見ました
今回は、もんた君の「stap細胞の真実!小保方批判者の幼稚性とその人間性を考えて見ました」のタイトルをおちょくって、以下に mjもんたtrendo君の批判を書いています。上記のもんた君のブログのコメント欄に新しい当方を批判するコメントがありますが、このブログには当方からのコメントが掲載されないので、同じことの繰り返しになりますが、再度、同じ主旨の記事を掲載します。mjもんたtrendo君へのメッセージですから、もういい加減にしたらという方は意味がないので読む必要はないです。mjもんたtrendo君は読んでコメントがあったら、検閲するけど罵声以外は黒塗りにしないからコメントをどうぞ。味の素(株)さんの指摘に応じたのはいいけれど、1枚だけしか削除しなかったのは何故?という理由を要求しているんですよ。理解できるでしょ?
続きを読む アフリエイトサイトの真実!小保方擁護者の幼稚性とその人間性を考えて見ました
もんた殿
大人げない、もうからかうのをやめたらという声が聞こえますが、もんた殿から返事があったので続きなのですが、新たな記事とします。
もんた殿からの返事には味の素(株)さんからのメールが含まれており、多分、味の素(株)さんとしては、こういうクレーム・その返事のようなメールの公開を禁止していると思います。もんた殿にはメールの公開を承諾していただいたので、もんた殿のメールはそのままで、味の素(株)さんからの部分はさしつかえないと思うところ以外を削除して転載します。例によって無意味な行間がありますので行間を詰めており、誰の発言かがわかるように一部改変してありますが、テキスト部分の改変はありません。
###############
ため息さん。
こんばんは。
もんたです。
メール、有難うございます。
味の素さんの担当者様からはこのようなメールを頂いております。
以下
↓
「AJINOMOTO PARK」事務局でございます。
略
皆さまが気持ちよくサイトをご利用いただけますよう私たちも努力していきたいと思っておりますので、ご対応の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
▼お問い合わせ内容(管理者注:もんた君からの味の素(株)さんへの返事)
>「AJINOMOTO PARK」運営担当様
>はじめまして
>ブログ管理担当者です。
>コメント頂き、ありがとうございました。
>確認したところ、貴社様の画像が含まれているようです。
>こちら数年前にライターさんに書いて貰った記事を
>再アップでしたものでしたが大変に失礼いたしました。
>早急に該当画像は削除するか差し替ええを致します。
>貴重なお時間を使わせてしまい申し訳有りませんでした。
>今後とも、宜しくお願い致します。
******************************************
発行:味の素株式会社
略
******************************************
↑
ここまで
trendさんはあのブログの管理を任せている方で記事も半分は彼が書いています。
mさんとjさんは自分のメルマガ読者です。
妄想するのはあなたの勝手ですが、
読者様を愚弄する事は許せないと言う事だけはご理解下さい。
宜しくお願い致します。
もんた
###############
だそうです。なんと、あの「小学校 中学校の運動会 お弁当 詰め方のコツとレシピ 」はもんた君だけはなくtorenndo 君も管理しており、torendo 君あるいは他の方が過去に書いた記事の再掲載で、管理者(もんた君)が盗用かのチェックしてなかったので掲載されたものとの言い訳です。この記事を書いた人も、もんた君もtorendo君もm君もj君も同一人物なのに、別人という建前なので、ご本人も以下のようにm君に謝罪しろともんた君として筋違いの要求をしています。
味の素(株)さんも、もんた君だって消費者の一人ですからね、困ったちゃんと思うものの、おとなしい文面にしますよね。
当方の指摘には応答せず、盗用された味の素(株)さんからの指摘には応ずるという行動は、それこそm君の主張する人道に従った倫理規範に基づくのでしょうかね?呆れ返るしかないですな。
しかし、味の素(株)さんに(嘘をついて、あたかも他人のせいかのように)謝罪したのはいいのですが、盗用した4枚の写真のうちの1枚だけ削除、テキストの盗用はそのままという精神構造は理解しがたいですな。どういう社会生活を送っているんでしょ。スーパーで4品以上万引きし、注意されて「実は家内が病気で…」とか嘘の言い訳して、1つだけ返し、「ごめんなさい」といって残りの3品以上はポケットのままと同じですよ。倫理教育が必要なのはこの方ですな。もっとも倫理教育をいくら行っても犯罪者はなくならないし、不正論文もなくならないと思いますがね。PTA会長経験者のすることでしょうかね?
もんた殿からの返事メールがあり、なにやら提案してきたので返事をしました。
#############
もんた殿
>>この味の素のメール転載していいですか?
>良いですよ。
転載許可とのことありがとうございます。
当方のメールの転載、メールアドレスの公開はご遠慮ください。
貴殿のブログのコメント欄に記載した場合は、メールアドレスを除き、コメントですから公開して結構です。
>「一つ提案が有ります。それはmさんに対する謝罪の記事をあなた自身で書いていただき、該当記事の削除或いは非表示をしていただきたいのです さすれば 、当方の記事も意味を無くすので非表示を検討します。」
とありますが、もんた殿が mさんではないのなら、もんた殿は関係ないでしょ。余計なおせっかいです。そもそも、どの記事の何処についてなんでしょうかね。mさんにお聞きください。
mさんのほうが、当方を人殺し呼ばわりしているので謝罪すべきと思っていますので、mさんにお伝えください。
mさんならびに j さんに悪態、下品な表現を当方のブログにコメントしたことの謝罪を当方が要求しているとお伝え下さい。
>「(当方が謝罪するという提案を受け入れれば)メルマガ過去記事の(当方への)非反記事は削除し….」 :
「批判記事」 かと思いますが、削除されなくて結構です。貴殿の当方への批判は、貴殿の社会性についての評価材料ですからね。
#############
mjもんたtorendo君は、このブログ記事も、多分、スマホで昼休みに、あるいは会社から帰宅し夕食前、おそくとも本日夕食後には読むでしょう。
[ 追記 ]2018.5.24 pm 6:20
今日は早いご帰宅で17時50分頃アクセスし本記事を読み、速攻でもんた君としてメール2018.5.24 17:54 を送ってきました。
###################
ため息さん
今日、あなたのブログを見ました。
交渉の余地はなさそうですね。
ならば、好きにやらさせて頂きます。
その方が楽なので(笑
今後、あなたからのメール、コメントは全て拒否します。
では
もんた
###################
というわけで。盗用ブログは続けるようですな。
そもそも交渉・提案するのなら、先に自分のブログの不適切な記事、コメントを削除するから、xxxしてちょうだいとすべきでしょ。お前の方が先に謝れ・削除しろとはどういう了見なんでしょ。現実世界でも交渉等、人とのコミュニケーションができないのが伺えますね。
というわけでサラリーマン生活28年さんのお言葉ですが、ご意見に従えないことになりそうです。
当方は悪口雑言でない限りもんた君としてでも m 君でも、コメントはいつでも受け付けますよ。ハンドルネーム j はいい加減に放棄しなさいね。
mjもんた君、こっそりですか?
mjもんた君のブログ トレンド情報最前線 の 小学校 中学校の運動会 お弁当 詰め方のコツとレシピ は 掲載写真も本文もほとんど盗作改竄 と指摘したところですが、なにやら1枚の味の素のおにぎり弁当の写真をこっそり消しましたね。
魚拓はこちらです。2枚目の写真ですよ。どうしたの?何故消したの?他の方からも指摘されたの?誰かさんのように「一連の問題はすべて私に責任がある、言い訳はしない」じゃ説明にならないよ。
ほかの図・写真も盗用でしょ。本文も盗用改竄ですよ。そのままでいいの?
改定後の魚拓です。
毎日アクセスしているから、この記事も読むでしょ。お返事をお待ちしていますよ。
冗談なの?
シュレディンガーの狸さんの事件は会議室で起こっているのではない、どこでも起こっていないのだ。から;
学とみ子さんは『小保方日記』を引用し…所詮、個人のブログである。ただ滑稽だとは思う。そして、その滑稽さを学さんが自覚することはないだろう。
これを読んだ学とみ子氏のブログのこのタイトルからして、妖術を学ぶための入り口になっています。みんな、妖術の森に迷いこんでしまいますう~。では;
(狸さんから)滑稽と言われても、私はかまいません。…(狸さん)今回の記事を書いていただきありがとうございました
だって。冗談なの?冗談だよね、滑稽といわれてはい、そうですと答えているんだから。
「盗用その2」への j からの黒塗りにしたコメント
俺やmさん、もんたさんとリアルで会う覚悟はあるのか?
どうなのかな(ひきつった笑)
m=j=もんた なのに直接会ってかまわないの?冗談なの?冗談だよね、嘘つき友人二人を集めないとできないよ。そんな友人いないでしょ?一人芝居のブログコメントなんだから。
連休ボケ
mjもんた=torendo(trend でなくtrendoね)=トレンド君は、複数のハンドルネームを使い分けていて、あくまでも同一人物ではないという建前です。「バ科学」とかの念仏は m 君、罵詈雑言と(引きつた笑)は j 君が担当することにしています。始めは念仏と罵詈雑言の両方を m 君が発言していたのですが、m 君の発言が黒塗りになってしまってから、役割分担するようになったのです。
それぞれ m 君は自宅のケーブル会社のネット、j君としてはauのスマホの回線を使うことにしています。同じ ip address から複数のハンドルネームでアクセスすると同一人物であることがバレて建前が崩れちゃうので、2つしか回線がないと2つのハンドルネームしか使えないわけです。
レンタルサーバの自分のブログでは、ip address が公開されないので、幾つものハンドルネームを使うことができます。したがって、自分のブログでは、数多くの方からのコメントがあるように見えます。しかし、軒下管理人さんが指摘するように、そのコメント内容が均一であること等の状況証拠から同一人物からのコメントであることがバレバレなのですが、同一 ip address からかどうかは、サーバの管理者=mjもんた君にしかわからないわけです。他所様のブログでは、そういうわけにいかないので2つのハンドルネームしか使えず。それぞれ別回線からコメントしてきたわけです。
自宅はケーブル会社のモデムに無線APルータを接続し、ルータに有線でパソコンを接続して m 君として活躍中です。一方、j君はスマホでアクセスするのですが、 au の回線でしかアクセスできません。自宅の無線AP(Wi-Fi)を使う訳にはいきません。自宅 Wi-Fi を使っちゃうとm君と同じケーブル会社の ip address になるからです。しかし、Wi-Fi が利用できるのに、利用しないのは不自然です。au との契約にもよりますが、パケットの量に制限があるのが普通なので、この制限を回避するには Wi-Fi 経由にするのが当たり前ですね。普通は嘘をつく必要がないので、料金が変わらない、混んでない自宅 Wi-Fi 経路を使います。ご自宅に親戚の若者が来ると、まず最初に Wi-Fi のSSIDとパスワードを尋ねられるでしょ?
自分のスマホには自宅 Wi-Fi の設定を既に行っているので、自宅にいるときはスマホは自動的に自宅 WiFi に接続します。したがって、自宅でjとして活動するためには、注意深くスマホではWi-Fiを使わないと切り替えてからでないと m とjが同じip address 即ち自宅のケーブル会社から配布された ip address から接続したことになっちゃいます。
これまでは、うまく使い分けてきました。使い分けても同一人物であることはバレバレなのですが、建前上、本人からバラすわけにはいきません。しかし昨日の夜は、連休で遊びすぎたためか、痛くお疲れのようで、この注意を怠ってしまい、j 君として、自宅のWi-Fiを使ってスマホでアクセスしてしまいました。友人である j 君が来たと言い訳してもいいですけど、連休最終日の真夜中ですからね、ありえないでしょ。これまで j 君は au でしかアクセスしてこなかったわけですからね。
これまでの努力が無駄になりました。ご愁傷さまです。
もう無理して使い分ける必要もないですよ。自分自身でも混乱して使わけるのが不可能になりつつあるのだから、一つのハンドルネームだけにしたらどうでしょ?
レシピの著作権
mjもんた君の「小学校 中学校の運動会 お弁当 詰め方のコツとレシピ 」と言う記事(Web魚拓)は、本文の前半がJuru’S キャラ弁の「公園弁当と、大箱弁の簡単な詰め方のコツ♪」からの盗用・改竄で、後半は味の素(株)のレシピ百科 「3種おにぎり」からの盗用・改竄である。
一般的に言って、料理のレシピには著作権が認められないようである。弁護士ドットコムの「料理レシピに著作権はあるのでしょうか?」によれば「著作権は表現を保護するものでありアイディアを保護するものではない」とのことで、調味料の配合の割合等は著作権対象にならない。例えば、オリジナルでは調味料の割合が文章で書いてあって、それを表にまとめて提示する等は著作権侵害にならないようで、オリジナルの文書(これは表現だから)そのままを無断転載したら著作権侵害になるのだろう。
前半の弁当のおかずの配置の部分は、レシピではなく、かなりのフレーズが同じで盗用・改竄と言っていいと思う。アイデアを丸ご盗むのは著作権違反ではないとしても、50歳をすぎたPTA会長を務めたことのある方の品性を疑うのに十分であろう。
後半はレシピで、こちらも同様にレシピ百科の記事に一致するフレーズから構成されている。
莉緒のきまぐれブログの「運動会の競技で好きな(好きだった)競技参加中」の「おにぎりの作り方」はこれまた同一フレーズを記載しており、レシピ百科からの盗用かもしれない(このブログは2013年04月24日(水)作成のようで、レシピ百科の作成年月日がわからないのでどっちが古いかはわからないが、記述の丁寧さからみてレシピ百科のほうがオリジナルと思うのだが、ちがっていたらごめんなさい)。mjもんたのほうはごく最近の記事なので、レシピ百科の表現をそのまま転載していると思われ著作権侵害になると思うが、フレーズという短い文なのでグレーなのかもしれない。
しかし、写真や図となると、これらは表現なので、レシピと全く異なり許可のない転載は著作権侵害である。7つの図のうち6つは盗用、1つも多分盗用というブログはありえない。
著作権とは離れて、テキスト本文のアイデア、表現は他所様からの盗用・改竄、図も盗用というブログを書く動機はなんだろう?学生のレポートだったら単位を取るためと目的は明確だが、誰かに強制されているわけではないブログ記事を盗用で埋める動機は理解しがたい。
バカにされていることが多いので、こんなアイデアがあるんだぞと見せびらかす虚栄心?ちがうな。なんだろね?
管理人には想像力が不足しているため、選択肢を作れないので、推定される動機をコメントしてちょうだい。mjもんた君ご本人もいいよ、何故こんな記事を書いたかをコメントして。下品な部分以外は黒塗りにしないから。