レシピの著作権

mjもんた君の「小学校 中学校の運動会 お弁当 詰め方のコツとレシピ 」と言う記事(Web魚拓)は、本文の前半がJuru’S キャラ弁の「公園弁当と、大箱弁の簡単な詰め方のコツ♪」からの盗用・改竄で、後半は味の素(株)のレシピ百科 「3種おにぎり」からの盗用・改竄である。
一般的に言って、料理のレシピには著作権が認められないようである。弁護士ドットコムの「料理レシピに著作権はあるのでしょうか?」によれば「著作権は表現を保護するものでありアイディアを保護するものではない」とのことで、調味料の配合の割合等は著作権対象にならない。例えば、オリジナルでは調味料の割合が文章で書いてあって、それを表にまとめて提示する等は著作権侵害にならないようで、オリジナルの文書(これは表現だから)そのままを無断転載したら著作権侵害になるのだろう。
前半の弁当のおかずの配置の部分は、レシピではなく、かなりのフレーズが同じで盗用・改竄と言っていいと思う。アイデアを丸ご盗むのは著作権違反ではないとしても、50歳をすぎたPTA会長を務めたことのある方の品性を疑うのに十分であろう。
後半はレシピで、こちらも同様にレシピ百科の記事に一致するフレーズから構成されている。
莉緒のきまぐれブログの「運動会の競技で好きな(好きだった)競技参加中」の「おにぎりの作り方」はこれまた同一フレーズを記載しており、レシピ百科からの盗用かもしれない(このブログは2013年04月24日(水)作成のようで、レシピ百科の作成年月日がわからないのでどっちが古いかはわからないが、記述の丁寧さからみてレシピ百科のほうがオリジナルと思うのだが、ちがっていたらごめんなさい)。mjもんたのほうはごく最近の記事なので、レシピ百科の表現をそのまま転載していると思われ著作権侵害になると思うが、フレーズという短い文なのでグレーなのかもしれない。
しかし、写真や図となると、これらは表現なので、レシピと全く異なり許可のない転載は著作権侵害である。7つの図のうち6つは盗用、1つも多分盗用というブログはありえない。
著作権とは離れて、テキスト本文のアイデア、表現は他所様からの盗用・改竄、図も盗用というブログを書く動機はなんだろう?学生のレポートだったら単位を取るためと目的は明確だが、誰かに強制されているわけではないブログ記事を盗用で埋める動機は理解しがたい。
バカにされていることが多いので、こんなアイデアがあるんだぞと見せびらかす虚栄心?ちがうな。なんだろね?
管理人には想像力が不足しているため、選択肢を作れないので、推定される動機をコメントしてちょうだい。mjもんた君ご本人もいいよ、何故こんな記事を書いたかをコメントして。下品な部分以外は黒塗りにしないから。

「レシピの著作権」への4件のフィードバック

  1. 【他人の料理解説等からの無断転載等について】
    著作権の対象つまり著作物として保護されるものは何かですが、「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」(2条1項1号)と規定されています。
    今、“レシピ”とそれに関連する“写真類”に大きく分かれると思います。
    一般に“レシピ”は著作権で保護されないと考えられていますが、その解説や感想に独創性が加えられているものは著作権で保護される場合があります。
    写真に関しては、その構図・光量…等など創作性要素が高いので著作権によって保護されます。
    著作権に触れていなくても、不正競争防止法に引っかかる可能性、又、料理に対して特許権が設定されている場合もありますので注意が必要ですね。
    写真は明らかに違法ですが、レシピに関しても無断転載が多い場合、客観的に不正な行為と判断、民事上不法行為とされる可能性が高いと思いますよ。
    使用に関して、権利者に了承を得て、写真提供元等を明示するというのが常識のある人の行為です。
    まぁ、“アフィカス”と言われる人は、人のネタの勝手なコピペ・パクリは常套手段ですからねー

  2. 【水族館の写真について】
    連休前に撮りためた水族館で撮影した写真が数万枚。今、一枚一枚チェックして、何気に大変です(が、結構、楽しいでやってます)
    これらの写真をSNSやブログに勝手にアップして良いかという話があります。
    水族館側は非商用であれば構わないですが、商用となると勝手にアップするのはやめてほしいとなっています(商用の場合は要相談ということになります。)
    実は水族館での写真をライブラリーとして、アップしようかと考えてまして…(多分、レンタルサーバー + WordPress という形になるかと…理由は簡単で、広告が入るのが嫌なんですよ)
    最終的にアップする前に、水族館側に作ったものを見せて最終確認しようかと。写真に“さかなクン”の絵を写したものがあったりしますんでねぇ、確認取っておかないと(´・ω・`)

  3. oTakeさん
    いい趣味ですね。アップし公開すると、その写真を広告や番組に使わせてくれということになる可能性がでてきます。そのときは、毎回、水族館側の了解が必要になるんでしょうね。

  4. どうでしょう…
    そもそも、私の撮っている写真のクォリティは商業ベースにのせるほど高くないものでして(-_-;)
    使いたいと思える写真があまりないと思いますので…
    水族館の照明の暗さと魚の動き、照明の光が水に吸収されてしまい本来の色と異なる(緑っぽくなる…ので、M(マゼンダ)で調整)など、設定の段階から苦労してます。(ただこのセットアップ調整が楽しかったりするんですよね。)
    そんなこんなで良いと思える写真は100枚中2、3枚というところ…
    水中写真は普通の写真に比べて難しい…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です