冗談なの?

シュレディンガーの狸さんの事件は会議室で起こっているのではない、どこでも起こっていないのだ。から;

学とみ子さんは『小保方日記』を引用し…所詮、個人のブログである。ただ滑稽だとは思う。そして、その滑稽さを学さんが自覚することはないだろう。

これを読んだ学とみ子氏のブログのこのタイトルからして、妖術を学ぶための入り口になっています。みんな、妖術の森に迷いこんでしまいますう~。では;

(狸さんから)滑稽と言われても、私はかまいません。…(狸さん)今回の記事を書いていただきありがとうございました

だって。冗談なの?冗談だよね、滑稽といわれてはい、そうですと答えているんだから。
「盗用その2」への j からの黒塗りにしたコメント

俺やmさん、もんたさんとリアルで会う覚悟はあるのか?
どうなのかな(ひきつった笑)

m=j=もんた なのに直接会ってかまわないの?冗談なの?冗談だよね、嘘つき友人二人を集めないとできないよ。そんな友人いないでしょ?一人芝居のブログコメントなんだから。

連休ボケ

mjもんた=torendo(trend でなくtrendoね)=トレンド君は、複数のハンドルネームを使い分けていて、あくまでも同一人物ではないという建前です。「バ科学」とかの念仏は m 君、罵詈雑言と(引きつた笑)は  j  君が担当することにしています。始めは念仏と罵詈雑言の両方を m 君が発言していたのですが、m 君の発言が黒塗りになってしまってから、役割分担するようになったのです。
それぞれ m 君は自宅のケーブル会社のネット、j君としてはauのスマホの回線を使うことにしています。同じ ip address から複数のハンドルネームでアクセスすると同一人物であることがバレて建前が崩れちゃうので、2つしか回線がないと2つのハンドルネームしか使えないわけです。
レンタルサーバの自分のブログでは、ip address が公開されないので、幾つものハンドルネームを使うことができます。したがって、自分のブログでは、数多くの方からのコメントがあるように見えます。しかし、軒下管理人さんが指摘するように、そのコメント内容が均一であること等の状況証拠から同一人物からのコメントであることがバレバレなのですが、同一 ip address  からかどうかは、サーバの管理者=mjもんた君にしかわからないわけです。他所様のブログでは、そういうわけにいかないので2つのハンドルネームしか使えず。それぞれ別回線からコメントしてきたわけです。
自宅はケーブル会社のモデムに無線APルータを接続し、ルータに有線でパソコンを接続して m 君として活躍中です。一方、j君はスマホでアクセスするのですが、 au の回線でしかアクセスできません。自宅の無線AP(Wi-Fi)を使う訳にはいきません。自宅 Wi-Fi を使っちゃうとm君と同じケーブル会社の ip address  になるからです。しかし、Wi-Fi が利用できるのに、利用しないのは不自然です。au との契約にもよりますが、パケットの量に制限があるのが普通なので、この制限を回避するには Wi-Fi 経由にするのが当たり前ですね。普通は嘘をつく必要がないので、料金が変わらない、混んでない自宅 Wi-Fi 経路を使います。ご自宅に親戚の若者が来ると、まず最初に Wi-Fi のSSIDとパスワードを尋ねられるでしょ?
自分のスマホには自宅 Wi-Fi の設定を既に行っているので、自宅にいるときはスマホは自動的に自宅 WiFi に接続します。したがって、自宅でjとして活動するためには、注意深くスマホではWi-Fiを使わないと切り替えてからでないと m とjが同じip address 即ち自宅のケーブル会社から配布された ip address から接続したことになっちゃいます。
これまでは、うまく使い分けてきました。使い分けても同一人物であることはバレバレなのですが、建前上、本人からバラすわけにはいきません。しかし昨日の夜は、連休で遊びすぎたためか、痛くお疲れのようで、この注意を怠ってしまい、j 君として、自宅のWi-Fiを使ってスマホでアクセスしてしまいました。友人である j 君が来たと言い訳してもいいですけど、連休最終日の真夜中ですからね、ありえないでしょ。これまで j 君は au でしかアクセスしてこなかったわけですからね。
これまでの努力が無駄になりました。ご愁傷さまです。
もう無理して使い分ける必要もないですよ。自分自身でも混乱して使わけるのが不可能になりつつあるのだから、一つのハンドルネームだけにしたらどうでしょ?

5月の女子会

やる、やらない、やっぱりスケジュール調整したから、やれ、との仰せで、開催したところ、女王様の一人が腰痛で欠席。前日に連絡をくれればいいのに、連絡がないので一人前が余って、急遽、参加者を募集したら、とある一家の5人が来て大騒ぎでしたよ。なんせ、それぞれワガママな方々ですからね、疲れた。
まずは刺し身。大抵は大皿の盛り付けるのですが、今回はめいめいに。だから一人欠席すると問題になるのだ

アジのたたき、皮目を炙った鯛、まぐろ、皮目を炙ったかつお

この時期、好例の筍と牛肉。今年はもう筍のシーズンを過ぎちゃったので、湯で筍でした。

ベーコン、いさき、あさり、ブロッコリー、黒オリーブ、白ワイン、唐辛子、オーブ油のアクアパッツア。

鯛のだしでのマッシュルームと むらさきのおふ 三つ葉のお吸い物
このくらいになると、例によってもはや酔っ払いの集団でしかないので、生ハムのおにぎり、おぼろ昆布のおにぎり、デザートのメロンの写真はだれも撮影しないのです。

レシピの著作権

mjもんた君の「小学校 中学校の運動会 お弁当 詰め方のコツとレシピ 」と言う記事(Web魚拓)は、本文の前半がJuru’S キャラ弁の「公園弁当と、大箱弁の簡単な詰め方のコツ♪」からの盗用・改竄で、後半は味の素(株)のレシピ百科 「3種おにぎり」からの盗用・改竄である。
一般的に言って、料理のレシピには著作権が認められないようである。弁護士ドットコムの「料理レシピに著作権はあるのでしょうか?」によれば「著作権は表現を保護するものでありアイディアを保護するものではない」とのことで、調味料の配合の割合等は著作権対象にならない。例えば、オリジナルでは調味料の割合が文章で書いてあって、それを表にまとめて提示する等は著作権侵害にならないようで、オリジナルの文書(これは表現だから)そのままを無断転載したら著作権侵害になるのだろう。
前半の弁当のおかずの配置の部分は、レシピではなく、かなりのフレーズが同じで盗用・改竄と言っていいと思う。アイデアを丸ご盗むのは著作権違反ではないとしても、50歳をすぎたPTA会長を務めたことのある方の品性を疑うのに十分であろう。
後半はレシピで、こちらも同様にレシピ百科の記事に一致するフレーズから構成されている。
莉緒のきまぐれブログの「運動会の競技で好きな(好きだった)競技参加中」の「おにぎりの作り方」はこれまた同一フレーズを記載しており、レシピ百科からの盗用かもしれない(このブログは2013年04月24日(水)作成のようで、レシピ百科の作成年月日がわからないのでどっちが古いかはわからないが、記述の丁寧さからみてレシピ百科のほうがオリジナルと思うのだが、ちがっていたらごめんなさい)。mjもんたのほうはごく最近の記事なので、レシピ百科の表現をそのまま転載していると思われ著作権侵害になると思うが、フレーズという短い文なのでグレーなのかもしれない。
しかし、写真や図となると、これらは表現なので、レシピと全く異なり許可のない転載は著作権侵害である。7つの図のうち6つは盗用、1つも多分盗用というブログはありえない。
著作権とは離れて、テキスト本文のアイデア、表現は他所様からの盗用・改竄、図も盗用というブログを書く動機はなんだろう?学生のレポートだったら単位を取るためと目的は明確だが、誰かに強制されているわけではないブログ記事を盗用で埋める動機は理解しがたい。
バカにされていることが多いので、こんなアイデアがあるんだぞと見せびらかす虚栄心?ちがうな。なんだろね?
管理人には想像力が不足しているため、選択肢を作れないので、推定される動機をコメントしてちょうだい。mjもんた君ご本人もいいよ、何故こんな記事を書いたかをコメントして。下品な部分以外は黒塗りにしないから。

盗用その2

さて、盗用・改竄を指摘したわけですが、シュレディンガーの狸さんのように「写真だけでなく、文章までパクっていることがバクロされてしまった。となるともう潔く削除するしかない、と私なら思う」というのが世間の常識ある大人の考えることだと思うところです。しかし「stap細胞の真実!小保方批判者の幼稚性とその人間性を考えて見ました~2」のコメント欄では

m より: 2018年5月1日 9:56 PM
馬鹿がこのような記事をいまだに書いています。
⇒ ://seigi.accsnet.ne.jp/sigh/blog/?p=11713(頭にhttp)
もんたさん及び同志の皆様には、それなりの対応をお願いしたいです。
でももうすでに、ため息ブログの管理人の異常さは、多くの人たちが知ってるようでが・・・
もんた より: 2018年5月1日 10:36 PM
>>馬鹿がこのような記事をいまだに書いています。
そのようですね^^
ため息さん、あなたは私たちにリアルで会うつもりは有りますか?
こういう事は実際に会わなければ、真実はわかりません。
「mjもんた」
あなたは同一だと思っているなら会うしか有りません。
ただし、それなりの覚悟はして下さい。子供では無いのだから・・・
賠償金はそれなりに請求します。
詳しくはこちらにメールをください。
⇒ http://montainfo.com/blg/mail.html
宜しくお願い致します。
もんた

とのことで、記事を訂正や削除するどころか、「リアルに会って話をつけるかよ」 だそうです。ヤーさんなんでしょうか?当方が静岡県富士市のmjもんたのところまで、のこのこ出かけるわけがないと思っていてネットだけだと思って、すごんでいるつもりなんですな。もとPTA会長という名誉ある職にいたことのある方の発言とは思えません。
「それなりの覚悟はして下さい。」とのことですので承知しました。
とりあえずの方法は2つあります。
(1)レンタルサーバ管理会社にちくる
(2)引用元の味の素(株)他にちくる
です。
(1)レンタルサーバ会社にちくる方法
ご本人はXサーバというレンタルサーバを使っているといっていますのでhttp://torendomax.comのドメインtorendomax.com は 219.94.203.173 ですね。ip address から検索すると ホスト名は sv333.xserver.jp で確かにXサーバですね。このホスト名を検索すると

[名前] エックスサーバー株式会社
[Name] XSERVER Inc.
[Email] support@xserver.ne.jp
[Web Page] https://www.xserver.co.jp
[郵便番号] 530-0011
[住所] 大阪府大阪市北区
大深町4-20
グランフロント大阪 タワーA 32F
[Postal Address] GRAND FRONT OSAKA TOWER A 32F,
4-20, Ofukacho,
Kita-ku, Osaka-City, Osaka
[電話番号] 06-6292-8811
[FAX番号] 06-6292-8812

と確かにエックスサーバー株式会社のレンタルサーバということになります。このレンタルサーバの利用規約の第16条 禁止事項を見ますと;

第16条 禁止事項
利用者は本サービスを利用するにあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為またはそのおそれがある行為をすることはできません。
(1)他の本サービスの利用者、第三者または弊社の知的財産権(著作権、意匠権、特許権、実用新案権、商標権、工業所有権等)及びその他の権利を侵害する行為、また侵害するおそれのある行為
(2)他の本サービスの利用者、第三者または弊社の財産、信用、名誉、プライバシー、肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
(3)他の本サービスの利用者または第三者の身体、生命、自由、名誉、財産等に対して害悪を加える旨の情報等を掲載する行為
以下略

とあります(1)に該当しますね。
したがってXサーバのサポートのページに書き込む(会員でなくてもできるようです)、あるいは上記のsupport@xserver.ne.jpにメールするという方法があります。
(2)味の素他の盗用された方へちくる方法
味の素(株)からの盗用には、ホームページについてに入力することで知らせることができますね。大企業だから、大目にみてくれる可能性がありますが、それでも盗用ですから引用元を示すとかページ削除要求になるでしょうね。
★「エリオットゆかりの美味しい食卓」のエリオットゆかりさんは、レシピの本を出版しているようで、プロの方です。したがって、この方のブログの写真を盗用しているのがわかったら賠償を求められる可能性は大ですね。ご依頼というページから連絡ができますね。
★「ちょりまめ日和」さんは個人ブログのようですが、調理師で料理家を名乗っていてサントリーなどとタイアップした企画を行っているところを見るとセミプロの方ですから、その画像を盗用したとなると、これまた賠償を求められる可能性は大です。連絡さきのページから連絡できますね。
★「Juru’Sキャラ弁」はjuruママさんという方が運営しているブログで残念ながらプロフィールのページに宮崎真実さんであるとの情報がありますが連絡先はありません。しかしザッキーさんという方と共著の本「ワクワク!かわいい!キャラクターお弁当」があり、ザッキーさんへの連絡ページがありますので、ザッキーさん経由で情報は伝わるでしょう。この方はキャラ弁当のコンテスト常連のようで講師を勤めたりしているセミプロの方なので、テキストが盗用されたことを知ったら賠償要求があるでしょうね。コンテストや講習会の主催者(例えばhttp://chuo-shakyo.shopro.co.jp/courses/2013-08-06/post_1664.php)に問い合わせたら連絡先が判明するかもしれません。
さて、上記のブログの連絡先には匿名でも問題なく書き込めるようです。(Xサーバは違うようで書類郵送になるようです)
Xサーバには

Xサーバ担当者殿。「貴社の貸し出しているサーバsv333.xserver.jpのtorendomax.comというドメインの「トレンド情報最前線http://torendomax.com/blog/」というブログの「小学校 中学校の運動会 お弁当 詰め方のコツとレシピ http://torendomax.com/blog/323.html」は少なくとも以下の複数のページからの記事、写真の盗用で構成されています。盗用元はhttps://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/705509/、https://elliottyy.exblog.jp/16899790/、https://ameblo.jp/chorimamebiyori/entry-10674488415.htmlです。貴社のサーバ運営ポリシーの禁止条項に明らかに抵触していると思われますので、適切な対応をお願いします。」

「貴殿のブログxxx.html 掲載の記事・写真が「小学校 中学校の運動会 お弁当 詰め方のコツとレシピ http://torendomax.com/blog/323.html」に盗用されています。貴殿のページのみならず複数のページからの盗用でできたページなので、引用元を掲載するように要求する、ページ削除を要求したほうがいいのではないでしょうか?連絡先は、レンタルサーバですのでサポートのページに書き込む、あるいはsupport@xserver.ne.jpにメールする、あるいはご本人のページのメール宛先http://montainfo.com/blg/mail.html、またはブログページのコメント欄のようです」

とここまで記入しておけば、何の手間もなく確認できますからね。
xxx.htmlには

3種おにぎり


https://elliottyy.exblog.jp/16899790/
https://ameblo.jp/chorimamebiyori/entry-10674488415.html
が適宜入ります(Xサーバには規定のフォームに書き込み、身分証明書のコピー等を添付しないと受け付けてくれないようです)。
このような情報があれば、簡単にチェックできますので、匿名だから、煩雑だからといって無視することはないことが期待できます。特に個人ブログなら盗用されることはめったにないので問題にしてくれる可能性が高いです。上記URLに書き込むのは、拙ブログ管理人とは限りませんよ。このブログの読者の誰かかもしれません。mjもんた君どれがいい?両方かな?お風呂に入って首を丁寧に洗い待つか、盗用元と読者にお詫びして、さっさと記事を削除したほうがいいいのでは?
[ 追加 ] 2018.5.2 夕刻
Fig.1 も盗用改竄であることが判明しましたので、前記事に追加して記載しました。
狸情報によると美人ブロガーさんに通報済のようです。問題ページの削除や訂正がない限り、複数の方から指摘があっても問題ないですね。