ウキペディアによれば、「妄想(もうそう、英: delusion)とは、その文化において共有されない誤った確信のこと。妄想を持った本人にはその考えが妄想であるとは認識しない(むしろ病識がない)場合が多い。精神医学用語であり、根拠が薄弱であるにもかかわらず、確信が異常に強固であるということや、経験、検証、説得によって訂正不能であるということ、内容が非現実的であるということが特徴とされている。」
だそうです。学とみ子様の発言はぴったりかと思います。もはや周知のことだと思いますし、新しいことではありませんが、なにやら総括のようなコメント(2019/4/22(月) 午後 10:57 学とみ子)がありましたので、改めて書いてみました。
ES画策派は、本実験中からSTAP潰しを狙っていて、画策派仲間たちに情報が廻って来た。
→ ES画策派の実態を示して欲しいですね、そんなグループは無いと思うので。しかもCDB内でもSTAPの件は秘密だったのに、実験中に部外者が情報を得たという根拠を示してほしいですな。無いだろうから妄想ですね。
ES画策派は、W研究室のすべての実験にクレームをつけた。
→ そんな事実はどこにあるのでしょ?客観的な証言・証拠が必要ですね。無いだろうから妄想ですね。
論文発表後、ES画策派は重箱をつついて、STAP論文がおかしな論文であるとの印象操作を徹底的に行った。
→ ES画策派とは誰で、どのような証拠があってそのような印象操作を行ったというのでしょうか。証拠を提示ください。無いだろうから妄想ですね。
小保方氏以外のSTAP実験関係者が、研究不正の罪を負わないように、画策派が、あれしましょう、これしましょうと、STAP実験関係者を(脅した?説得した?仲間のふりをした?)。
→ 画策派とは誰で、どのような証拠があってそのような脅し・説得を行ったというのでしょうか。証拠を提示ください。無いだろうから妄想ですね。
小保方氏を徹底的に無能呼ばわりすれば、(彼女が何を言おうが、)彼女に責任転嫁できるとした。小保方全責任論の計画が理研に広まった。
→ 小保方氏に責任を転嫁しているのではなく、そもそも小保方氏に責任があるのです。事実認識ができないようですね。
国たる理研が権威を保ち、STAP事件を解決するための道はそれしかないと、画策派は政府関係者に思わせた。
→ 理研の執行部の権威はそれなりに落ちたと思っています。画策派とは誰でどの政府関係者に思わせたのでしょうか。そのような事実がないから妄想ですね。
小保方嘘つきを決めつければ、彼女の言い分など世間はきかないとES画策派は思った。だから、彼女を嘘つき!嘘つき!で潰せばよいとした。
→ ES画策派とは何処の誰でしょ?そのような方々がいるという根拠がないでしょ?無いだろうから妄想ですね。
ES論を信じて今も活動している連中は、嘘つき、嘘つきのミニ版攻撃を、当ブログにもしかけてきた。
→ 学とみ子は嘘つきだから、嘘つきと言ってなにかおかしいのでしょうか?