アンケートなんか答えていられるか

講義の1コマは90分である。90分も学生はもたない。昼食後の講義だと半数以上が倒れていく。
朝1限目の講義でも1,2割は途中で倒れていく。通学時間が長い学生がいるからな。あっちの大学では、実態に合わせ、学生の興味が維持できるようなもっと短時間にすべきなのだが、文科省の昔からの規則でしょうがない。75分という大学もあるのだが… 中小大学では文科省の定めに従わざるをえない。
どうせ、90分フルに情報の垂れ流しを実施しても学生の頭に入るわけではないので、終了15分前からその講義でのキーポイントになる問でできた小テストを課している。配布された資料を見ても、持参した教科書を見てもいい。4肢選択、10問だ。情けないことに満点は数えるほどなのだ。この問題がその講義のキーなので期末試験対策にもなるのだが、どこまで学生がこれを理解しているかはわからない。マークシートなので、ついでに講義等のアンケートも取ってみるのだ。
アンケートは ①はい ②どちらともいえない ③いいえ の3択だ。
授業はわかりやすかったか?
情報量が多すぎたか?  などの問に混ざって今回は、
先輩からの昨年の試験問題をもらった?
という質問をまぜてみた。
この最後の問に対するこたえは ①はい か ③いいえ のどちらかだと思うのだが、 ②どちらともいえない を選択する学生がいる。アンケートに答えるのは面倒なのだ。こういう学生は全ての質問に ②どちらともいえない を選択することが多い。
もう一つの答えるのが面倒な学生の選択は、全てを ①はい にするのだ。最初に わかりやすかったか? と聞かれたので、ひょっとしたら成績に関係するかも、印象がよくなるかも、というわけで、おべんちゃらに ①はい を選ぶのだ
7つの質問全てに ①はい あるいは ②どちらともいえない と答えた学生は99名中13名であった。すべての質問に ③いいえ と答えた学生はいなかった。予想されるのは、このように面倒だからと、「いい加減に回答する学生は成績がよろしくない」だろう。チェックしてみた。

予想通りだ。寝ていたからわからないかもしれないが、それでも調べたらいいだろうと思うけど、今配布された配布資料のどこに答えが書いてあるかわからない出来の悪いヤツが手を抜く。
ちなみに、今回のアンケートの質問の一つ、生理学・生理学実習は苦痛しかもたらさない の答えに ①はい を選んだのが18%いた。上記の、すべてに ①はい  を選んだ学生以外は正直でなかなかよろしい。