Mailman で添付書類付きのメールを送信すると、
————– next part ————–
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました…
ファイル名: test.jpg
型: image/jpeg
サイズ: 15228 バイト
説明: 無し
URL: <http://example.com/mailman/private/hogehoge/attachments/20171106/a015cce9/attachment.jpg>
というのがメールの最後に表示され、このURLにアクセスするとパスワードなんかが要求されて見えないというクレームがきた。
メールの末尾に添付書類があってクリックすると開くようになっているはず…
原因が分かった。
[ 普通配送オプション ] の 「普通配送メールの添付ファイルを保管しますか?」 が はい になっていたからだ。
scrub_nondigestの詳細 を読むと
scrub_nondigest (nondigest): 普通配送メールの添付ファイルを保管しますか?
添付ファイルを保管すると、ウェブブラウザでアクセスできる保存書庫の 一画に保存され、メール本文にはリンクが作成されます. 添付ファイルを 完全に消去してしまいたい場合には「添付ファイル除去」のオプションを 使ってください.
とちゃんと説明があった。
しかし、「普通配送メールの添付ファイルを保管しますか?」はないだろうな。ここで はい でも いいえ でも添付書類は保管されるんだからな。保管するかと聞かれたら保管するを選んでしまうだろう。
英語では「Scrub attachments of regular delivery message?」でこの翻訳が上記の赤字だ。あんまりだな。「普通配達の添付書類は取り除いて配信しますか?」がふさわしい。「普通配達の添付書類は取り除きブラウザでアクセスできるようにして配信しますか?」だったらもっと丁寧な説明だ。Scrubとは削ぎ落とすという意味だ。メーリスなので添付ファイルがあってメールの容量が大きすぎると、トラブルがあちこちの配信先で発生する可能性があり、これを防ぐためのオプションだ。
scrub_nondigestの詳細は
When you scrub attachments, they are stored in the archive area and links are made in the message so that the member can access them via a web browser. If you want the attachments to totally disappear, you can use content filtering options.
だ。
添付ファイルを保管すると、ウェブブラウザでアクセスできる保存書庫の 一画に保存され、メール本文にはリンクが作成されます. 添付ファイルを 完全に消去してしまいたい場合には「添付ファイル除去」のオプションを 使ってください
と翻訳されているけれど、
もし添付ファイルを取り除くと、そのファイルは保存庫に保存され、メッセージにはリンクが表示され、Webブラウザを介してメンバーはアクセスできるようになります。 添付ファイルを完全に消したい場合は、添付ファイル除去のオプションで設定できます。
のような翻訳がふさわしい。
添付ファイルの削除は他の項目で設定するからね。
デフォルトはどっちだったかわすれてしまったが、多分 いいえ だと思う。つまり普通に添付されるわけだ。なんかの設定のとき、「保管しますか?」を読んで思わず はい にしちゃったんだろうな。