チャンピオン・データの流用

「博論を自分で書いた研究者が博論のチャンピオンデータを他の論文への使い回し(流用)をすることなど、ありえない」と書いたけど、同じ意見の450. Apfel(ななこ) 2016年02月19日 11:06という初々しかたもいるけど、そんなの不正の証拠になるかと言っている方もいる。
531. 愚民 2016年02月20日 09:18:自分の常識の枠内に他者を当て嵌めるのは、研究者の視点としてはちょっと残念」とか、「640. J・ワトソン 2016年02月18日 14:26:自分の経験談など語ってもなんの説得力もありません」というわけだ。
そりゃ、単なるケアレスミスで、不正の証拠ではないかもしれない。しかし、自分の経験を他に当てはめて、ありえないと言って、どこがおかしい?不正の証拠だと人を説得するわけではないよ。でも他のこともあることを考えると不正と思われてもしょがないよね。1つあるいは2つの同じ主張の論文にある複数の疑惑が単純なミスとはいえないでしょ。
こんなありえないことをしたので、おったまげているのさ。
でもね、それなりに一生懸命努力して取ったはずのデータを他に流用するということは、やった実験を理解していないといわれてもしょうがないよね。勝手に概念を作って、異なった条件の実験をコンセプトが同じだからいいのだとするわけにはいかない。様々な違う条件でもできたから、新しい概念ができるのであって。自分で勝手に作っちゃだめなのさ。
ひとの発言に対する批判は、発言した場でコメントすべきなんだけど、それぞれ違うとこなので、自分のブログに書くわけだ。
ワトソンさんの活躍しているブログは、彼らに都合の悪いコメントをするとすぐアク禁になってしまうからね。そんなところに反論なんかできないのさ。もう一つの方もアク禁の基準がいまいちわからないけどね。