しかしすごいね。今日一日だけにきた ID、パスワード、口座番号等を聞き出すspamメールですよ。
このメアドはそれこそ何十年も使っていて、メアドを個人情報として公開しないなどという話はなく、そもそもメアドを持っている人など希少だった時代からのもので、論文に掲載されていたりするから、迷惑メールは山程来ていたわけだ。これをGoogleを通すようになって、大幅に減ったのだが、それでも、このようなカードなどの情報を盗むメールは[spam]のマークがついていて届いてしまうのだ。
これまでは、こういうカードとか銀行講座情報を盗むメールは、ぼちぼちだったので、数を数えることなく捨てていたのだが、今日、気がついたら朝から夕方までこんなに来ていた。ダブっていることがないというのもすごいね。
反応しちゃうと、リストに乗っかってさらにひどくなるのでしょうな。1万通に1件でも応答があったらいいのだろうか?