再現性がノーベル賞の最重要点

話題がないから、またもや学とみ子様の発言からタイトルを作成しました。

学とみ子はplus99%さんは「再現性が、ノーベル賞の最重要点」と言っているとplus99%さんを非難しました。

果たしてこの学とみ子の発言は正しくplus99%さんのコメントを理解した結果、出てきた当然のクレームでしょうか?

この元になったplus99%さんのコメンはhttps://nbsigh2.com/?p=24666#comment-27824です。
このコメントは、学とみ子が知識の限界がわきまえられない一般人(plusレベルのマスコミ集団)がいたから、STAP事件は起きたのだと思う。というメチャクチャな発言に対する批判です。つまり学とみ子は「マスコミがSTAP事件の原因だ」といったわけですね。これに対しplus99%さんは、近年のノーベル賞受賞者を列挙し、この受賞のときにもマスコミは大騒ぎした、しかしSTAP事件とは異なり何の問題も発生しなかった、マスコミの大騒ぎがSTAP事件の原因であるとする学とみ子の考えを否定したわけです。この点について学とみ子から反論はありません。事実だから反論できないのでしょう。学とみ子が反論しないのは学とみ子にとって都合が悪いからです。あるいはplus99%さんの反論が理解できないのかもしれません。

このplus99%さんの記事はさらにノーベル賞を受賞するための条件について述べられたわけです、その条件は、研究により一般社会が恩恵を受けていることであるとしたわけです。この社会が恩恵を受けるには、その研究は第三者によって再現されていて、その研究者自身でなくても他の方々によりその研究成果を利用した技術が開発され社会に貢献があったということが前提であるとしたわけです。マスコミには研究の正否について判断できないのだから科学の世界で再現性が認められるのが先であるべきなのに、STAP論文にはそのような第三者による再現性がないのに、マスコミに売り込んで大騒ぎになったとおっしゃっているのです。

つまりplus99%さんはノーベル賞受賞のための研究に最重要なのは「一般社会が恩恵を受けていること」、そのためには第三者による再現性は、その研究が正しく将来社会に有用であることが予測されるために必須であるというSTAP事件を踏まえた主張をされているのです。どこにもノーベル賞受賞の条件として「再現性が最重要」などおっしゃっていません。

学とみ子はplus99%さんを含む当方等を誹謗する記事を立ち上げました。その中でplus99%さんが列挙した日本人ノーベル賞受賞について上記の全く異なる別種の科学領域の成果を同列に並べる論拠を求められても、plusさんは答えられないのです。そんなことが必要であるとも思わないのでしょう。と反論にもならないことを書いています。
何故、plus99%さんがリストしたのかの意味がわからないのです。

そしてさらにplus99%さんのノーベル賞受賞の条件(上記)の記載についてこの文章を真面目に読む人はいるのかもしれないけど、学とみ子にとっては目新しいものではないです。読み飛ばしても困らない文章です。と、学とみ子には、そんなことは改めて言われなくてもわかっている、常識だと興味がないとしたわけです。後でわかりますが学とみ子はplus99%さんのコメントの趣旨が理解できていないのです。

plus99%さんのコメントは、言われなくてもわかっていると言ったのに、さらに追記で再現性が、ノーベル賞の最重要点など言ってしまって、恥ずかしくないの?と学とみ子は発言したのですな。

つまり学とみ子はplus99%さんの発言を全く理解できてないことが露呈してしまったわけです。恥ずかしいですな。f

この学とみ子の「plus99%さんは再現性がノーベル賞の最重要点と主張している」というコメントに対し、plus99%さんは、当然これも学とみ子がいかに日本語すら読めないか、小学生でもわかるような論理が理解できないと反論というかバカにしたわけですね。

このplus99%さんのコメントに対し学とみ子は(plus99%さんが再現性があればノーベル賞がとれる、再現性の高さでノーベル賞が決まるのではない言うことは)最初から誰でもわかる。つまり、常識だから文章にするような事じゃない。ノーベル賞は、再現性ではなく、もっとズーとレベルの高い、社会全体への汎用性、貢献性でしょうよ。と言っています。なんということでしょ、最初からplus99%さんは「再現性が、ノーベル賞の最重要点」などと言っていないのに、学とみ子が騒いだ挙げ句、ノーベル賞受賞の条件は「社会全体への汎用性、貢献性でしょう」という結論なんですか。ひどいもんですな。

もっとも、この学とみ子の結論はコメントのやり取りで後から気が付いたものである可能性が高いです。もしノーベル賞受賞条件が「社会全体への汎用性、貢献性でしょう」というのなら、最初のplus99%さんのコメントのとき、学とみ子はplus99%さんが「再現性が、ノーベル賞の最重要点」と書いたと誤解したのだから、その時点で「ノーベル賞受賞条件は社会全体への汎用性、貢献性だから、実験の再現性ではない」と反論したでしょう。しかしそのような反応ではなかったのです。

つまり、学とみ子は人様の書いた文章をまともに理解できず、勝手に解釈して問題アリとし、討論の結果、人様の書いた文章が正しいと、問題提起した学とみ子の方が理解したのです。マッチポンプですな。しかし、同じ結論になったことを全く認識できないという、これまたサイテーな頭脳を提示したわけですね。

話は変わって、学とみ子曰く:

plusさん
>「日本人科学者のノーベル賞を受賞する発明発見」であると明記してあることを発見しますな。
上記は、後から、ため息さんが足したのかしら?


これはひど言いがかりです。当方は人様のコメントに、コメント主から依頼がない限り、加筆することはありません。例外は投稿者がmjもんたとペル丼とかいう奴の場合だけで、意味不明な下品な単語を黒塗りにするだけです。学とみ子は、管理者宛の非公開コメントを公開する、都合の悪いコメントだけ選択して公開しない、相手の反論コメントを読んでこれを公開する前に、自分の書いた反論されたコメントを書き換える、というブログ管理者にあるまじき前科があるわけですが、これと同じようなことを、自分がするからといって当方まで同じにしないでください。