電波時計を合わせる

入試監督にあたったら腕時計の時刻合わせが必須だ。試験会場が異なるとき、開始と終了の時刻が異なるのはまずい。許される誤差は1分以内だろう。試験時間の、たとえば60分間をきっちりと守る方が重要だ。今時、60分間の誤差が1秒以上ある腕時計を使用している奴は皆無だ。しかし例外がいて、それは中年Hだ。中年Hの腕時計はアナログ、ゼンマイでみてくれだけでネットのオークションで購入したやつで、自動巻なのに巻いてくれない代物だ。どこがいいのかそのセンスが疑われる代物だ。中国やベトナムで売っている500円の偽ブランド時計のほうがまともに動く。
最近は多くの時計が電波時計だ。電波状況が良ければ一日数回、時刻を合わせてくれる。管理者の腕時計もそうだ。しかし、時刻合わせができてないと単なるクオーツ時計で、最大で1ヶ月15秒程度狂っちゃう。電波時計が時刻合わせできているかどうかは、見た目わからない。
試験会場である教室には出欠管理システムがあって、学生証がフェリカカードなので、学生証を端末に近づけることで出席が記録される。当然時計があるわけで、端末の液晶画面には時刻が表示されている。管理者の腕時計とこの端末の時刻表示を比べたら、管理者の腕時計の方が3秒くらい進んでいる。このくらいの時間差は入学試験の実施に問題があるわけではない。
出欠管理システムとは入力端末とサーバがネットワークを組んでいて、サーバがどっかにあって一括記録しているシステムだ。ネットワーク・サーバは、stand alone でない限り普通はインターネットで時刻合わせを毎日実施している。したがって、電波時計であるにも関わらず、管理者の腕時計のほうが時刻合わせができてないと判断したのだ。
自宅は鉄筋だから、福島のおおたかどや山標準電波送信所の 40kHz の標準電波JJYが室内に届かない。だから夜中に腕時計は時刻合わせできる環境にない。昼間も、多くは鉄筋のビルの中だから時刻合わせに失敗している可能性がある。だから管理者の腕時計がずれているのだと判断したのだ。
パソコンは、defaultでどっかのtime server にアクセスしているので、パソコンの時計の誤差は1秒以内だ。確認できるるサイトは独立行政法人情報通信研究機構の日本標準時だ。パソコンと管理者の腕時計をくらべたら一致している。はて?出席管理システムの時計が狂っているのでは?
自宅の電波時計は、勿論室内に置いてあるので、電波が届かず時刻合わせできていない。15秒くら進んでいた。ではどうやって時刻合わせしたらいいのだろうか。電波を受信できる場所で、時計を強制電波受信モードにする必要がある。しかも、2,3分放置する必要がある。室内のどこが電波を受信できる場所かはすぐにはわからない。室外に持ち出せば受信できることがわかっているのだが…
というわけでネットでなにかいい方法がないかな?と探してみたら;
シチズン9ZZ005-008 [ACウェーブテラー 電波時計用ブースター] てのがある。これは電波の中継器だ。1万6千円もする。このブースターは電波を受信できるところに設置しないといけないが、我が家の室内のどこで受信できるかわからない。このような状況でこの価格では購入するのは冒険だな。
C7L361 Internet接続 NTP対応時計 てのもある。これはNTPでネットワークから得た時刻情報を電波にして発振する機械だ。インターネットに接続して使うものだ。1万3千円くらいする。電波時計の近くに置いておけばいい。それでも高い。
お手軽で一番安いのは;
電波時計用JJYシミュレータである。これはWindowdsのアプリで、発想がすばらしい。NTPで得た時刻情報を、オーディオ出力にしちゃうのだ。オーディオ出力は20kHzまでしか再生しないが、歪みが生じると高調波が生じる。この高調波が40kHzになるような音を出力させるのだ。音量を最大にすると歪むので高調波がより多く出現する。これを利用するのだ。スピーカーコードとかイヤホーンコードにこの音を流す=電流が流れると電波がでてきちゃうのでこれを電波時計が拾えばいいという仕組みだ。なんせ「ただ」だ。たいていヘッドフォンとかイヤホンはころがっているしな。パソコンの音声出力に外部スピーカーをつなげているというのも普通だ。
やってみた。

20140218Clock

 
パソコンのオーディオ出力に外部スピーカーをつなげてあったからそのスピーカーの側面に電波時計を並べてたてて、マニュアルにしたがって、最大に出力させて、電波時計を強制受信させたら2分程度で時刻合わせができた。音量を最大に設定しても、そもそも、再生できる周波数ではないので音は出ない。とはいうものの、時刻情報がエンコードされている部分でパルス音が、小さくポツポツと出てくる。スピーカーのコーン面に平行に並べたらだめだった。飛ばす電波が微弱だからだ。電波時計のアンテナの向きとスピーカーの位置関係が関係するのでアンテナの位置、向きを調べてやればいいのだが、裏蓋をあけてアンテナを探すのも面倒だからな。試行錯誤といってもコーン面と平行か垂直かだけしか選択するところがないからな。
NTPを使うので誤差は最大で1秒くらいでてくるだろう。しかし、そんな単位で仕事しているわけじゃないからな。
再度、出席管理システムの時計がずれていることを確認して、ちくってやろ。明後日、関係する会議があるからな。
[ 追記 ]
確認したら3秒出席管理システムの時計がずれていた。ついでに事務の秘書のPCの時計も調べたら7.5 秒狂っていた。こちらはActive Directory の配下にあるらしい。Active Directory のドメインサーバの時計が狂っているからだ。