M更新(Mountain Lion OSX10.8サーバ) その1
Mちゃんの生年月日はよくわからない。tが兄弟だ。
webページのトップに2000年とかいてある。記入したのはずっと後のことだ
当初はRedHatLinux で構築した。現在鹿児島大学の准教授のO君が大学院学生だったころ関わっていたと思う。その前から、サーバは建てていた。そのときのマシンは憶えていないが、Linux でだ。2000年のころだ。だからWebページにかいてあるのだ。
2005年に中古のPowerMacG4 を手に入れて原型が作られている。OSXサーバの始めだ。
2007年にこれまた中古のPowerMacG5を手にいれて更新されている。このMacの発売時期は2003~2005年なので、このころ購入されたのだう。5年ものだ。ウイスキーだったら5年ものと言えばそこそこだけど。パソコンの5年ものとは、博物館へ入る手前のものだ。現在のサーバだ。だから10年働いていることになるが、多分、途中で同じスペックのPowerMacG5と入れ替えていると思う。いずれにしろ中古だ。こけたことがあって、MacMini がピンチヒッターだったこともある。記録がない。
2012年3月に今度は新品のPowerMacProを手に入れた。だからこいつに変更しようと思っている。
G4→G5 はHDの入れ替えだけですんだ。HD自体は交換だが中身の入れ替えだけで終わったらしい。
今度はintelMacだからそうはいかないだろう。
PowerMacPro をmike のHD(OSは10.4)で動かして、10.5、10.6、Lion(10.7) で上書き。さらにMountain Lion(10.8) に上書き、これができたら一番簡単だが….. できそうにない。10.6から10.7に上書きしろというのがAppleの言い分のようだが、それにすら失敗したというページがあった。
転職して1年半、新しい職場にもなれ、新しい職場では時間に余裕がある。しかし、サーバ本体は昔の職場にあるわけで、昔の職場で実施するしかない。そこで、この夏休みをつぶしてやろうかと思っているのだが、できるかなぁ?
データベース、そのほかWebページの移動。メーリングリストの再構築。apache をまた書き換える….先が長い。だいたいデータベースのmySQLのコピーはどうしたらいいのかすらわからない。バージョンがちがったときどうなるんだろ?
時間に余裕があるときは、あまり仕事がすすまないんだよね。ま、夏休みはすることがないからトライしてみるか。
月別アーカイブ: 2012年8月
運動学習ー生理学と理学療法
理学療法では様々な専門用語が英語の頭文字2〜4ヶで略される。ほかの分野でも同じだが。管理者のように専門としていない者には何がなんだかわからない。学生のセミナーやチュートリアルの発表が分からない。そこで、その略の由来、full spelling を学生に聞いても学生は知らない。なんてことだ。
ROM: Read Only Memory ではない。Range Of Motion 関節可動域 だ
KR:Knowledge of Results:結果の知識と言う。
運動学習という日本語でも概念が少し違う。運動制御の方法としては同じなのだが。生理学では「運動学習には結果の知識(KR)が必要である。」という選択肢が正しいとは言えない。生理学の「運動学習」では「記憶される運動の結果と設定値の違いをエラー情報として用い、次の運動の量の調節に使われる」という風に言う。このときの運動の結果の記憶は知識ではない。意識に登らないからだ。意識に登らないどこかに保存されるのだ。小脳がこのエラー情報を元に次の運動コマンドの大きさを調節するのだ。しかし理学療法では、動作させたときの結果を患者に意識させて次の動作の改善に用いるので「結果の知識」はリハビリで重要なのだ。正しい選択肢なのだ。知らなかった。まだまだ知らないことが多すぎるな。だから議論しても食い違いがあるんだ
MacOSX ゴミ箱に捨てる度にパスワードを要求される
Canon のプリンタLBP5700 のドライバをインストール、アンインストールを繰り返したり、古いドライバをインストールしたりしていたら、これが原因かどうかわからないが、ゴミ箱にファイルを捨てる度にパスワードが要求されるようになってしまった。どうやら.Trash のowner が変わってしまったらしい。ディスクユーティリティでファイル権限の修復を実行しても直らない。
ターミナルで
MacPro:~ hoge$ ls -al
と入力すると
total 6368
drwxr-xr-x+ 33 hoge staff 1122 8 1 07:05 .
drwxr-xr-x 6 root admin 204 3 6 13:33 ..
-rw——- 1 hoge staff 4 2 10 2010 .CFUserTextEncoding
-rw-r–r–@ 1hoge staff 39940 8 9 18:22 .DS_Store
drwx—— 2 root staff 68 8 9 18:22 .Trash
-rw——- 1 hoge staff 0 7 13 14:07 .Xauthority
ふむ。.Trashのowner がroot だ。そこで
MacPro:~ hoge$ sudo chown hoge .Trash
Password:
として
MacPro:~ hoge$ ls -al
と確認すると
total 6368
drwxr-xr-x+ 33 hoge staff 1122 8 1 07:05 .
drwxr-xr-x 6 root admin 204 3 6 13:33 ..
-rw——- 1 hoge staff 4 2 10 2010 .CFUserTextEncoding
-rw-r–r–@ 1 hoge staff 39940 8 9 18:22 .DS_Store
drwx—— 2 hoge staff 68 8 9 18:22 .Trash
-rw——- 1 hoge staff 0 7 13 14:07 .Xauthority
owner を本来のユーザに書き換えて、問題なくなった。
中古プリンタを手に入れた
あっちの大学では予算がないのでプリンタを手に入れるのも大変だ。
赴任時、大学は10万円の新入り教員に対するサポートがある。たった10万円で環境を整えろというわけだ。最低パソコンとプリンタがないと困る。教材を作れない。10万円では両方、というか、片方だって難しい。しかも、赴任してこの予算が使えるのに2ヶ月はかかる。それまでどうしろというのか?
学生用のパソコン端末が50台近くそろっている教室がある。ここに、もちろん係の人間がいる。居なければ運用できない。こっちの大学の基盤室のようなものだ。こういうところには、必ず余っているPCとかプリンタがあるはず。というわけで、聞いたらインクジェットのプリンタが、案の定余っていた。ほとんど使っていない。インクは満タンだ。プリンタを購入したら返すから貸せというわけで借りて来た。返さなくてもいいという。つまり、使わないのでどうでもいい訳だ。ランニングコストが高いからな。パソコンもあった。しかし余りにも古いので要求しなかった。
で、予算が使えるようになったので、カラーのレーザーを探した。最近は安くなってA4までだったら予備トナー1セットを含めてなんとかなる。複合機を手に入れた。スキャナーはいらないが、FAX機能があったほうがいい。滅多に使わないけどね。ネットがつながらないとき、最悪の手段だが文書が送れる。Brotherが安く、これで我慢したわけだ。こいつがひどいもので、紙送りにしょっちゅう失敗する。ネットで購入したので、送り返すのも面倒だし、何よりもプリンタがないと仕事にならない。カセットの紙の枚数が最適でないと紙送りに失敗するのだ。
自宅にある、これまた拾ったカラーレーザを持ってくることも考えたが、なんとかこのBrotherの安物で我慢することにした。すぐカラーのトナーがなくなった。交換しない。黒のトナーは大きいのを選んだのでまだ残っている。こいつでの印刷はモノクロだけにして、カラーはインクジェットで行うことにした。インクジェットのインクがなくなりつつある。なんとかしないと…..
と、どうしようかと思っていたとき、中古のカラーレーザー、A3可能、両面可能というのが思いがけなく手に入った。両面印刷すると紙づまりを必ず起こすし、もう古いから買い替えるというのだ。紙づまりの原因はローラーだ。
古いから、重たい。なんとか、オプションカセットを取り外し、車に乗せられるようにした。学生さんに手伝ってもらって車にのせ、あっちの大学では、通勤でたまたまきた若い教員に手伝ってもらって車からおろした。一人ではできない重さと大きさだ。セットアップするときに、紙送りを行うローラー部分をウエットティッシュで拭いた。プリンタドライバーをダウンロードし、テストしたら片面はもとより両面印刷にも問題ない。しめしめ。トナーも新品が1組ある。
中古で印刷スピードが遅い、でかくて重たいという大きな欠点があるが、いままでよりましだ。これで3年くらいなんとかなるだろ。
というわけで、オフィスにはカラープリンタが3台もあることになってしまった。どの一つとっても満足できる物ではないが、赴任したときに比べれば天国だ。
とおもったのも束の間;
MacOSX10.7 から印刷すると異常に遅い。写真とかだ。文書だったら、おっせー と思うだけだったが….Windows7 64bit ではそこそこのスピードだ。
Mountain Lion には対応の予定がないだと。現在のドライバ、ユーティリティは簡易版とかいって、何が簡易なのかわからない。多分、トナー残量がMacでは読めないようだ。古いバージョンをインストールしたらトナー残量が読めるが印刷できない。クラッシュしちゃう。
プリンタの寿命はOSの寿命より長いのだからCanonもなんとかしろよな。新しいモデルの開発はいいけど、古いユーザだって大事にしろよな。
理学療法士 国家試験 正解選択肢の分布
理学療法士の国家試験は5肢選択である。正解が1つだけと2つを選ぶ場合がある。
過去5年の正解選択肢の出現率を解析してみた。。正解が1つしかないはずなのに、作問がまずく2つ出てしまう場合がある。そのような場合は、当初の設定の選択肢とした。問題数は200であるが、選択肢が1つだけの問題数は年度毎に異なることになる。また不適切問題というのもあって、年度毎の合計は一致しない。
1肢選択の場合;
χ2乗検定を行ってみた。期待値はすべて同じ20%である。p値は0.05より大きい。したがって分布に有意の差がないという結論だが、正解が1の選択肢は少なく3あるいは4の選択肢が多い傾向にある。作問する側からみると正解が1というのは作りにくい。1択の場合、全くわからなかったら、3か4を選べだな。でも、この事を安易に学生に教えると、学生はすぐ3あるいは4としてしまう。教えないほうがいい。
2肢選択の場合;
こちらの方が、もっと出現率が平だ、強いて言えば2、3あるいは2、4の組み合わせだ。
2肢選択の場合、正解に1〜5が含まれる割合は
これをみても、確率的には有意の差がないが、迷った場合1を含む選択肢は選ばない方がいい。つまり1、3なのか2、3なのか迷ったら2、3の組み合わせを選べということだ。
こういうことに頼らないで、勉強するのが一番であるという解析結果だな。