小保方氏の博士論文は1年以内に再構築して提出し審査を通れば博士号が維持されるということになったが、事実上、博士号は取り消しだ。1年以内に、審査に耐える論文は書けないだろう。3年前のデータは整理できてないから使えないし、再提出した論文は当然公開されるだろうから、批判に耐える内容である必要がある。これまでの審査がでたらめだと批判されてきているので、いい加減な論文を通すようなことは、いくら早稲田の教授会とはいえできないだろう。再提出された論文のIntoroductionがコピペのままだったわけで、この部分を書き起こす能力はないだろう。書いてくれるヒトもいないだろう。理研の雇用もこの11月末の再現実験の締め切りがあり、STAP細胞はできないから本年中に契約解除だろう。雇用してくれるのは、現在文科省に申請中の幸福の科学大学だろうか。文科省への申請書類の教員リストに小保方氏はないだろうけど、承認されたあと採用されたら話題になるだろうね。千葉の田舎に作るらしいけど人寄せパンダになるんだろうか?普通の大学、研究所では、火中の栗を拾うようなことをするところはないだろう。やけどを覚悟してもという価値がないのがばれちゃっているからね。
いかに、小保方擁護の「じじい」どもが、不当なバッシングだとか、わめこうとも、すでにSTAP細胞は捏造であったと社会的には認識されてしまっているのだから、もはや小保方氏やSTAP細胞のことはニュースとしての価値はなくなってしまったのだ。小保方擁護の「じじい」どもですら無責任だから、今後なんのコメントもしないだろう。
というわけで、今後は理研のCDBが再構築されましたよ、来年の今頃、博士号は取り消されましたよというような3行記事がでておしまいだろう。
4月から半年、楽しませていただきました というのが部外者の感想であるとともに、学生への教育のあり方について参考になりましたよ。
実習では実験ノートを各自持つこと、コピペレポートは許さない、データ捏造は許さない など、学生教育に貢献してくれました。
ありがとね、小保方サン。