サーバの引っ越し

このサーバが設置してある建物の耐震工事が始まるので、研究室等は一時避難場所に引っ越しになるのだ。研究室の引越し先は遠いので、そこにこのサーバを持っていくのはちとしんどい。耐震工事が既に終了した続きの建物の一室へ居候することにした。
今朝がその引越である。同じフロアの20m位しか離れていない場所なので、30分もあれば終わると踏んでいたわけだ。移転先にLANケーブルは用意したし、電源も確保した。だから、UPS、サーバ本体、ファイヤーウオール、モニタだけ移動するのだ。一人で30分で終わる。UPSが重いけどなんとかなる。というわけで朝7時に始めた。予定通り、移動して、サーバを起動した。
んが、動いているように見えない。モニタに何も出てこない。順調に動いている機器を移動させる、ケーブルを差し替えて再起動する、などを行うと、隠されていたトラブルが出てくることがよくあるのだ。弱った。モニターになにも出てこないとどうしようもない。外からログインもできない。なんじゃ???
このサーバ機にはLANポートが2つある。どっちを使っていたかマークしていない。管理者がいい加減だからだ。モニタに出てくれば、すぐどっちのポートだったかわかるわけだが、それができない。多分接続ポートが違うんだろということで、ポートを変えたら、外からログインできた。サーバ機能も問題なさそうだ。というわけで問題はモニタだけだ。ビデオカードがこわれたとは考えにくい。
あとからみたら管理者宛のメールにip addressが変わったという警告メールがきていた。7時3分に間違ったip address、7時30分に正しいip addressに変更になったというメールが発信されていた。つまり移動して誤ったポートにLANケーブルさして起動したのが7時3分。おたおたして、正しいポートにつなぎ変えて再起動したのが7時30分というわけだ。30分余計にかかってしまったわけだ。
モニタを交換してみたが、同じだ。シグナルが来ていないということだ。どうやら問題なく動いているので、コネクタの接触不良だろ。しっかり挿して、ネジを回して固定したら見えるようになった。
というわけで、移動してもなにも問題はなかったわけだ。1時間つぶれてしまった。朝、早いからユーザはまだ寝ているにちがいないから、ユーザに連絡することもしなかった。30分とちょっと止まっていたけど、多分わからなかっただろ。そもそも、この8月末から、本幹のネットワークのスイッチの更新がおこなわれていて、20分位とぎれることがあったのだが、誰も何も行ってこないからな。ヘビーユーザは管理者だけだし。