Win HD EFIシステム パーティションを削除する

Win7 内蔵の2台目のバックアップ用の700GBのハードディスク(HD)がおかしくなって、ハードディスクが壊れているからバックアップをとれとしつこく言ってくる。
しかし、データを保存する分にはなんのエラーもでてこないから、しばらく放置していた。別途HDを購入したので、このエラーがでてくるHDと交換した。
んで、HDケースを購入して、外付けHDにして、ディスク管理でこのハードディスクを見ると200MBのパーテイションがEFIシステムで、フォーマットもなにもできないということになっていた。この部分にあるファイルが壊れたので Win7 が文句を言っていたんだろう。
この200MBの部分はブートに必要なデータが保存されている部分のようだ。もともと、どっから持ってきたHDだったのかわからなくなっていた。(まっさらなHDを加えたのではない?おぼえていない)いずれにしろ、このパーティションはいらないから削除し単一のパーティションのHDにすることにする。この頭の200MBのパーティションのどっかが壊れているのだから、消しちゃえばいい。このいままUSB接続の外付けHDにしておいても問題ないが、これを、再度、内蔵のスロットに入れるとエラーが出てくる。だから、消しちゃって、内蔵スロットに入れることにする(スロットなんかないけど、スペースがあるから、コネクタを用意して、なんとかHDを金具で固定すれば、内蔵の3台目のHDになるからな)。
コマンドプロンプトを起動する
diskpart と入力する。
_20150106EFI-HD-Format-1
新たにもう一つのコマンドプロンプトのウインドウがでてくる(同じウインドウででてこないかもしれない)
DISKPART> の後に LIST DISK と入力する。
_20150106EFI-HD-Format-2
 
ディスクがすくなくとも2つ以上出てくるだろう。どれが目的のディスクか間違えないようにする。今回は7番のやつだ。だからSELECT DISK 7 と入力する。
20150106EFI-HD-Format-3
 
ディスク7が選択されました。と表示されたら、LIST PARTITION と入力する。
20150106EFI-HD-Format-4
 
Partition がリストされる。今回の場合(ほかでもそうだろうけど、システム関係のPartition はたいてい最初のPartitionだろう)は1なので SELECT PARTITION 1 と入力する。
 
20150106EFI-HD-Format-5
 
パーティション1が選択されました。と表示されたら、このパーティションを削除するので、DELETE PARTUTION OVERRIDE と入力する。
20150106EFI-HD-Format-6
これでおしまい。 exit と入力してコマンドプロンプトはおしまい。
コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理
で該当のディスクを選択すると、2つのパーティションになっているだろう。ボリュームを削除して単一のパーティションのボリュームにフォーマットする。
ボリュームの削除→新しいシンプルボリューム→NTFSのボリュームにする。
該当ボリュームが正常(プライマリパーティション)と表示されたらOK。
1つのパーティションのHDになったわけだが、外付けUSB接続のHDとして使う分にはエラーが出ない。しかし、内蔵HDとして組み込むとエラーになる。
どこが悪いんだろ?