OSX10.8サーバ その13 MySQL

Mの更新(Mountain Lion OSX10.8サーバ) その13ーMySQL
Apple はデータベースのMySQL をやめちゃったらしい。 WordPressでこれまでブログを作っていたのでMySQLのほうがいい。そこでインストールする。 Install MyAQL on Mpuntain Lionにしたがった。10.6 用ので動くらしい。 dev.mysql.com/downloads/mysql でMac OS X ver. 10.6 (x86, 64-bit), DMG Archive(mysql-5.5.27-osx10.6-x86_64.dmg)をダウンロードする。
ユーザ登録を求められるが、下の≫ No thanks, just start my download! をクリックすればいい。 ダブルクイックして解凍し、mysql-5.5.27-osx10.6-x86_64.pkg のパッケージをダブルクリックでインストールしようとすると、unidentified developer のだからだめだといっている。 右クリックでこのアプリケーションで開くから インストーラ.app を選択する。 「ホントにいいか」というので Open をクリックして、あとは普通のパッケージからのインストールを実施する。gatekeeperで設定するとダブルクリックでできるようになるけど、何回もこのサイトからダウンロードするわけではないので、この方法でいいのだ。
同様にMySQLStartupItem.pkgもインストールする。これはサーバ起動時にMySQLも起動させるため。
MySQL.prefPane も同様にインストールする。これは システム環境設定のアイテム。
使う前に設定することがあるというプロンプトがでてくるので、あんただけあるいはすべてのユーザも使えるようにするかのどっちかを選ぶ。 システム環境設定のOther にMySQLのボタンができている。Start/Stop をコントロールできるわけだ。またAutomatically Start MySQL Server on Startup にチェックを入れるとサーバ 起動時に起動させる/させないの設定ができる。
どこになにがインストールされたか等はReadMe.txtを読めばいい。
システム環境設定のMySQLからMySQLを起動しておいて、ターミナルを起動する。自分のdirectoryにいるはずだから
.bash_profile というファイルを作り、中に

export PATH=$PATH:/usr/local/mysql/bin

の1行を書く。
さらに$ mysql -u root と入力してMySQLに入り、パスワードを設定する。

hoge:~ hoge$ mysql -u root
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or g.
Your MySQL connection id is 4
Server version: 5.5.27 MySQL Community Server (GPL)
Copyright (c) 2000, 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle is a registered trademark of Oracle Corporation and/or its
affiliates. Other names may be trademarks of their respective
owners.
Type ‘help;’ or ‘h’ for help. Type ‘c’ to clear the current input statement.
mysql>のプロンプトの後に
GRANT ALL ON *.* TO ‘root’@’localhost’ IDENTIFIED BY PASSWORD  ‘xxxxxx’  WITH GRANT OPTION;
と入力する(改行なしの1行だ)。’xxxxxx ‘にMySQLのパスワード文字列を入れる
mysql> GRANT ALL ON *.* TO ‘root’@’localhost’ IDENTIFIED BY ‘xxxxxx’ WITH GRANT OPTION;
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
と返ってくるから quit を入力する。
mysql> quit
Bye
/varにmysqlというdirectory を作り、シンボリックリンクを張る。
hoge:~ hoge$ sudo mkdir /var/mysql
hoge:~ hoge$ sudo ln -s /tmp/mysql.sock /var/mysql/mysql.sock
/var/mysql でシンボリックリンクができていることを確認する。
lrwxr-xr-x   1 root  wheel    15 Sep  4 16:41 mysql.sock -> /tmp/mysql.sock

MySQL をマネージするのにSequel Proが薦められているいるけど、まだインストールしていない。

OSX10.8サーバ その12 WorkGroupManager

Mの更新(Mountain Lion OSX10.8サーバ) その12 WorkGroupManager
Apple が提供しているサーバ管理ツールやワークグループマネージャをインストールしておくのがいいらしい。
ワークグループマネージャ10.8はダウンロードしてできたが、サーバ管理ツールの10.8バージョンはまだない。
なにかまだ理解できていないのだが、サーバアプリ(Server.app)とサーバ管理ツール(Server Admin Tools)とワークグループマネージャ(Workgroup Manager)は三位一体のようで、そろってないとコマンドラインから設定するしかない。
なくても基本的にはUnixなんだから….でも簡単に設定できるのが欲しい。
ファイルの依存関係が理解できていないので、コマンドラインからだけでは面倒するぎる。そもそも、ないものをインストールする―Mailmanのように―のならコマンドラインからやらざるを得ないのだが….
Webメールがない。Squirell Mail かRoundcube をインストールせにゃあかん。うへ…..
アップルのOSX Server Product Overview(June 2012) には
Dynamic Web Content
OS X Server is extremely flexible, so you can add dynamic content for more interactive websites and applications. Web Server supports dynamic content generated by Server Side Includes, PHP, Apache modules, and CGIs. OS X Server even makes it easy to install third-party web apps such as Mailman, Roundcube, Moodle, WordPress, Druple, and others.
だって。そんなのわかっているわい!!ただソフトなんだから初めから用意しとけ、くそ。
最終的には MailmanやRoundcube のインストールを行い動かした。固定ページのサーバ構築の記録を見てちょうだい。