全く

ロコモ25というテストがある。日本運動器科学会というところが提唱したチェックリストである。25問5段階評価で0〜4点の点数を付ける。問題がないのが0点で、動作が困難とか不安が大きいときが4点である。100点は最悪というわけで、16点以上がロコモ(locomotive syndrome)と判定するらしい。
その、第22問
22. 親しい人や友人とのおつき合いを控えていますか。
□ 控えていない
□ 少し控えている
□ 中程度控えている
□ かなり控えている
□ 全く控えている
なんだけど「全く控えている」は日本語としておかしいのでは?
Weblio辞書によると全くの用法は;

強調の用法としては、「全然」「まるで」「てんで」同様、打消しの表現に伴うものが正しいものとされる、それに引き続き消極表現に関する用法がしばしば見られるようになり、それが、単なる強調の表現となる。後者によるほど、誤用との印象をもたれがちとなる。ただし、「まったく」の場合、「本当に」の意味で用いられる場合は、元来、打消し表現と無関係である。

だから「全く」の後に続くのは否定あるいは消極的な表現がいいと思うのはジジイだからだろうか?「全く控えていない」がよくて、「完全に控えている」としたほうがいいな。この学会の役員は外科の先生が多いけど、問題にしなかったのかなぁ。
なんでこんなことを言い出したかというと、25問5肢選択というので、マークシートによるアンケートのフォーマットのサンプルにちょうどいいと思ったわけだ。マークシートによる調査はマークシート用紙が厚くて硬いもので、印刷を業者に依頼するのが普通なわけだ。入学試験に使ったりするからね。折れ曲がったりしてスキャナに取り込めないと面倒だからんだ。
しかし、これでは予算が大してない学部学生の卒業研究のアンケート収集なんかには使えない。フォーマットも自由に作りたいということで普通紙(コピー用紙)で集計するようにしたわけだ。アンケート用紙のサンプルを作っておいて、あとはこれらのサンプルに習って作ってちょうだいと、100問10選択肢を最大として、幾つかのパターンをつくったわけだ。ロコモ25が具体的なサンプルとしてちょうどいいかなと思ってみたら、日本語が…..だったのね。

「全く」への5件のフィードバック

  1. 管理者さま、はなさん、澪標さん、まろんさん
    テーマずれのコメント、失礼します。
    左膝関節のことでは皆様に大変ご心配いただき、なんて幸せ者かと感激しておりました。そして中期目標は管理者様の女子会に参加させていただくこと、長期目標は元気になって澪標さんが教えてくださった櫟野寺の再開帳に自分の足で行こうと楽しみに療養しております。
    本日13日に受けたMRIの検査結果を主治医から説明してもらいました。なんと、なんと、新しい骨ができて来ていることが画像で確認できました。完治にはまだまだ時間が必要とのことですが、今の治療で効果が上がっているので完治が見込めるとのことでした。まだまだじっと我慢の子の生活が続きますが、とても治療に前向きに向かえています。皆様のお励ましのお陰です。本当に感謝の気持ちで一杯です。とりあえずご報告とお礼まで。

  2. 快方に向かっているとのこと、よかっったですね。TXつくばの浅草の駅にこれるようになったらお知らせください。女子会に伝えたら快気祝いの会を開催しろと言うに決まってますからね。

  3. 新しい骨が出来ているとの事、本当に良かったですね。
    文面にも喜びが溢れているようです。
    医療の進歩に目を瞠ります。
    私事でも、若い親戚が一昔前ですと死に至る病に罹患しているとわかったのが昨年7月。
    ですが、今は新しい治療薬が出来たお陰で数値も完璧、日常生活も ”普通” に送れています。
    その治療薬の劇的な効果を知った時に、世の中の研究者の皆様全てに心からの感謝を捧げたものです。
    地道な日々の研究があらゆる場面で道を拓いて言ってくださる事、ありがたい事ですよね。
    という事で、某筆頭著者の上辺の光だけを求めたいい加減さがより浮き彫りになってしまう。
    アノ姐さんが早く遊びに外出できるようになられますように。
    (つくばエクスプレス沿線に、浅草駅がある事を、今更知った私…。いいなぁ、つくば…)

  4. 皆さま、ありがとうございます。治療を始めるとき、主治医からこの治療で良くなるかどうかは50:50といわれていたので一抹の不安はあったのですが、治療効果がはっきりと確かめられたので不安が全くなくなりました。後は骨がしっかり完成するまで待つだけです。
    はなさんがおっしゃるように、本当に今の医学はすごいです。感動ものです。これも寸暇を惜しんで日々地道に研究してくださる方々に支えられているからこそですよね。その恩恵をふんだんに受けていながらにして、専門家に敬意を持たず、科学の信頼を根底から崩してしまうような不正をする人や、科学について理解しようともせず上から目線で専門家を否定してしまう素人の人っていったいどういうつもりなのでしょうね。理解不能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です