PCのリカバリの記事書いたのだが、HDDがコケちゃって、これは捨てるしかないのだが、別のころがっていたHDDにシステムリカバリDVDからシステムなど購入時のHDDを再現させてみたのだ。OSがインストールされたこのHDDから起動すると問題なくWin7が動くのだが、起動時にこのHDDを起動ディスクとして認識してくれない。手元に2台700GB程度のHDDがあったので両方ともやってみたのだが同じ結果だ。起動時にBIOS設定を選ぶ[ F10 ]か、強制的にそのまま進む[ F2 ]かを選べと指示され F2 で進めるとなんとかWin7 が動くのだ。
2台ともおかしいのはよくわからないが、ともかく理由はHDDに最初にアクセスするセクターになんか異常があるからだろ、というわけで1台をBIOSでHDDのS.M.A.R.T. Check という項目があったらからチェックしてみたら、S.M.A.R.T.エラーが表示された。
んが、どうしたもんか。BIOSでは修理ができないし、何がおかしいのか詳細がわからない。んでソフトでS.M.A.R.T.チェックするのがあるに違いないと思って検索して、「HDD/SSDの健康診断を行うS.M.A.R.T.対応ツール「CrystalDiskInfo」 の使い方」というページを見つけ、CrystalDiskInfo からCrystalDiskInfo6_8_2Shizuku.zipをダンロードしてインストールしてチェックしてみた。すったら;
というわけで、壊れたセクターがあり、代替処理セクターも一杯になりそうで、やばいよということになっていた。だから一応読み書きはできるけど、もうすぐ壊れるよというわけだ。これを解消するためには「「代替処理保留中のセクタ数」で警告が出たHDDの修復テスト」というページがあったので、これに従い、HDDを完全フォーマットし直すことにした。クイックフォーマットのチェックを外し、フォーマットするわけだ。640GBで何時間かかるかわからん、17時頃開始で40分でわずか7%だ。Overnightでも終わらないのでは?パソコンのスリープを実行しないとして、帰宅、風呂、酒、飯 だな。
[ 追記 ] 翌日
完全フォーマットでも変化なかった。Macで再フォーマットし、WinにもってきてS.M.A.R.T.チェックしてもダメだった。Macでは異常が無いようにふるまっているし、Win でも起動ディスクでなければ振るまいに異常がないから使えないわけではないけど、そのうち完全に壊れるんだろうな。
もう1台も障害の程度は少ないけれど、異常診断され、完全フォーマットを実施してもだめ。捨てます。
[ さらに追記 ] 2016.6.16
HDD Regenerator とかいうので不良セクタの回復をやってみたけど、だめでした。