科学的論評のための最低のリテラシーを持っていない

………………………………………………………(追記あり 2018.8.27)
細胞は遺伝子挿入をせずとも初期化しうる。初期化に至る経路は、刺激の種類や、元の分化細胞ごとに異なる。魚拓)

>学さん
もうコメントしないことにしていたのですが、この記事はあまりにもひどすぎます。
丹羽氏の論文は Niwa H A Stepping Stone to Pluripotency.Cell. 2015 17;163(7):1570-2. かと思うのですがどこにも引用の記載がない。PubMedのページを追加記載しても図は見えない。図では原著を示して引用すべきだ。
青字の「体細胞から多能性幹細胞への…」で始まるパラグラフは、原著のIntroduction の冒頭部分の直訳だと思われるが、原著を勝手に直訳して掲載するのは著作権侵害になる。しかもintriguing biological phenomenonとかectopic expressionの訳がなかったり間違えている。Google翻訳のほうがましなのでは?
科学的にリプログラミングムさせた細胞 → 化学的にリプログラミングムさせた細胞
(続く)
(続き)
Zhaoらがセル誌で発表:Zhao Y等 A XEN-like State Bridges Somatic Cells to Pluripotency during Chemical Reprogramming. Cell. 2015 17;163(7):1678-91.と思われるがその引用元が明示されていない。
SMAPをフォロウ → STAPをフォロー
「細胞の新現象を理解しない人たちによってSTAP細胞は潰されてしまった」→
「細胞の新現象かもしれないのに、データをねつ造してSTAP現象を潰してしまった」
まだあるようですが読むのが嫌なので…
科学的な論文紹介、評価なのに、元論文の引用が示されてなく、どこまでがご自身の意見かよくわからない、原著のコピペばかりでまとめていない、という科学的論評のための最低のリテラシーを持っていないと判断されてもしようがないのでは?
「誰からの反論もない」のは誤解で「誰もあきらめて相手にしない」です。

と今朝(2018.8.26朝)コメントしたら、明らかな誤植、SMAP科学的に、だけこっそり訂正して、承認していただけませんでした。当たり前か、ぎゃはは。
素直に当ブログ管理人から指摘されたので、引用文献を明示し、誤字を訂正しましたと書けばいいのに。
Hitoshi Niwa氏の
Stepping Stone to Pluripotency Cell, Volume 163, P1570-1572, 2015 のIntroductiondeno冒頭は;

Reprogramming of somatic cells to pluripotent stem cells is an intriguing biological phenomenon that can be achieved by multiple approaches. Takahashi and Yamanaka have demonstrated that ectopic expression of transcription factors (TFs), Oct3/4, Sox2, Klf4, and Myc, in somatic cells results in generation of induced pluripotent stem cells (iPSCs) (Takahashi and Yamanaka, 2006). Then, the replacement of each TFs by small molecule chemicals has been assessed in a step-by-step manner, and finally reprogramming by chemicals only, designated as chemical reprogramming, has been achieved (Hou et al., 2013).

で、これのGoogle翻訳は;

多能性幹細胞への体細胞の再プログラミングは、複数のアプローチによって達成することができる興味深い生物学的現象である。 Takahashi and Yamanakaは、体細胞における転写因子(Oct3 / 4、Sox2、Klf4、およびMyc)の異所性発現が誘導された多能性幹細胞(iPSCs)の生成をもたらすことを実証した(Takahashi and Yamanaka、2006)。 その後、小分子化学物質による各TFの交換が段階的に評価され、最終的には化学的再プログラミングと呼ばれる化学物質のみによる再プログラミングが達成された(Hou et al。、2013)。

学翻訳では

体細胞から多能性幹細胞へのリプログラミングは、複数のアプローチによって達成することができる。 高橋、山中は、体細胞が転写因子TF(Oct3 / 4、Sox2、Klf4、およびMyc)の遺伝子挿入により多能性幹細胞(iPSCs)に戻すことを実証した。その後、小分子化学物質を用いて転写因子TFを代用できることがわかり、最終的には化学的リプログラミングと呼ばれる化学物質のみによるリプログラミングが達成された(Hou et al、2013)。

短い文章で断定はできませんが、そしてGoogle翻訳を使って何ら問題があるわけではありませんが、学さんはGoogle翻訳を使いそのあと学流に変えている様に見えるます。下手に手を加えることはないのです。
Googleとはいわず機械翻訳では、日本語nativeな方が書いた英語だと日本語により正しく翻訳されるように思われます。どうしても英文の構成が日本語的になっちゃうからなんでしょうかね。だからGoogle翻訳のままでいいのに。
Zhao Y等の論文では科学的ならぬ化学的物質に酸とかATPがリストされていないよう(読んでない、読む気もない、図を見ただけ、間違えだったらすんません)です。”STAP細胞はある”と主張される学さんのような素養のあるかたは、このあたりを当方のようなこの分野の素人に解説・論じていただければいいと思うところです。
[ 追記 ] 2018.8.27 朝
学様の次の記事、「このエントリー記事は丹羽氏解説文の日本語訳ではない。学とみ子の書く内容に疑問を感じたら、論文オリジナルにあたってその人自身で考えて欲しい。」では「翻訳ではない、オリジナルに当たれと」と当方のコメントを読んだので、このような反応・タイトルになったわけですね。これが当方への反論であることは、コメントをした当ブログ管理人しかわからないわけで(だからコメントをここに公開したのですけどね)、前の記事の続きの記事のようなのに、何故こんなタイトルの記事にしたのか他の方にはわけがわからないことになるわけです。
タイトルと記事内容が一致しないと前々から指摘しているところで、またもや、その典型になってしまったわけです。
コメント読んだのが見え見えなんだから、指摘に従って、丹羽氏とZhao氏等の論文を、論文の引用文献のように明示しろよ。pdfで読めるようだから引用文献にURLのリンクも埋め込めよ。あんたのパソコンに保存してあるダウンロードしたファイルもPubMedのページも引用元にはならないよ。「建設的な議論を待ってい」るのなら読者に検索させるようなことをするなよな。論文書いたことあるんでしょ?引用の方法はわかっているでしょ?
この記事で示したように、「解説文の日本語訳ではない」としているが、一部とはいえGoogle翻訳を使った完全な翻訳だろうが。先行研究結果やレビューの引用とは、転載・翻訳転載ではないのはわかっているでしょ。
しかし、コメントを承認・公開せずにこっそりと利用だけするとは、まったく「卑怯な輩」ですな。(mjもんた君、”卑怯”という言葉を使うときは、このように具体的にどのような行為が卑怯なのかを示すのですよ)
「こうした論文から知識を得ると、STAP細胞が効率よくかつ精度高く作成できるべきとした検証実験は理不尽であったと誰もが理解できる。」だって。「STAP細胞が効率よくかつ精度高く作成できる」と言ったのは筆頭著者でしょうが。だから検証実験が設定され、捏造した御本人はどういうわけかできると思い参加したんでしょうが。御本人がすぐできると言って参加したのに、失敗したことを、「用いた細胞も条件も、元のSTAP実験とは違っていて」と傍から理由付けるのは止めたらいいと思うわけですね。

「科学的論評のための最低のリテラシーを持っていない」への19件のフィードバック

  1. >細胞の分化能と多能性の維持は、細胞の相反する方向性と言えるが
    2018年8月25日(土)の学ブログの記事の冒頭
    意味不明です。多能性幹細胞は多分化能と増殖性を合せもった細胞ですよね。増殖しながら次第に分化が進み分化が進むにつれて多能性が失われて行くわけで、細胞が分化する能力と多能性を維持しながら増殖させることとは全く別な話で、これが相反する方向にはなっていないと思います。だから意味不明です。
    >多能性と分化能という相反する細胞機能を共に維持した状態の細胞である。
    2018年8月24日(金)の学ブログの記事
    多能性とはいろいろな細胞に分化できる細胞の機能のことだから、分化能も多能性を言い替えただけで、同じ意味の言葉を相反する機能と言っているのでこれも意味不明です。
    ということから、ド素人でも女医さんは科学リテラシーをお持ちでないことは一目瞭然なんですよね。

  2. 女医さんは、記事は丹羽先生の論文の翻訳ではないとおっしゃっています。まあ主旨を女医さんが要約したと言いたいのでしょうが、その要約があまりにデタラメだから、管理者さんにGoogle先生の翻訳の方がまだましだと言われているのが解らないようで・・・(棒

  3. 「こうした論文から知識を得ると、STAP細胞が効率よくかつ精度高く作成できるべきとした検証実験は理不尽であったと誰もが理解できる。」
    学さんはわざと書いているのでしょうか?何のために、ここまでご自身を貶めるのでしょうか。
    もっとも、自分のブログ記事の間違いを指摘され、そのコメントを掲載せず、こっそり訂正だけ行い、歯の浮くような称賛コメントだけを承認する様な「卑怯」な人間には、期待するだけ無意味なのかも知れません。
    「世界三大不正STAP事件の正しい理解を社会に広める会」で、擁護の方が中村祐輔氏について触れていましたが、彼のブログから一部引用します。
    『いまさらとも思うが、「STAP細胞が再現できなかった」という、理化学研究所による記者会見があった。日本滞在中で記者会見の様子を見たが、日本の低迷を象徴する「嘘まみれのSTAP」事件であった。この信じがたい研究者のフィクションに振り回された1年であり、残されたのは、日本の再生医療研究のリーダーの死と日本の科学への信頼低下だけであった。』http://yusukenakamura.hatenablog.com/entry/2014/12/19/232228
    「嘘まみれのSTAP」
    これが事実なのだと思います。
    ブログ内で擁護の方が「パラノイア」という言葉で批判していましたが、「パラノイア」は自分達であり、未だに「嘘まみれのSTAP」を理解できていないことに、彼らは気づいていないのですね。
    因みに、学さん以外に、小保方氏を擁護している西岡氏という医師がいます。
    彼は「小保方氏が入手することができるはずのないFES1が、なぜ小保方氏のフリーザーにあったのか。」と今も訴えていますが、何故、「入手できるはずがない」と決めつけられるのでしょう。
    擁護の方々は李氏の細胞が小保方氏のフリーザーに入っていた時、「元研究員が作製し置き忘れた細胞など、研究室内にゴロゴロしている」と小保方氏を擁護したのです。であれば、大田氏が作成した細胞が数本置き忘れてあったとしても何も不思議ではありません。
    また、彼は科学リテラシーのない人が2年前に書いた記事(ttp://news.livedoor.com/article/detail/11741549/)をもとに、若山氏が実験の際に自身の血液を提供したことについて批判していますが、STAP論文のどこに「ヒト」についての記述があるのでしょう?全く意味がわかりません。
    さらに彼は医師でありながら、「同じ研究室のマウスでしょう?元のマウスが同じなら、その同じマウスから作製されたES細胞とSTAP細胞とされる細胞の遺伝子が、細部まで一致したとしても不思議ではないのではないでしょうか?」(ttp://blog.livedoor.jp/nishiokamasanori/archives/7718785.html)という目を疑うコメントをしています。
    学氏、西岡氏は、「医師」であることを公開しながら、何故、科学に縁のない匿名ブロガーたちの意見を鵜呑みにし、思い込みや無責任な誹謗中傷を続けるのでしょうか。
    何故、彼らは筆頭著者の「嘘」を見抜けず、または見ないふりをして、彼女以外の研究者の中に「嘘」を作り上げようとするのでしょう。
    本当に憤懣遣る方無い思いですが、一つ嬉しかったことが。
    先日、iPS細胞でパーキンソン病への治験が年内に行われるとのニュース(ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO33574750Q8A730C1000000/)がありましたが、そのiPS研究者の高橋淳氏の4年前のツイートを託摩さんのブログ(ttp://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/20140715stap-4.html)で見つけました。
    4年間、STAP論文の筆頭著者が言い訳や責任転嫁を続け、擁護の方々が「嘘」を振りまいてる間、科学は誠実に「真実」を探求し、確実に進んでいたのですね。
    「たとえばiPS細胞を臨床に応用するために研究者はあのSTAP論文を超える厳密さとボリュームの再現実験を繰り返している。ただ、それらはあくまでも検証実験なのでNatureなどにはもちろん載らないし論文になるかどうかさえ分からない。でも、やる。」

  4. 女医さんは、このコメント欄の先頭の私のコメントをお読みになったようで、ご自身のブログのコメント欄で補足説明をしていますが、相変わらず意味不明です。(笑
    多能性=多分化能と言い替えることができることが理解できないからおかしなことになっています。

  5. 【分化能と多能性】
    “分化能”とは、細胞が異なる細胞種に変化すること。
    “多能性”は、細胞が異なる細胞種に変化することではあるのでしょうが、その分化能力の程度によって、分化全能性(totipotency)、分化多能性(pluripotency)、分化多能性(multipotency)、寡能性(oligopotency)、単能性(unipotency)などと分かれますので、厳密には多能性は分化能と同じとすると少々語弊があるかもしれません。ただ多能性は分化能(の一つ)であるとは言えるので、これらが相反する機能とするのは明らかに誤り。
    “相反する”とは互いに対立するということなので、“分化能”の相反する機能とは異なる細胞種から変化し、分化能力を獲得する、つまり、リプログラミング(初期化)する能力ということになりますよね。
    “分化能”と“多能性”との関係について、“相反する”という言葉を使うべきではないですね。

  6. 【もしや!と思い“SMAP”細胞を調べてみたら…】
    只野馬骨著、『竜宮の使い』
    今でも一輝の耳に涙ながらに訴える晴美の言葉が焼き付いている。 … それからというもの、晴美は SMAP 細胞が実在することを証明するため、その再現に向け …
    と検索である書籍がヒットしました(´・ω・`)
    パロディかとは思いますが…
    https://books.google.co.jp/books?id=e5txDgAAQBAJ&pg=PT64&dq=只野馬骨+SMAP細胞&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjqyp3F0Y3dAhUMPXAKHW4QCO4Q6AEIJDAA#v=onepage&q=只野馬骨%20SMAP細胞&f=false

  7. アノ姐さん
    よっぽどこのブログの管理者等が嫌いなんですな。嫌なやつからだろうと、指摘が正しく、誤りを認めるのなら、誰々に指摘されたから書き換えた・書き加えた等表記すればいいのに。主張の正否とは関係ないことだからね。だからフェアでないといわれるんですよね。

  8. 某女医氏も、m氏も、ある意味手記や日記に踊らせられた犠牲者の面がある。最も、「STAP問題と陰謀論は切り離せない」的な章を設けてる某ブログを無批判に絶賛してる時点で,正直?
    しかし、日本人は陰謀論か余程好きなようである。例えば33年前の日光機墜落事故について、元客室乗務員が「米軍と自衛隊の隠蔽だ」「遺体は自衛隊が焼き払った」など、荒唐無稽を通り越したシナリオを展開する本がレビュー欄で多数の五つ星を獲得しているのである。
    よって私は、ネットの星数は信頼してない。

  9. oTakeさん、ありがとうございました。私の理解不足もあって、思っていることをうまく言語化できずモヤモヤしていたのですが、oTakeさんがキチンと整理して説明してくださったお陰でスッキリしました。

  10. リテラシーどころか、礼儀も弁えていないようですね。

  11. 皆さん、また聴いてみて意見を闘わせますか?
    「あの日 audible」

  12. 10時間も聴くほど、暇でもないですし、3500円も出したくない。
    audibleで長時間の朗読は小保方氏のものに限らず、ただの苦痛。1時間が限度。

  13. ¥3500というすごく強気な価格設定ですからね。擁護者の人数も残るは心もとないくらいだし、金は出さぬが口は出す擁護者がそんなに払って買うかしら?
    私は買いません。
    今デイヴィッド・ライク(ハーバード大学大学院遺伝学教授)著「交雑する人類」ー古代DNAが解き明かす人類史ー
    という本を読んでいるのですが、これは古代人のDNA研究をまとめたものです。定価は¥2500です。
    内容がつまっていてお金を出すならこちらのほうがずっと楽しめるし、価値も雲泥の相違だもの。

  14. サラリーマン生活28年さんは、散々否定してきたはずの無駄な言い争いを実は求めているのでしょうか?
    文字が音声に変わったところで、都合のよい自己弁護に徹した信頼性もなにもないことは変わらない。
    例の日記が書籍化の際に連載時の記載が修正されていたらしいけど、今回の音声化で書籍とは違う言葉をしゃべっていたとしても、ただただ信頼性が失われるだけのことでしょうに。
    もはや日記以降の彼女の活動は、研究とは遠くかけ離れて金儲けしか考えていないように見えますし、真実を明らかにするのにマイナスにしかならないものを巻き散らかされても興味は湧きませんけどね。

  15. 久々のコメントで、他人の批判からになってしまい、申し訳ありませんでした。  あまりにも気になったので、つい。
    ついでの雑談ですが、、
    認知機能に難のある某自称女医さん、アクセスが減ったのはES派の陰謀だとか、ますます脳内妄想に歯止めが効かなくなっているようですね。
    まともな科学者・識者からは論文の引用の仕方がなってないとリテラシーを批判され、しかしその記事内容は擁護派には全く理解できないという惨めな状況のようです。
    しかし、いまだに「T細胞」と「T細胞由来のSTAP細胞」の区別がつかないというのは、もう恐ろしい認知機能としか思えませんね。

  16. Zephyrusさん
    擁護の方々への皮肉です。
    手記が出た時点で、騒動の経緯を理解し、かつ一般常識を弁えた人間ならはっきり筆頭著者の主張には距離を置くもので、今回はもはや疑問のだめ押しに過ぎません。

  17. >認知機能に難のある某自称女医さん、アクセスが減ったのはES派の陰謀だとか、ますます脳内妄想に歯止めが効かなくなっているようですね。
    今、覗いてきたのですが、アクセス数は「7」。
    そのうちの一人が自分だと思うと恥ずかしくなり、今後、あちらへお邪魔することは控えようと思います。
    しかし、アクセス数減少の原因が、自分の妄想だらけの記事ではなく、「ES派の陰謀」と思い、またそれを言葉にしてしまうところがすごいですね。
    因みに、せっかく、アクセス数を増やすお手伝いをしてしまったので、最新記事を読んでみましたが、相変わらずの「学とみ子劇場」でした。科学者であった笹井氏が、ほんの少しでもSTAP細胞に可能性を感じていたら、自ら命を絶つことはなかったのです。小保方氏の捏造に気付く前の笹井氏の言葉を利用するのだけは、本当に卑劣で許せません。
    「あの日」のオーディオブックが発売されたのですね。ここ数日、私が書いたレビューの「役に立った」の数が増えていたのもそのせいだったのでしょうか。
    しかし、小保方氏は、「自分の人生を、あの騒動で象徴されるようなものにしたくない」と婦人公論に書いていたはずですが、結局STAPから離れることはないのですね。
    研究とはかけ離れた分野で、STAPを利用しながら生きて行く道を選んだ、ということでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です