html タグ

html タグを使って記述する方法なんかもうとっくに忘れた。しかし、ここはタグをつかわねばならない。サーバのconfigファイルををのまま表示するためには〜なのだ。

↑といいつ、このXMPタグが有効になっちゃった。

 

なのだ。

http://www5.airnet.ne.jp/tomy/knowhow/tag.htm#10

log、メールを読む

システム、エラー、メール。ftpなどのlog ファイルの存在場所

/var/log/
htaccess log はさらに httpd の directory にある。
コピーを作り解凍して読む。そうでないとオリジナルが解凍したものに置換されるから。
コピーする。
#cp /var/log/xxxx.log.3.gz xxxx.log.3.copy.gz
コピーした.gz ファイルを解凍する。
# gunzip xxxx.log.3.copy.gz
おなじ directory に xxxx.log.3.copy と解凍されるから cat などで読む。

ユーザからサーバににあるメールを見たいという要望があったら

メールの保存場所

/var/spool/imap/user/[ユーザ名] /
ルートになって、該当メールかどうかをターミナルで確認したあと、ユーザのdirectory にテキストファイルとしてコピペする。
#cp /var/spool/imap/user/[ユーザ名]/[メールファイル名] /users/[ユーザ名]/sites/[メールファイル名].txt
#cd /users/[ユーザ名]/sites
#chmod 755 [メールファイル名].txt
ユーザにftpでDLしてもらう。日本語メールは ISO-2022-jp だと思うから Jeditなど適当なエディタで読んでもらう。

コメントするとWarning

コメントを投稿すると Warning ! がでるが、投稿できているというバグがある。Comments にSpam を防止する機能があるようだが、これが巧く動いていないようなので、こいつを止めちゃった。
具体的には /forum/add.php replied.php comment_reply.php 3つのファイルで, それぞれ48行目あたりにある //Block Spams の部分全てをコメントアウトした。
spam をブロックできないかもしれない、が来たら考えることにする。あるいはバージョンアプされるまでこのままだ。
P_Blog のはなしね。

MySQL

ふう。汗!汗!
Blog のdirectory はOSXserverのデフォルトのWeb保護領域が使えないのね。それでどうやって閲覧制限をかけるか悩んだのさ。
でようやくなんとかできたんだけど、再起動したら、Bogが表示できなくなっちゃったのね。泡食っちゃったよ。その原因は、前から後回しにしていた事が有ってそれが原因なんだけど、新しいことをしたためと、当然思うよね。
その理由に気がつくのに、ちと手間取ってあせっちゃったよ。OSXサーバではどうやってMySQLを自動起動するのかわからなかったので、後回しにしていたのね。それが原因だったわけ。ようやく自動起動するようにしたので、問題解決。
http://www.cosmos.ne.jp/~kaz6120/downloads/index.pl
これでシアトル日記はmikeユーザしか閲覧できないはず。まだ十分理解していないけど多分いいと思う。

P_Blog を導入したはいいけれど

うーん
MacOSXserver に始めから付属のBlogソフトはつかいものにならなかった。そこでP_Blog を導入したんだけど
1)いまのところ3つのBlog がたっている。だれかがCSSを変更すると、3つとも全部かわっちゃう
2)Windows IE では写真がみえない
3)Windows では IE でも Firefox でもCSS はデフォルトの green でしが表示されない
まだありそうだな

It's alright, I say It's OK. Listen to what I say.