だれかまともな人が上田にレクチャーしてやれよ

またもや木星こと上田氏がデタラメ記事をビジネスジャーナルとかに投稿しましたよ。今度は、専門が全く異なる方にインタビューかなんかして、インタビューを受けた方もまたでたらめなことを言っているわけね。
2016.09.10 ジャーナリズム ジャーナリズム STAP論文、海外有力大学が論文で引用…英研究者「小保方氏の研究は価値ある貢献」
このインタビューの相手は「「白鳥は鳥にあらず」を運営する元・文部事務官で、社会科学と図書館学の研究者でもある中村公政氏」だそうな。本ブログでも、またシュレジンガーの狸でも指摘されたように、今回の話題になっている Avik Som, Sharon Bloch, Joseph E. Ippolito & Samuel AchilefuのAcidic extracellular pH of tumors induces octamer-binding transcription factor 4 expression in murine fibroblasts in vitro and in vivo Scientific Reports 6, Article number: 27803 (2016)の著者はセントルイスのワシントン大学所属なんだよね。でこの中村という方がシアトルのワシントン大学との区別がつかぬまま、木星こと上田に御注進したため、上田はそのブログにシアトル・ワシントン大学の小保方批判の鳥居氏のツイートを貼り付けたわけね。鳥居氏に「あなたの大学には、あなたと違うちゃんとした方がいるじゃん」と、皮肉を込めたらしい。要するに、この制限=中村氏=白鳥氏は、全く専門でもないから上田に誤った情報を与えたわけね。その誤りが指摘されたもんで、こんどのBジャーナルでは、羹に懲りて膾を吹くとばかりしつこくセントルイス・ワシントン大学と書いているわけだ。しかし、木星こと上田のブログには鳥居氏のツイートが意味なくのままなのだ。
でこのビジネスジャーナルの記事のデタラメさは、いずれ「結論ありき」の…広める会のブログで詳細に指摘されるだろうけど、その中でも最大のデタラメは、「がん細胞は酸性浴で正常な細胞に戻せることが確認されたのだ。」(1ページ目、下から2つ目のパラグラフ)だろう。こんなことがホントに生ずるのならSTAP細胞どころじゃない、仮にあったとしてもSTAPの利権なんでぶっとんじゃうよ。酢漬けで癌が治っちゃうんだからね。細胞生物学の素養がないからこんな文書を書くことになるわけで、だれかまともな方に面倒みてもらいなよ。 て、いないだろうけどね。
そのうち「酢を飲めば癌が治るし、若返る」なんてオカルトになっちゃうかもね。
セントルイス・ワシントン大メディカルスクール(日本の大学院相当)は、日本では無名です」もやめてくれよな。中村とか上田が知らないだけで有名な大学だ。medical school は普通、医学部なのだ。大学院ではないのだ。
細胞が多能性を示すと発現するOCT−4マーカーが、がん細胞から確認されたということは、がんが初期化されたことを意味」してないよ。がん細胞にOct4が発現しているのは格段珍しいことではないらしいからね。発現していることががん幹細胞の特徴のひとつなんでしょ。「がん細胞」と「Oct4」で検索したらいくらでもでてくるでしょ。
でこの中村氏はインタビューで

中村 そうです。また、理研特別顧問の相澤慎一氏がSTAP細胞の検証結果を投稿したサイト「F1000Research」に、英ケンブリッジ大学のオースティン・スミス博士からレビューがあり「小保方氏の研究は科学コミュニティへの価値ある貢献だ」と感想を述べています。そして、「小保方氏が共著者でないこの論文について、小保方氏の同意が得られることがなお重要にもかかわらず、小保方氏と連絡が取れないのは残念だ」と述べています。

なんてデタラメをいっているわけね。オースティン・スミス博士のコメントは、本ブログの以前の記事に書いてあるように「小保方自身が行ってもSTAP現象に再現性がなかったという研究結果は関係研究分野で価値のある情報をもたらしている」といっているのね。「小保方自身が再現できないんだから、ほかの人が再現できなくて当然だよね」、「トライするのはやめたら?」という価値ある貢献をしているわけだ。「小保方が共著者であるべきだが、連絡がとれないし相澤の強力な監視下で行われた結果なので必ずしも共著者である必要はない」と言っているんでしょうが。英語読めないんだから、わかったようなコメントして木星こと上田の頭をさらに腐った雲丹状態にさせるなよな。
ryobu-0123のブログ主さん、木星こと上田さんにレクチャーしてあげたら?建設的なコメントがしたいんでしょ。(このコメントは大人げないか。)
[ 追記 ] この記事をアップした後に「結論ありき」の…広める会のブログに行ったら感想さんが、コメント欄に

・むかむかさせる→批判したくて記事を引用してしまう→拡散される。
・むかむかさせる→間違いだらけの内容で不快にさせる→専門家がいやになり去り、批判者が減る。

と書いている。その通りです。感想さん、すんません。

「だれかまともな人が上田にレクチャーしてやれよ」への19件のフィードバック

  1. (管理人:個人情報があるので削除しました)裏でこそこそ悪口叩くのは止めて、正々堂々と表舞台で論評したら如何か?見苦しい!!

  2. どこが表舞台?まず、小生の記事を批判する方が、小生のブログにコメントするのが筋でしょ。このブログは裏ブログではありません。
    ryobu-0123はしらないけど、擁護派の木星にしろ、DORAのブログにしろ、批判意見を投稿すると削除されアク禁になるからね。
    ちなみに、悪口は書いてないつもりですけど。
    鳥居氏ツイートの磔は事実でしょ?ほかの項目は、科学的に誤りとか翻訳誤りを指摘したりしているつもりですよ。
    「うえだのかーちゃんでべそ」とはいってません。

  3. デタラメだと勝手に決めつけは、何処から来るのさ?
    あんたは学者なんだから、整然と説明しないといかんぜ。
    品の悪さは一流だと認めよう。説明能力は三流以下と認めて上げようか!!!
    (管理者:個人情報なので削除)がそれほど邪魔なのかね。
    よく平気で勤めているな。

  4. 「がん細胞は酸性浴で正常な細胞に戻せることが確認されたのだ。」がでたらめなのです。Avik Som, Sharon Bloch, Joseph E. Ippolito, and Samuel Achilefua,  Acidic extracellular pH of tumors induces octamer-binding transcription factor 4 expression in murine fibroblasts in vitro and in vivo Sci Rep. 2016; 6: 27803. Published online 2016 Jun 15 のどこにもそんなことは書いてないのです。書いてあるのなら指摘してください。
    中村氏のコメントも中村氏が翻訳できず間違えたのか、上田氏が間違えたのかわわかりませんが、その翻訳が正しくないことを説明してあるでしょ?読めないのかな?

  5. そこなんだよ。
    そんなものいちいち問いかけるのではなく学者なんだからちゃんと訳して解説しろと言っているんだよ。
    ちょいと知識があるからと言って、後出しするなよ。
    こっちが訳せば、揚げ足取りするだけのやり方するだけだろう。
    それから、バレバレなんだから、(管理者:正しいかどうかわからない個人情報なので削除)。

  6. はい?人様の論文の翻訳と解説を要求するのですか?お門違いでしょ。どこが後出しなんでしょうかね?
    http://seigi.accsnet.ne.jp/sigh/blog/?p=8243
    を読んでくださいな。
    しっかり勉強して、再度トライしていただけるようお願いします。
    また正確ではないかもしれない個人情報を記載するのはその人に迷惑になりますので、これが続くようでしたら、アクセス禁止にします。

  7. Although the two STAP papers have now been retracted acknowledging multiple errors and misconduct, the retraction notice does not state that the results are irreproducible but only says “we are unable to say without doubt whether the STAP-SC phenomenon is real”.
    とA. スミス博士は前段で言ってますよね。
    普通に読めば、論文撤回は研究不正によるもので、再現性の有無、STAP 現象の有無とは関係ない。それ故に検証実験の報告論文はその再現性の有無、STAP 現象の有無が確認できる意味で評価されてるとわかります。A. スミス博士は小保方氏の論文を評価されたわけではなく、検証実験の報告論文が評価しているとわかるはずなんですが・・・

  8. 正確かどうかわからない個人情報を記載していたので、宣言通りアクセス禁止にしました。

  9. ツジウラ様
    >そんなものいちいち問いかけるのではなく学者なんだからちゃんと訳して解説しろと言っているんだよ。
    管理者さんは、この本文内でも示していますが、過去にも当該の方の日本語訳の間違い(正反対の意味となっている事)を丁寧に整然と訳していらっしゃいますよ。

  10. ツジウラ さんは個人情報を記載したコメントを繰り返したので宣言通りアク禁にしました。個人情報が正確・不正確にかかわらず迷惑になりますので。

  11. This study is therefore a valuable service to the community.  を自分の都合のいいように「小保方氏の研究は価値ある貢献」と訳しちゃうんですよね。

  12. 初めまして。
    2chでの通称「結論ありき」ブログの軒下管理人です。
    この度は、拙ブログにご丁寧なごあいさつを賜わり、感謝申し上げます。
    また、ネチケット違反者により、こちらのブログにもご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。
    私自身、こちらのブログは大変楽しみにしています。
    甚だ簡単ではございますが、取り急ぎご挨拶まで。
    引き続きよろしくお願い申し上げます。

  13. ツジウラさんはアク禁になっているので、これは見れないかもしれませんね。
    でも、そのうちきっと見ることが出来るようになると考えて、ここに書きます。
    「結論ありき…」のブログへの メジロの仲間さんの書込(9/10 No.62)
    >本来、正しいことを世の中に広めるためなら、名前も身分も明かして、資格や実績も明かして、信頼される発言しない限り、伝わらないんじゃないかと思っているのです。
    あなた方の不正は不正、正しいことを正しいと伝えたいとする思いが、素直に伝わってくる・まっすぐな姿勢が伝わってくる良い文章ですね。
    昨日の、こちらへのコメントは上記の気持ちが裏の裏の裏に隠されていて(あなた方は隠しているつもりは無く大前提だったのでしょうけど)、読んでいる私をはじめとする他者には伝わらず、乱暴な言葉だけが目に飛び込んで来ました。
    それが気持ちのすれ違いとなり、今日の「結論ありき」ブログでのあなた方のやりきれない怒りを込めたコメントになったと経緯がわかった気がします。勝手に決めつけてごめんなさい。
    ツジウラさん、メジロの仲間さん、久しぶりに若々しい真っ直ぐな気持ちに出会った気がします。
    あなた方の大学の先生と良いお話合いができますように。
    ※これは、ツジウラさん、メジロの仲間さん達が、あなた方がおっしゃるように某M大学の学生さんであると私は信じた上での書込です。
    ネット上での”なりすまし”ってご存知でしょうが、かなり怖いものがあるのです。
    ですからネチケット=ネットリテラシーという物を不特定多数が見る事ができる場所では大事にしないとならない、それがひいては自分の身を守る事になる。

  14. アノ姐様
    ご助言・ご心配ありがとうございます。メールで返事を出したのですが、Unknown userで返ってきましたので、詳細はともかく、お礼まで。

  15. 管理者さま
    お手数をかけて申し訳ありません。モバイルパソコンの調子がおかしくて、ネットに繋がっていません。今、ガラケーで書き込んでいます。

  16. 管理者さま
    ガラケー指定受信していたので拒否になったようです。解除しました。

  17. 今のBJの記事のタイトルが「STAP論文、海外有力大学が論文で引用」だけに修正されてますね・・・
    さすがにクレームが多かったのでしょう。

  18. 言い訳をhttp://jupiter-press.doorblog.jp/という自分のブログに書いたわけで、ここでも剽窃とは言わず「酷似した翻訳」だし、少なくともBJの方に訂正記事をかくべきだろうが。オースティン・スミスのコメントだって中村の翻訳は誤りだと、あちこちから指摘されているのに、直さない。この記事は撤回だと思うところです。

  19. “訂正記事の掲載”や“記事の撤回”はするべきだと思います。
    自身のブログに「ビジネスジャーナルの記事でのお詫びと訂正文」というタイトルで申し訳程度に書いていたようですが、これは記事を出した BJ 側でキチンとやるべきことだと私も思います。また、上田氏のブログ記事の中に「世界三大不正の管理人さんにも当コメント欄で直接お詫びする事が出来ました。」とあるのですが・・・これも初耳で「?」です。
    コメント欄には変な人達がわんさか沸いてましたが・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です