ネットが遅い

ネットのスピード測定は、特定の相手先が決まっていれば早くなった・遅くなった、どこに原因がある、とかを調べて意味があるが、メールサーバ以外は特定の接続先がないので、公開されているスピード測定サイトでおおまかな情報を得るしかない。
こっちの大学では、以前はユーザの少ない時間帯では50〜70 Mb/s 程度のスピードだったが、最近は20〜30 Mb/s になってる。このくらい下がると、使っていて遅いのが何となくわかる。
あっちの大学では以前は10 Mb/s という情けない値だったのが、年が開けてから、回線のスピードを上げたので50 Mb/s以上に上昇した。あっちの大学に赴任してすぐ、文句を言ったからかもしれない。3年かかったわけだ。なんせ苦情がどのくらいあったのか公開していない大学だし、苦情を言う人も少ないようだし。管理部門は遅いのを承知していたが、苦情がなければ、ユーザはこれでも問題ないと思っていると認識するだろうね。予算の面もあるからかもしれない。
6月9日9時〜9時半ころの値だ
こっちの大学では
http://www.musen-lan.com/speed/ で 下り: 23.69Mbps、上り:22.47Mbps
https://flets.com/speedtest/ で  20.12Mbps
http://www.usen.com/speedtest02/ で20.2427Mbps
あっちの大学では
http://www.musen-lan.com/speed/ で 下り: 92.06Mbps、上り:82.47Mbps
https://flets.com/speedtest/ で 下り88.49Mbps
http://www.usen.com/speedtest02/ で 58.298Mbps
こっちの大学の所属部署のルータの下にない大学のバックボーンに接続したルータの下のパソコンでの計測だ。パソコンの性能のせいではない。所属部署のルータは最近何故かオーバーフローが頻繁に発生し遅くなるのが1日に2回くらいある。これはユーザが多量のパケットを飛ばしているからだ。 Adobe Flush Player を介してウイルス感染したパソコンがあるのかもしれない。ルータがsyslogを吐き出すのが間に合わないようだ。syslogの吐き出しを止めて様子見だ。sysylog がないと障害の原因がつかめないので止めるのはほんの少しの時間だけ。
[ 追記 ]
こっちの大学が遅いのは、管理者が使っているノートの無線のせいだった。無線AP経由でなければ70Mbps程度だ。おかしい、この無線APとはは11nで接続できているのに。2.4GHz でなんか他の電波が飛んでいる可能性がある。以前は相応に早かったのだ。最近だな。5GHz、11a, 11n 対応に買い替えるひつようがあるのかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です