OSX10.8サーバ その31 WordPress の新規作成

Mの更新(Mountain Lion OSX10.8サーバ) その31 WordPress新規作成
新たなブログをつくることになった。すぐ忘れちゃうのでまたメモだ。
データベースを作成する。
phpMyadmin (http://example.com/phpmyadmin/) にアクセスし root で入る.
Home で データベースのタグを開く。
データベースを作成する。
データベース一覧表が更新されて作成したデータベースがあるはず。これの「特権をチェックする」をクリックする。
該当データベースにアクセスできるユーザ一覧がある。新規作成のユーザを追加でできるウインドウでユーザを作る。
ユーザ名、パスワードを入力しホストはlocalhost とする。グローバル特権は「すべてチェックする」をクリックして、
すべての項目にチェックを入れ、ほかはデフォルトのままで「ユーザを追加する」をクリックする。
ユーザのタグのエージで新規ユーザができているのを確認する。
データベース名、ユーザ名、パスエワード、ホスト=localhost、をメモしておく。ついでにデータベースの接頭辞も
例えばwp_hogeblog とか決めておき、メモする。
これでデータベースができたのでphpMyAdminは終了。
WordPressのインストールダウンロード、解答したWordpress を名前を変えて(例;hogeblog)所定の場所にFTPでアップロードする。
ブログのURL(http://example.com/hogehoge/hogeblog/)にアクセスする。
「wp-config.php ファイルが見つかりません。」と行ってくる。当然だ。作った覚えは無い。
「設定ファイルを作成する」をクリックする。
注意書きがでてくる、「始めましょう」をクリックする。
パラメータ入力画面で、データベースの名前等はphpMyAdminで作成したもの(メモしたはず)を入力する.
「送信」をクリックする。
wp-config.phpファイルに書き込む事ができません。
手動で以下のテキストのwp-config.phpを作成しろ。
といってくる。
アクセス権777のwp-config.phpファイルをあらかじめアップロードしてもだめだった。すでに存在するから削除しろと言われる。
というわけで、ローカルにあるwp-config.sample.php をコピーして名前をwp-config.php とする。これをmi のようなエディタで開き、中身をすべて、表示されたテキストに置換する。保存する。linefeed がUNIXになっていること。アップロードする。
「インストール実行」をクリックする。
WordPres のようこその画面になるので 必要な事項を入力する。ブログの名前は後で変更できるが、最初のユーザはadminとして作成しておいた方が良い。
検索エンジンによるサイトのインデックスを許可する。 はどっちでもいい。検索されたくなかったらチェックを外す。
「WordPressをインストールする」をクリックする。
今作成したadmin というユーザ名とパスワードで「ログイン」する。
あとは自由にカスタマイズする。
##################
ローカルでWordPress をダウンロードしてDreamweaverでFTPでアップロードしたわけだ。ファイル数が多すぎ、あっちの大学からのネットのスピードが遅くてアップロードしきれないファイルが出て来たのだ。ファイル数が多いからなにがアップロードできなかったのかのチェックができない。めんどうだから先に進めたが、欠けてるファイルがあると当然のことながらブログを構築できない。最初は、何故出来ないのか悩んだ。
wp-config.phpが間違えているというのが当然のことながら一番疑わしい。
mcrypt がないからだ。
php が取り扱うメモリの割当がすくないからだ。これは割当を増やしたから問題ないはず。
どうしてもわからず、しょうがないからサーバでapahe2のエラーログを読んだ。そしたらあるファイルがないと言っている。そのファイルを探したらやっぱり無い。ほかにもアップロードされていないファイルが有る可能性がある。そこで、最終的には、サーバでWordPressをダウンロードし、所定の場所に名前を変えて置き、ローカルでも同じWordPressをダウンロードし、おなじように名前を変えて所定の場所に置いてDreamweaver でファイルの操作を行った。昨日の夕方はどうしてもわからず、今日の午前中やっと解決した。原因はネットのスピードでファイルをアップロードしきれないことにあるとした。Dreamweaverは警告しているのでFTPのログをちゃんと見れば良いはずだけどね。アップロードするファイルが大きい、多いときはCyberDuckの方がいいかもね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です