この2、3日、インターネット接続が不安定である。つながると50Mbit/s くらいの速度が出るが、つながらないときは、「webページにアクセスできません」などという結果になる。
古いノートを使って休止にならないように設定し、rajico に接続しているんだけど、音が時々途切れる。明らかに接続がうまくいっていないのだ。これはネットの状況をモニターするのに都合がいい。TBSを聞いている。
10年前もネットの接続が、当時は立ち上げた頃だったので、不安定で、そのときは東風という麻雀サイトにアクセスして、人の打っているのをモニターに使っていたことがあった。要するに常に新規の情報が常に流れているLive のようなサイトが必要だったのだ。しかも音が出ないといけない。画面を見続けていると仕事にならないからな。10年経っても同じことか。
物理的な配線に問題があるのではなく、中継機器のどっかが不調な証拠だ。過負荷になっているなどの処理がうまく行われていない。一昨日、学情セに問い合わせたら幹線の機器のトラブルらしい。
医学のユーザから何件も問い合わせがある。退職したら問い合わせ先の一つがなくなっちゃうわけだ。「しーらない」なんて言ったら無責任だと怒られるんだろうな。しかしこの2、3年後継者を探していたんだけどいないんだよね。xx先生かyy先生なんだけど、どっちもネットのことなんか詳しくないしね。詳しい必要はないとはいうものの、ある手度の知識がないと… 知識がなくても使えるようにしてきた管理者が悪いという結論になるかもな。