大学の室内はAMの電波が届かず、ほとんど聞こえない。
ループアンテナを窓の外に出し、感度のいい車に掲載するラジオを用意して聞いていた。しかし、最近何故かよく聞こえない。NHKのような低周波数の方はなんとか、FMもなんとか、しかしTBSなどがよく聞こえない。TBSが好きなのだ。特に金曜日の大沢悠里の午前中の番組が楽しいのだ。といっても必ず聞ける環境じゃないから欠かさず聞いているというわけじゃないが、多分20年くらい前からずっと聞いている。
もちろん集中して聞いているわけではない。気がつくと毒蝮三太夫がなんか言ってるとしたら、「あー、もう10時半だ、早くしないと午前中にこの仕事が終わらない」ということにんあるのだ。
ネットでラジオ配信がはじまった。最初は茨城は圏外にされていたのだが、現在は聞ける。
http://radiko.jp/
だ。しかし仕事に使っているパソコンで聞くのは都合が悪いこともある。そこで使っていない6年前のノートに拾ってきたスピーカーを繋げた。蓋を閉じても休止状態にしないように設定した。ノートパソコンがラジオなわけだ。ノートをシャットダウンすることなく付けっぱなしにしておくことにした。スピーカーのスイッチでON/OFFするわけだ。電力の無題使いと言われるな。きっと。
ほかのパソコンと比べると、この化石化しそうなノートの方がかなり遅れる。ま、TVだってデジタルはかなり遅れるので関係ないけどね。
12/15追記
持ってきたノートパソコンは東芝製で東芝省電力とかいうアプリケーションで蓋を閉じてもスリープとかにしないように設定するが、1時間くらいたつと休止状態になってしまう。WinXP の電源管理は使えない。設定してもその通りでないというのは困る。バグがあるんだろうか?アップデート版なんか探してインストールするのもめんどい。
そこで、もっと古い化石化したノートをもってきた。BIOS の時間もバッテリーがきれて初期状態になっていたやつだ。こいつを蓋を閉めても休止しないと設定して使っている。
こっちはよさそうだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です