今日、5月2日(水)は連休の合間の平日だ。大学のスケジュールは連休なんか関係なくカレンダー通りなので、今日は一日肉体労働の日なのだ。1限目に生理学の講義をやって、そのあと生理学実習だ。実習室も実習設備もないので実習は106名の1学年を2つのクラスに分けて2部実習なのだ。スペースも設備も十分でも、スタッフが少ないので2部にしないとできない。というわけで、週2回ある肉体労働の日なのだ。もう一回は、別学科の生理学で講義はH君がやるのでいいのだが、実習はH君にまかせることがまだできない。実習課題は昨年1年やってみて、これじゃだめだというのがあるので今年は大幅改変しているので非常勤のH君がまだ理解していない。管理人がやらないといけないのだ。
昨年は、管理人が新人なので、一昨年の実習を踏襲したわけだが、あまりにもひどいのがあって、改変しつつ行った。さらに今年は2年目なので本格的な改変に着手しているわけだ。実習書を丸々書き換えている。いっぺんにはできないので、予備実習をおこないつつやるので、結構スケジュールはきつい。今年が終わったら来年度は手が抜ける。予備実習も実習書を作成する手間も省けるわけだ。講義ほうは最初の1年で出来上がるが、実習は2年かかる。まだ3回の実習しか実施していないのだが、実習書はすでに30ページを越えた。なんせ一歩一歩の手順のマニュアルだからな。学生はマニュアルがないと何も出来ない。次第に実習書を薄くするつもりだ。使う機器が同じなので、実習書の最後はテーマだけで済めばいいけど。そうはいかないだろうな。
前回の実習では、大学の用意してあるパソコンはオフィスが2003がインストールされたままなので、エクセルの統計計算方法のマニュアルを2003で作成した。学生から自分の使っているエクセルは2010なのでできないというクレームがきた。勘弁してくれよな。最新バージョンまでの3種類のマニュアルはできないよ。