本日の朝実施した結果、学習したメールの累計は
junkmail 608
notjunkmail 95
でございます。2000は学習しないと という噂もあって...
月別アーカイブ: 2007年3月
spamer
seminar のほうのブログでは xxxxxのコメントがAkismet にひっかかり、こっちのブログではパスする。
あっちではxxxx とか ip address とかがspamキーに登録されてしまったのだろうか?
設定は全く同じはずなのに..
すんません
seminar のblog を作ったのはいいけど。管理者が複数いて、すべての管理者に管理上必要なメールを送るようにするために、新たにメーリングリストを作成した。
でブログから管理者へはどんなメールアドレスから送信されるのがわからなくて、生理のメンバーがこの新たなメーリングリストに投稿可能と設定したら、メーリングリスト参加者に登録案内がいっちゃった。
で、あわてて削除したけど、今度は削除メールがいっちゃったかもね。
正解は wordpress@example.comである。あとで分かった。このメーリングリストの投稿可能者にくわえた。
しかし、遅い。サーバを変えないとだめだ。
Give me the latest model of OSXServer 10.4 with Ultimate Client Licence!!
Blog 変更
Blog の移行
P_Blog より WordPressME のほうが遥かに使いやすい。Movable Type と覇権争いをやっているようだ。
Movable Type は有料だけどこっちはただだからね。
そこで移行することにするが、移行tool がない。強引にマニュアルでコピぺとする。
1)WordPress2.1.2 をダウンロード
2)従来の/Users/[ユーザ名]/Sites/ blog の名前をoblog とする。これで
http://example.com/[ユーザ名]/oblog で従来のブログにアクセス可能である。
3)解凍されたWordPress というフォルダの名前をblog に変更して/Users/Sites/ に置く。
4)ターミナルで/Users/[ユーザ名]/Sites/で
$chmod 777 blog とする
5) http://example.com/phpmyadmin/
から新規のデータベースを作成
[ユーザ名]wpblog とする
6)http://example.com/[ユーザ名]/blog にアクセス
ウイザードにしたがう
7)詳細設定の画面で
データベース名:[ユーザ名]wpblog (phpMyAdmin で設定したデータベースと同 じ名前でないといけない)
ユーザ名:[ユーザ名](phpMyAdmin で設定したユーザ名と同じでないといけない)
パスワード:xxxxxxxxxxi (phpMyAdmin で設定したパスワードと同じでないといけない)
ホスト:localhost
テーブル接頭語:[ユーザ名]wp_
ブログの文字エンコード:UTF-8
submit ボタンをクリック。
8)準備完了のページがでてくる。 インストールをクリック。Firstsetup をクリック。
ブログ名:[ユーザ名]blog
メールアドレス:xxxxi@xxxxx.xxxxx.ac.jp
Continue to Second Step をクリック
ユーザID とパスワードが表示されるから、必ず文書にして保存しておく。
ログイン名 “admin” とパスワード “xxxxxxxx” でログインすることができます。
登録したメールアドレスにID パスワードが送信されてくる。
ウィザードを利用してインストールされた場合は、WordPress の対象ディレクトリを必ずセーフティパーミッションに戻してください。と表示されるので、
9)ターミナルで
$ chmod 705 blog とする。
10)同時に blog/ の wp-contentのアクセス権も変更する。
$chmod 777 wp-content
こうしておかないと、画像やファイルのアップロードができない
11)/wp-login.php をクリック
http://example.com/[ユーザ名]/blog/wp-login.php
が表示される。
先ほどメモした、あるいはメールでおくられてきた ログイン名 “admin” とパスワード “xxxxxxx” でログインする
12)パスワードの変更
ユーザ ページで admin の項目で右端の編集をクリック
右下のページでパスワードを変更して ユーザ情報を更新 をクリック
これでインストールが終了。
Akismet の API Key を入手し、有効にしておく。Key の入手は支持に従えばいい。
ここまでは、このマニュアルをかきながら30分。あとのP-Blog のデータ移行がたいへんだ。
両方のブログを開いておいて、力ずくで、昔のページをコピペする。投稿するときに日付を昔のものにした。
junkmail
junkmail その後
朝、手動で学習させた。
これで junkmail は514通
notjunkmail は54通
改善しているのだろうか?
エラーメッセージは多分日本語がうまくいっていないのかも。
どうも日本語のjunkmailを区別するのがむずかしいらしい。
自動学習もちゃんとおこなわれているのかどうかあやしい。確認の方法をさがさないと。
時刻合わせ
Y先生のMacintosh は、なんと5分も遅れている。従って、メールをY先生に出し、すぐに返事をくれると、Y先生に出したメールより返事が先に帰ってきちゃう。
同じ時期にメールをうけとると、メールボックスの過去の方に入っちゃうので、訳がわからなくなっちゃう。
MacintoshOSX の時刻合わせは
http://mike.example.com/sigh/timeadjust.html
電話の受け方、かけ方
電話の受け方
学内か学外かはベルの鳴り方でわかるから対応もそれに応じて変える。
積極的に電話を受けるポイントは、
●すぐに電話に出る。
●遅くても3コール以内に電話に出る。
●3コール以上で受けた場合は、「お待たせいたしました」の言葉を添える。
「はい、(xx大学)○○研究室です」 学外からだったら大学名を名乗る。
もし、相手が名乗ってくれない場合は、
「失礼ですが、お名前をお聞かせ願えますでしょうか」と、丁寧に聞く。
相手がわかったときにため息とか、声のトーンを変えてはいけない。
(だれのことを言っているかわかっているよね?Mさん)
取次ぎの間、先方に待っていただく必要が出ますが、その時に
「少々お待ちください」
「少々お待ちいただけますでしょうか?」 こちらのほうがいい。
電話応対の挨拶の基本は、以下のような感じです。
「○○を教えてください」 → 「かしこまりました」
相手に確認するときは → 「恐れ入りますが」「失礼ですが」
相手がなにかしてくれる時 → 「よろしくお願いいたします」
頬杖をついて電話をしたり、のけぞって足を組んだり、した態度は先方に必ず伝わる。姿勢をただすこと。
(わかっているよね!!H君)
また、電話をしている人の側で、大声で世間話をしたり、笑ったりするのも厳禁です。
お客様は、電話を通じてあなたを、そしてあなたの研究室の評価を下している。
話の終わりの挨拶は、
「ありがとうございました」
「失礼します」
「よろしくお願いいたします」
等です。
電話の掛け方
■時間を表す挨拶
「おはようございます」
「夜分遅くに恐れ入ります」
を最初に言うと印象がいい。
「○○研究室のxxと申します。いつもお世話になっています」
相手がどこの誰から電話がかかってきたのか分からないと、相手に不快感を与えます。明るく、はっきりした声で挨拶をしましょう。
(わかっているよね。Y先生!!)
感じの良い挨拶は、以下のようなパターンです。
■相手との関係を表す挨拶
「先日は、お忙しいところ、ありがとうございました」
電話をかけた名指し人の部署、役職、氏名など、必要なことをはっきりと告げるようにしましょう。
「xxxの件でお電話いたしました。○○先生は、いらっしゃいますでしょうか」
「xxx担当の○○様をお願いいたします」
など、はっきりと名指し人を特定できるように配慮しましょう。
そのため、まずは相手の都合を聞いて、気配りのある電話をかけるようにしましょう。相手の都合を聞いて、今は話せないというのであれば、すぐに電話を切り、改めて電話するようにしましょう。
「今、よろしいですか?」
という、たった一言が、相手に好印象を与えるのです。
「○○についてご確認したいのですが、今よろしいでしょうか?」
「こんにちは。○○研究室のxxと申します。今お電話、よろしいでしょうか?」
などの問いかけを習慣になるように訓練しましょう。
最後には、
「よろしくお願いします」
「ありがとうございました」
という言葉で締めくくる。