本日の朝実施した結果、学習したメールの累計は
junkmail 608
notjunkmail 95
でございます。2000は学習しないと という噂もあって...
「未分類」カテゴリーアーカイブ
電話の受け方、かけ方
電話の受け方
学内か学外かはベルの鳴り方でわかるから対応もそれに応じて変える。
積極的に電話を受けるポイントは、
●すぐに電話に出る。
●遅くても3コール以内に電話に出る。
●3コール以上で受けた場合は、「お待たせいたしました」の言葉を添える。
「はい、(xx大学)○○研究室です」 学外からだったら大学名を名乗る。
もし、相手が名乗ってくれない場合は、
「失礼ですが、お名前をお聞かせ願えますでしょうか」と、丁寧に聞く。
相手がわかったときにため息とか、声のトーンを変えてはいけない。
(だれのことを言っているかわかっているよね?Mさん)
取次ぎの間、先方に待っていただく必要が出ますが、その時に
「少々お待ちください」
「少々お待ちいただけますでしょうか?」 こちらのほうがいい。
電話応対の挨拶の基本は、以下のような感じです。
「○○を教えてください」 → 「かしこまりました」
相手に確認するときは → 「恐れ入りますが」「失礼ですが」
相手がなにかしてくれる時 → 「よろしくお願いいたします」
頬杖をついて電話をしたり、のけぞって足を組んだり、した態度は先方に必ず伝わる。姿勢をただすこと。
(わかっているよね!!H君)
また、電話をしている人の側で、大声で世間話をしたり、笑ったりするのも厳禁です。
お客様は、電話を通じてあなたを、そしてあなたの研究室の評価を下している。
話の終わりの挨拶は、
「ありがとうございました」
「失礼します」
「よろしくお願いいたします」
等です。
電話の掛け方
■時間を表す挨拶
「おはようございます」
「夜分遅くに恐れ入ります」
を最初に言うと印象がいい。
「○○研究室のxxと申します。いつもお世話になっています」
相手がどこの誰から電話がかかってきたのか分からないと、相手に不快感を与えます。明るく、はっきりした声で挨拶をしましょう。
(わかっているよね。Y先生!!)
感じの良い挨拶は、以下のようなパターンです。
■相手との関係を表す挨拶
「先日は、お忙しいところ、ありがとうございました」
電話をかけた名指し人の部署、役職、氏名など、必要なことをはっきりと告げるようにしましょう。
「xxxの件でお電話いたしました。○○先生は、いらっしゃいますでしょうか」
「xxx担当の○○様をお願いいたします」
など、はっきりと名指し人を特定できるように配慮しましょう。
そのため、まずは相手の都合を聞いて、気配りのある電話をかけるようにしましょう。相手の都合を聞いて、今は話せないというのであれば、すぐに電話を切り、改めて電話するようにしましょう。
「今、よろしいですか?」
という、たった一言が、相手に好印象を与えるのです。
「○○についてご確認したいのですが、今よろしいでしょうか?」
「こんにちは。○○研究室のxxと申します。今お電話、よろしいでしょうか?」
などの問いかけを習慣になるように訓練しましょう。
最後には、
「よろしくお願いします」
「ありがとうございました」
という言葉で締めくくる。
本日朝8時までのJUNKメール
本日朝8時現在、皆様から転送された
JUNK MAIL 410通
NOTJUNKMAIL 30通
であります。もっと協力してちょうだいな。
スケジュールの公開
iCal で作ったスケジュールを mike から公開する。
ようやく、自動アップデートできるようになった。ただしMacOSXから。 Windows はこれから。
「このサーバの使い方」の「自分のスケジュールを公開」にある
複数が使う場合、共通のスケジュール公開 は要望があったら作る。複数の場合は面倒だから各人に同じソフトをインストールしちゃえ。アップデートがめんどうだけど。どうせ2−3人だろ。
hosts の内容を見る
自分のMacOSXのhostsの内容を確認するためには
nidump hosts . とターミナルで入力する。
nidump というコマンドはファイルの内容を表示しろということで最後の . (ドット)はローカルドメイン(127.0.0.1) を意味する
例
$ nidump hosts .
127.0.0.1 localhost
255.255.255.255 broadcasthost
192.168.0.2 example.com
$
つまり192.168.0.2 はexample.com だよ といっている。
FTPのメッセージの文字化け
このサーバ へのFTPをWindowsのコマンド・プロンプトで実行すると welcome message や banner message が文字化けする。Windows はShift-JIS でMac はUTF-8 だからだ。そこで /Library/FTPserver/Messages/ の welcome.txt あるいは banner.txt をテキスト・エディタの mi でコードをShift-JIS に変換すればいい。しかし今度はMacのターミナルや他のFTPクライアントソフトでは文字化けしてしまうだろう。これはクライアントのソフトのほうで吸収するしかない。だからUTF-8から変更しない。この日本語が読めなくても関係ないからだ。
Squirrelmail Subject 文字化け
このサーバの の Webmail (Squirrelmail)のSuject欄に半角数字があると文字化けする
Squirrelmail は以前から日本語に弱い。
インストールされているのは1.4.5らしい。
#/etc/squirrelmail/config/conf.pl
と入力して設定を変える
10. Languages
1. Default Language: ja_JP
2. Defult Charset: [iso-2022-jp]
/etc/php.iniの設定
サーバ管理からWeb, Mail を止める。
phi.ini のバックアップを2つ作る。一方はバックアップ、一つは修正用
#cp php.ini php.ini.200612112
#cp php.ini php.ini.copy
#vi php.ini.copy
以下の7つの行のコメントアウト( ; )を削除して有効にする
[mbstring] 1041行目
mbstring.language = Japanese
mbstring.internal_encoding = EUC-JP
mbstring.http_input = auto
mbstring.http_output = SJIS
mbstring.encoding_translation = On
mbstring.detect_order = auto
mbstring.substitute_character = none;
vi を保存して終了
#mv php.ini.copy php.ini
サーバ管理から Web と Mail 再起動
なんも 変わらん。相変わらずSubject に半角数字がはいると文字化けする。本文はOK。
というわけで、もとに戻した。
http://www.squirrelmail.jp/node.php?id=290 によると
変更ファイル名: homeディレクトリ/webmail/class/deliver/Deliver.class.php
以下の行(458行目)の内容を変更
変更前:
$header[] = ‘Subject: ‘.encodeHeader($rfc822_header->subject) . $rn;
変更後:
$header[] = ‘Subject: ‘.mb_convert_encoding($rfc822_header->subject,”JIS”) . $rn;
だがそんなファイルがない。
root# /etc/squirrelmail/config/conf/pl で
Then go to general options and make sure number 11. Allow server-side sorting is set to true.
にしたが変わらない。もとに戻す。
というわけで未解決。とりあえずSubject欄には半角数字を入れないこと とするしかない。
スズメバチ
スズメバチが医学系棟8Fオフィスの窓の外に巣を作っていました。
総務が市役所に電話して消防署のおでましとなり、いとも簡単に取り除きました。手慣れたもんでしたな。出動したのは二人だけ。
このあと、数匹の蜂が巣のあったあたりを うろうろ とんでましたよ。
先日、某助手を刺したのとは違います。
あなたの好きなYouTubeをダウンロード
Firefox を使った TouTube のビデオダウンロード、再生方法
(Smile)Firefox のメニューのツール→拡張機能を選択。出現したウインドの右下の新しい拡張機能を入手をクリック
https://addons.mozilla.org/extensions.php?app=%7bec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384%7d
のページのTop Extensions (2006年9月現在)の VideoDownloader をクリック
https://addons.mozilla.org/firefox/2390/
のページの下のほうに Install Now (10 KB) があるからこれをクリック
VideoDownloader1.1が拡張機能一覧に加わる。
Firefoxを再起動。これで使えるようになる。Firefoxのウインドウの右下にアイコンが出現する。
Firefoxのメニューの表示→ツールバー→ツールバーのカスタマイズ にVideoDownloder という新しいアイコンがあるからこれをツールバーにドラッグしておくと便利。
YouTube で、video のページを表示させ(自動的に再生される)ダウンロード/再生プログレスバーでダウンロードが終了した時点でこのアイコンをクリックするとデスクトップにファイルがダウンロードされる。ファイルの拡張子は.flvになっている事が多い。
(Smile)再生プログラムのインストール
Windows
Media Player Classic をインストールする。Windows Media Playeer とはまったく別物である。
http://prdownloads.sourceforge.net/guliverkli/mpc2kxp6490.zip?download
から
mpc2kxp6490.zip
をダウンロード。解凍するとmplayerc.exeという実行ファイルがあるから、これを CのProgram Files内に移動させる。
ショートカットをタスクバーとか、CDocuments and SettingsAll Usersスタート メニュープログラム内におけば、他のアプリケーション同様起動できる。
Media Player Classic を起動する。メニューの Veiw→Options→Player→Formatsで再生したいファイルの関連付けを行う。とりあえずなにもチェックしないでいい。
Codecのインストール
ffdshow-20041012.exe のインストール
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=53761&package_id=59355&release_id=274595
からダウンロードしてインストールする。
スタート→すべてのプログラム→ffdshow→configulation→FLV1がdiableになっているからlibavcodecに変更 適用をクリック
これで拡張子が .flv とダウンロードされたファイルがMedia Player Classic で再生できる。
Mac OSX
http://www.videolan.org/
からVLC media player 0.8.5をダウンロードしインストールする。ダウンロードしたvideoファイルをこのアプリケーションで開く
iSquint で変換してQuickTime で再生するほうが簡単かも。
http://www.isquint.org/
H君に送る言葉
H君がこのたび新しい職場で仕事につくことになりました。
これを祝して送る言葉を書き連ねます。
これは、H君を預かることになって1年余、この間の行動を私なりに解析したので、その解析に基づく言葉です。
新しい上司の信頼を勝ち取るために...新しい上司は、H君の噂しか聞いていないだろうから
1)朝9時に出勤のこと。絶対にだ、どんなことがあっても絶対に9時出勤だ!!
必要なら目覚まし時計を3個くらい購入しなさい。
実験しないのだから、前日の仕事が明け方まで続くことはないであろう。
データ整理などで、明け方になっても徹夜であろうとも、関係なく朝9時には自分のディスクにいること。
前日、プールバーで遊んでいても関係なく朝9時には自分のディスクにいること。
10時−17時が契約らしいけど、そんなのには関係なく朝9時にはデスクにいなさい。
勤務時間中は、生理のたまり場に遊びにいってはいけない。あたりまえだけど守れないだろうから、あらためてここで言う。
朝、出勤したら新しい上司に挨拶に行き、前日の仕事の結果を報告する。上司の出勤時間に合わせて挨拶に行く事。仕事の進捗状況を毎日報告すること。毎日だ、毎日!! 上司が「もういい、3日に1回でいい」とかいうまで、実行すること。
ともかく、朝来たら、必ずH君はデスクの前にいる という実績をつくること。 たとえ5分の離席でも、どこにいるかを明らかにすること。トイレでもだ!! そのとき上司がきて、不在で、その理由がわからないと、サボっていると評価される。3回続くと首だ。
2)命令、指示を受けたら、無闇に「はい」と返事をしないこと
できないことはできない、どうやっていいかわからないことは、聞く。一部でもできるようだったら、ここまではできるが、あとはわからないから教えてほしいと明言すること。
これまでH君は、指示を受けたらなんでも「はい」と答え、結果を残せなかった。それが原因で信頼を勝ち取れなかった。具体的な例をあげると;「このCDを、このリストの人に送付しなさい」という指示に対して「はい」という返事だったのだ。で2−3日後、できたかと聞くと、まだできてないという返事であった。さらに2−3日後、できたかと聞くと、「住所が分からないからまだやっていない」という返事が返ってきた。これは最悪、最低である。なぜか。リストに上がっている人はH君が知っている方々である。学内者であれば、学内便で送付できる。あるいは直接手渡しできる。学内者であるが所属がわからない人もいた。所属を聞けばいいのに、聞く事もしない。学外者の自宅住所がわからない。でも所属がわかるから、ネットで調べれば職場住所はわかる。それでも分からないときは、知ってそうな人に訪ねればいい。このような手順が普通は頭の中にできる。新入生だったら知らない方々ばかりだが、もう生理に10年もいるのだからこのくらいはわかるだろうと指示する方は思う。普通は、できることから実施し(一斉に送付する必要がないから)、できないことを相談する。小学生じゃないんだからね。博士なんだからね、博士!!
3)命令、指示を受けたら、手順書を作成すること
どんな、些細な命令、指示でも手順書を書きなさい。頭の中で手順ができているとは思わないこと。手順は具体的でなければいけない、「CDの作成と送付」というような記述は手順ではない。これはタイトルであって、そのためにしなければ行けない事を、具体的に記述する。上記の例でいえば;
1)学内者と学外者の弁別
2)封筒とCDを包むためのクッションの購入ー経費については命令者と相談する
3)学内者で所属、いる場所が分かる方には直接手渡し、もしくはメールボックスに投函
4)学内者で所属等がわからないときは、上司に聞く、あるいは分かる人に依頼する
5)学外者の職場職場住所の検索、住所録の作成
6)住所の分からない学外者の住所は分かりそうな人に聞き住所録を作成
7)住所を調べている間にクッションでCDをつつみ封筒にいれておく
8)郵便料金の確認と切手の購入
9)順次、住所が判明した方への送付
10)最後まで住所が分からない方については上司に相談
こうやって手順を書くと、9)までは、住所を調べるのに時間がかかるとしても3日あればできるのがわかる。
このくらいの手順は普通の人は頭の中で構築できるが、H君はできない。だから必ず紙に書き出すこと。どのような些細な仕事でも手順を書くこと。書くのに時間がかかってもいい、結果が早く出る。
4)複数の命令、指示があった場合
優先順位を決める。わからないときは上司に聞く/確認を取る。
自分だけの仕事の優先順位は最下位。
複数の仕事があっても、それぞれの手順書をつくって、実施済みにチェックを入れておけば、やり残したもの、時間が空いているとき、どれをすべきかが判断できる。
市販のミートソースを購入したらスパゲッティ・ミートソースを作ることはできるが、ミートソースから作ることはできない。この事実をしっかり認識して、仕事の手順を書き留めて、新しい職場で、新しい上司の信頼を勝ち取ってくださいな。