ソースコードをコメント欄で使う

HTMLファイルではコードを使って様々な文字修飾ができるわけだ。ブログの記事は、管理者と管理者が承認した方しか投稿・編集できないのが普通だ。複数の管理者権限を持つ人がいると、その間での意思疎通が大抵欠けるし、それぞれの管理能力に差があるからまずいことになる。従って管理者は一人だけにするのが普通だ。
ブログのコメント欄は基本的に不特定多数の方が記入できるようになっているのが普通だ。意見交換が目的であることが多いからで、学とみ子ブログのような賛同者だけがコメントできるというのはあまりない。意見が異なるから不快なこともあり得るわけだが、それに勝る違った観点からの意見があるからこそ楽しいこともあるわけだ。この利点を捨てちゃうのがもったいないと思うのは管理者のスタンスが違うからで、しょうがないですな。
不特定多数といってもスパムコメントは山のように来る。これらは適当なフィルターを使えば削除できる。
当ブログは、最初に承認されれば、あとは誰も検閲しない。スパムコメント以外のふさわしくないコメント、例えばmjもんたのコメント、は適当な別フィルタを作って検閲できる。
コメント欄は誰でも投稿できるわけだが、普通のHTMLファイルで使えるようなコードが使えるようにはしていないのが普通だ。不特定の方には余計なことをしてもらいたくないからね。Yahooブログでは管理者の記事にもコメントにもコードを使った表現はできない。でも絵文字は使える。最初は等ブログもコメントではソースコードで表現できるとは思っていなかったが、管理者だとコメントを編集できるので、編集画面にすると、コードが使えることがわかり、使ってきたわけだ。
これは管理者だけかと思っていたらoTakeさんから、コードが使えるのはびっくりとのコメントがあり、なんだ一般ユーザもコードで入力できるのかと、改めて気が付いたわけだ。一般ユーザ(この場合、WordPressで権限を指定していないユーザの意味)が引用のための blockquote が使えるというのは知らなかったわけだ。だから色文字とかその他の文字修飾ができるものと思ったわけだ。管理者モードでしかアクセスしないし、コード入力ができるもんで、一般ユーザもコード入力ができると思い込んていたわけだ。ところが体内時計さんが、色文字ができないというので、そんな馬鹿なと、改めて一般ユーザとなって試してみたらできなかったわけですな。当方の不勉強のため、余計な操作を繰り替えすことになり、体内時計さん、はなさん 申し明けありませんでした。
で一般ユーザの使えるコードというのを改めて、ABOUT タブの 表現方法… に記載しましたのでご利用ください。イタリック、太文字、打ち消し線、引用が使えますが、色文字は使えません。ご了解ください。

確定申告…済んだ?


当地の早咲きの桜(河津桜?)は満開になりましたが、そちら様のほうはいかがでしょうか?この早咲き桜の時期が、面倒な確定申告の時期なんですよねぇ。
毎年、パソコンに向かって入力する作業がおっくうなんですよね。脱税する気はさらさらないのですが、入力を間違えれば、さらに税務署に振り込まないといけないし、あるいは還付金が少なくなるわけで、どうしてこうなるという理由を理解したくない・できていないのに全く学習しないわけですね。で、毎年、いやいや入力するわけですね。払う税金が少しでも少なくしたいというスケベ心もあるのにこの心を満足させる方法もよくわからないというわけで、いらいらするわけですな。
確定申告で検索して国税庁のトップページにアクセスするのは至極簡単なわけですが、そこからが結構たいへんなんですよね。

まずここで考えるわけで、当方は事業をやっているわけではないし遺産贈与があったわけではないから左端なのです。しかし、これになるのがわかっていればすぐ選択するのですが、よくわかっていないので、とりあえずどの場合なのか、読んで決めないといけない。各ステップでこれを行うので、時間がかかるわけです。
一通り入力すると大体わかるんですが、1年後の次の時にはもう忘れていて始めからなんで、毎年いやになるんですな。
国税庁としては誤りがあってはいけない、丁寧に説明をする必要があるわけで努力しているんでしょうが、そもそも用語からしてわからないところがある当方としてはつらいんですよね。収入と所得の違いから意識していかないとできないわけですな。なんで年金は雑所得なんだよ、独立して年金所得という項目があっていていいじゃんなんてぶつぶつ…
学生に実習書をよく読め、全部書いてあると言い、学生は読むのですが、実際にはわかっていないのと共通するところがありますな。単位落として再履修だと楽になる。
源泉徴収票とか保険会社からの控除の書類どこにいっちゃった?なんてこともあるからね。この時期になると書類を揃えて保管しないとと思うわけですが、次も同じように書類探しからはじまるわけで、結局まる1日かかったりするんですな。
終わった終わった、ストレスが1ケ減ったとしている当方ですが、貴兄・貴女は終わりました?

"STAP細胞"の大きさ

問題になっている細胞の大きさについてArticle(Retracted: Haruko Obokata, et al., Stimulus-triggered fate conversion of somatic cells into pluripotency Nature 505: 641-647 2014.)にある細胞塊と電顕写真をまとめてみました。ダウンロードした論文はpdfで、これをイラストレータで開き、図がパーツに分解できる場合は該当部分を、一つにまとめられている場合は、同様にイラストレータで開き画面に最大に表示させ、スクリーンショットを得て、これをイラストレータに貼り付け縮小させた。
(2019.3.6 改訂:以下の論文に掲載されていた図は、論文掲載の図を部分的にカットし拡大するという加工をしたものでした。著者等の意図にそぐわないおそれがあるので、削除しました。したがって記事本文はオリジナルの論文の図を参照にして読んでください。)
細胞塊
Fig.1b と Fig.4a
電顕図
Fig.1g と Extended Data Figure 8e

なにがわかる?改めて見ると”STAP細胞”てのは貧相な細胞で死にかけみたい。”STAP幹細胞(STAP-SC)”になるとES細胞とよく似ているね。
[ 加筆 ] 2019.3.7
論文等の図をオリジナルから加工して掲載するのがどこまで許されるのか、よくわからないのですが議論の参考になるので、引用元を示しているので、異議がでるまで下図を掲載してみます。上記の電顕の図も再掲載してみました。

左:笹井氏の記者会見時に配布された資料(http://www3.riken.jp/stap/j/s3document1.pdf)はロックされており図を分解できないので、Acrobatで開いて500%に拡大しスクリーンショットで得た図。
右:https://blog.goo.ne.jp/narmuqym/e/36ffc2e651ee56a5c29751bbc19169bb あるいは
https://blogs.yahoo.co.jp/metoronjr7/55585438.html
にある若山氏のHP(http://www.yamanashi.ac.jp/topics/post-1005/)にかつて掲載されていたらしい写真。ガラス管の径は20μm。
胚が同じくらいになるように並べてみました。
さって、左の図は矢印の内部細胞塊の細胞がガラス管内の細胞より大きそうですが、右の図では内部細胞塊がはっきりしませんので比較できないですね。

無断転載は著作権違反

学とみ子「酸浴による初期化効果は、…」は著作権違反です。
Qing-Qing Xu, Wei-Wei Guo, Xiangdong Wang, Suoqiang Zhai & Shiming Yang Acid stimulation-induced semi-pluripotent characteristics in human somatic cells Acta Oto-Laryngologica Published online: 08 Feb 2019 https://doi.org/10.1080/00016489.2018.1484565
は有料雑誌で、Abstract等一部がネットに公開されており読むことができます。この論文に引用している論文一覧もわかります。
体細胞を酸浴したらiPS細胞に似た細胞になったということのようで擁護の方々は飛びつくんでしょうね。本文は有料で$54も払って読む気はないので、公開された部分だけを読みました。
H. Obokata, K. Kojima, K. Westerman, M. Yamato, T. Okano, S. Tsuneda, C. A. Vacanti (2011). “The potential of stem cells in adult tissues representative of the three germ layers”. Tissue Engineering Part A 17 (5-6): 607-615.
という修正まみれの論文を引用していますが、もちろん撤回された論文は引用していません。
論文は問題ないのですが、学とみ子がAbstractを丸ごと転載し、その日本語訳を掲載し、また中国語のAbstractもあってこれを英語に翻訳しています。
「直接、このサイトの日本語ボタンを押すと以下のようになります。」なんてことを書いていますがGoogle翻訳がブラウザにリンクしているからGoogle翻訳のボタンがでてくるだけです。何で翻訳したかは関係なく、雑誌社あるいは著者に無断で転載しさらに翻訳を公開するのは著作権違反です。
最高の教育を受けたのにもかかわらず、そこまでの教育は受けなかったがPTA会長を勤めるほどの常識があると思う方と同様に、学とみ子は著作権について、何も理解していないようです。
この記事を学とみ子は読むでしょうから、記事の削除がない場合、雑誌社に連絡するでしょう。削除したほうがいいですよ。
3月2日時点の魚拓
https://megalodon.jp/2019-0302-0556-28/https://blogs.yahoo.co.jp:443/solid_1069/15882580.html
http://archive.is/OlGWu
当方のブログに寄せられたコメントも無断転載しています。抗議したにもかかわらず、削除していません。Yahooに連絡するでしょう。削除したほうがいいですよ。
3月3日朝7時時点の英語→中国語翻訳が削除された後の魚拓
https://megalodon.jp/2019-0303-0718-41/https://blogs.yahoo.co.jp:443/solid_1069/15882580.html
http://archive.is/a8alX

あかりをつけましょ ぼんぼりに♬

(飾り文字、引用等の書き方は上のAboutをごらんください。)


はい明後日はひな祭りですね。前記事のコメントも100件を超え、コメントページが分割してしまったし、話題の魚拓・アニ文字の続きはこっちにしましょう。
2019/3/1(金) 午前 6:16 学とみ子違反報告のためのフォームは、魚拓サイトを入力すると、送れなくなります。」いやはや、体内時計さんがおっしゃるように説明文が読めないとは。患者さんに薬を処方するとき、禁忌の注意書きがあるわけでこれを読まないで処方するんでしょうかね。恐ろしい。
学とみ子曰く:「技術的には難しいのでしょうが、今回の魚拓事件は、偽物はできるのです。
だからプロの、あるいはプロが傍にいるmjもんたですら作れないでしょ。できないのです。mjもんたですらできないとmjもんたが説明してあげなさいよ。カツラ報告書さんでもいいよ。つくれるらしいからね。
2019/2/28(木) 午後 10:46 [ m ]
プロなら、そこから何かが解るかも知れませんから。
mjもんたは何をいっているんでしょうね。自らがプロあるいはプロのお友達が傍にいるんでしょ。学とみ子さんのために「何かを解って」もらいなさいな。助けたいのなら、単に警察ヘ行けなんて無責任な発言ではなく、依然として理解していない学とみ子さんに丁寧に偽魚拓などできないと教えてあげなさいよ。また、学とみ子ブログにコメントする方の中に名誉毀損で叱られた経験のある方はだれもいないからね。経験者として名誉毀損について説明してあげなさいよ。
どんなコメントをあちらに書いても、承認されないから、そして学とみ子様は当ブログをお読みになっているので、こっちだけに書きます。
2019/3/1(金) 午後 0:42 [ pon*o_o*_*he_c*if*top ] さんの「ES細胞を酸処理して出来た細胞塊(あるいはリンパ球にES細胞を混入させて酸処理して出来た細胞塊)を渡された」という発言に対して
2019/3/1(金) 午後 4:24 学とみ子曰く:「誰もそんな実験してませんよ。」だそうで、そりゃそうでしょ、やったとしても言わなかったでしょうね。ここでは、筆頭著者が若山氏に内緒でやったのでは?という意味で書いてあるのが読めないのかね。そして若山氏の目をすり抜けちゃったんだよね、きっと。
とにかく細胞全体を小さく核の姿形も変えて、実験者にESと気付かれないように違えないといけない。これは難しい。
→ 難しいとどうして分かるの?誰も実験していないからわからないでしょ?
ライブセルイメージングを操作するのはもっと難しい。
→ 操作しなくても、蛍光を発している死につつある・死んだ細胞をマクロファージが食べているのではと当初から言われてますね。