恋をしてしまった中高年

小保方氏を擁護する方々はどんな方なんだろうかという疑問は、いわゆる擁護の方々のブログやFB、Twitterが立ち上がった頃からすぐ出てきました。当方とは全く意見が異なるからですね。
2014年7月2日には2つのNature論文が撤回されました。ArticleLetterにある撤回理由の文章の最後のパラグラフは全く同一で

We apologize for the mistakes included in the Article and Letter.  These multiple errors impair the credibility of the study as a whole and we are unable to say without doubt whether the STAP-SC phenomenon is real. Ongoing studies are investigating this phenomenon a fresh, but given the extensive nature of the errors currently found, we consider it appropriate to retract both papers.
(ため息訳:我々はNatureのSTAP細胞に関するArticleとLetter の論文にある数々の間違いをお詫びします。これらの多くの誤りは研究全体の信頼性を損ない、STAP幹細胞現象が本当の現象であるかを疑いなく表明することはできません。現在この現象を新たに調査しているところですが、現在までに発見されている多くのエラーが広範囲に及ぶことを考えると、我々はこの両方の論文を撤回するのが適切であると考えます。

です。「疑いなく表明することはでき」ないとは「STAP幹細胞現象=STAP現象はあるかどうかわからない」ということですね。この撤回理由書はそれぞれの論文の著者すべてがそれぞれに名前を連ねています。
小保方氏本人が公式文書でSTAP現象の存在を肯定できなかったのに、なぜ擁護の方々は、5年もたったのに相変わらず騒いでいるのでしょうか?確かにこの撤回文書の前の2014年4月9日の記者会見では「STAP細胞はある」といっていますが、その後、公式な撤回表明したのですから撤回文書の表明が正しいのでしょう。笹井氏も4月16日の記者会見では、STAP現象は仮説に戻ったと言いつつ、「前提にしないと説明できないデータがある」と未練を残していました。しかし笹井氏も同意した公式な撤回文書が笹井氏の最終的な意見と受け取らざるをえません。
小保方氏はこの撤回表明の後、2016年3月25日にプライベートなページを立ち上げ、本人を含む誰もができなかったレシピとか真偽不明の写真を掲載していますが、プライベートなブログ記事は、「あの日」が私小説であるのと同様に科学的な裏付けのある文書ではありません。撤回文書をひっくり返したいのなら、科学的論文で表明するしかないと思います。アメリカ映画によくある話で多分事実だと思うのですが、刑務所の囚人は皆自分は無実だ、はめられたと表明しているのと同じなのでしょう。
というわけで、科学的にはその後再現したという論文も、STAP現象を支持する論文も出てきません。捏造だらけ(4件は不正、あとの疑問点はデータを提出しなかったらから当時の理研規則では不正ではないとされたが、現在では不正と判定される)の論文の結果をあれこれ議論しても、どれが正しい結果なのかわからないし、強引に、これはサンプルの名前がちがっていたのだ、STAP細胞から作ったntES細胞だ等々推論しても意味がないと思うところです。
STAP現象は科学的にはオワコンと結論がでてますので、話を戻して、擁護の方とはどんな方なんだろうと、上記のような事実があっても擁護のスタンスを変えないのは何故だと思うわけです。当方の結論は、ずっと前に出ていて、それは『「結論ありき」の非専門家ブログが社会を混乱させている:世界三大不正STAP事件の正しい理解を社会に広める会』の2016年08月13日の記事と一致します。この記事「小保方氏を支持する層の変化」ではWebRonzaに掲載された杉浦氏記事を紹介して、ネット保守とか言うけど、ちと違うんじゃねから始まっています。でこのブログの著者は「単純にこの年齢層(中年層)に属する大勢の男性が、(まるで学生のように)小保方氏に一目ぼれした」と結論しています。
当方も全く同じで、擁護・非擁護の方々のブログ、FB、Twitterの一覧ページで、「小保方に一目惚れジジイその3。」なんて書いてあります。この一覧はいつから書き始めたのか記録はないし改訂記録もないから、「結論ありき」が2016年08月ですが、それより前だと思いますがはっきりしません。いまではだれも参照に行かない兵頭正俊さんのページなんかがリストされてますからね。2014年には既に「一目惚れジジイ」という言葉を使っていたのではないでしょうか。
##########################
[ 追記 ] 2019.1.15
2014年9月26日 の当方のブログに「小保方に一目惚れのおっさん群の一人」との表現があるから2014年のことだ。
##########################
さて、「結論ありき」のこの記事の著者さんは

①小保方氏を擁護する発言以外は許されない
②小保方氏を批判するような発言は消去される
③このような発言を行った者は「アク禁」と呼ばれ、そのブログにコメントできなくなる
④専門家は小保方氏を批判するコメントを当然ながらするので、「アク禁」をくらい、結果としてそのブログにコメントをする人は非専門家だけになってしまっている(らしい)
⑤小保方氏を擁護するためなら、何でもやる(らしい)
⑥基本的な主張は「全ての責任は若山(若山照彦先生)にある」である(当然小保方氏は無罪)
⑦ネット上では、肩書や学歴など関係なく、コメントの内容で評価が決まる。ゆえに、優れたコメントや発言をしている自分たちの方が、専門家や研究者よりも上であると考えている。
⑧有名な先生方や研究者には、すでにかなりの脅迫状や脅迫行為が行われた(という報告を受けている)

と、この記事の2016年現在の、いわゆる擁護のサイトの特徴を述べています。
当方のこの記事を書いている2019年1月現在もこの特徴は生きているようです。違うのは、数多くの擁護サイトが、更新することなく放置されている、あるいは違う世界で遊んでいるようになったことでしょうか。
数少ない、まだ諦めきれず、ジジイではないけれど、「(小保方氏に)一目惚れ」の学とみ子さんのブログでは①、②、③ が「消去」ではなく「承認されない」という形で存在し、多分、当ブログ管理人はコメントに投稿しても承認されなくなったー「アク禁」をくらったーようです。きっと、誹謗中傷ではないのに、学とみ子さんが答えられない科学的な質問をするからですね。あるいは承認・非承認の権限を持っていることが嬉しいからでしょうかね。
学ブログの最新記事「新興勢力…」が④に相当しつつあり、匿名さんを始め何人かの方が、あまりにもひどいと思うからコメントしても、まともな反応がなく、議論にならない結果、「アク禁」にならなくても去っていくので、結果、対立意見がないから全くおもしろくない、互いに”よいしょ”するコメント欄になってます。
⑦の上から目線は今でもそうですね。ブータンさんの発言が該当します。根拠のない決めつけた主張に対し根拠を示して反論しても、まともに答えませんというか、他の方のコメントを理解できないので、答えられないようです。jargonを得げに使っています。「小保方氏は…」でのhwk*****さんとのコメント欄でのやりとりはその典型でしょう。筋の通った主張に対し、誤った主張だと自覚できたのかどうかわかりませんが、まともに答えられず、さらに学とみ子さんが横から関係ないコメントをしたりして読むのも嫌になりますな。
当方も上から目線を、対象者に合わせて使っていましたが、もはや承認されないので、これからは、自分のブログに書くでしょう。意味がないから止めちゃうかも。某念仏おっさんもjargon が好きで、正確な意味がわからないのに使います。上から目線になりたいのですが、かわいそうに、なりきれず、罵詈雑言を言うだけです。
⑧は某念仏おっさんがやっているようですね。当方は有名ではありませんが、当方に対してメールしたと、ホントかどうかわかりませんが言っています。空威張りかもしれません。なにせ「東京都の文部省」に送ったらしいので。ttps://www.torendomax.com/blog/5778.html#comment-2839
あーあ、締切のある原稿が待っているのに….なにやってんだろ。

Thunderbird 60 でColor_Foldersを使う

Thunderbird で Color Folders バージョン 1.1 という、フォルダに色を付けて区別しやすくするアドオンを使っている。メールは振り分けないと探すのが大変になっちゃうからね。

Thunderbird のバージョンが 60 になったら動かなくなった。

The original Project is obviously dead – website deleted, domain dead, last sign of life 5 years ago, same on github ). Luckily the License of the original project (Released under Mozilla Public License, version 2.0) allows easy modding and republishing. So here we go …
(ため息翻訳:オリジナルの企画は死んでしまったようだーWebサイトは動かず、ドメインも働いていない、最後の改訂は5年前でGithub [ソースコードの共同開発環境 ]も同じだ。幸いなことに、オリジナルの企画は (Mozilla Public License, version 2.0)で変更と再発行が許可されている。だから改訂してみました)

ということで、動くバージョンを作ってくれた方 Lab5さん がいる。バージョン 1.2.5.2になっている。動いた。

他所様と数を比較してもしょうがないけど…

自分の管理しているサイトなら、アクセス状況を調べるための様々な道具があって、例えば当ブログのアクセス数は

なんてグラフ化して表示するプラグインがある。
しかし他所様のサイト・ページへのアクセス状況は外からは簡単に見えないし、他所様のサイトと当方のサイトに訪れる方の数を、アフリエイトで稼いているわけじゃないので、比較してもしょうがない。そもそも、メモ代わりに、そしてCMS(Content Management System)自体に興味があって立ち上げたブログだからね。アクセス数を増やすとかは全く考えていないからね。
しかしながら、比較できるサイトがあった。
SimilarWeb というサイトだ。無料で特定のサイトのアクセス数とかがわかる。サイト(一番おお元のドメイン)へのアクセス数とかなので、同一サイトに複数のブログとか静的なページが立っていると、その総計になる。アフリエイトを生業としていると称する mjもんた には1ドメインに1つのブログしか建ててないので、クリティカルな数字になると思う。
SimilarWeb にアクセスし、「任意のウ…」のタブで「無料サインアップ」ボタンをクリックし、リサーチのタブの「検索を開始」をクリックしてURLを入力すればいい。
当方のサイトをこの Similarweb で調べたら

となった。ドメインにあるページすべてをカウントしているわけで、このブログだけではないのだが、ほかのページはほとんど更新したりしていないので、殆どがこのブログ関係だと思う。
アフリエイトのプロを自認する商売人である mjもんたことtrendoのサイトを入力すると

となった。あらら、かわいそうに。商売ではない当方のサイトに負けてますね。そしてジリ貧ですな。しょうがないね。内容のない記事ばかりで、当方を誹謗中傷する記事を削除したらもっと少なくなるでしょう。もう一つのもんたのサイトは死んでいるから、もはやカウントする意味もなく、惨めなもんです。
ちなみに学とみ子様のサイトは、このSimilarWeb ではYahoo のすべてのサイトについてカウントするので、膨大な数になって調べることはできない。
アクセス数、訪問者数を比較する気はさらさらないけれど、それでもより多くの方がアクセスしてくれるのは嬉しいことです。だからといって、いい加減な記事、根拠のない妄想を書く気はさらさらないわけで、この数で科研費がもらえるかなんてなことになったら、捏造記事を書くことになっちゃうような方がでてくるでしょうね。1億円提供してリツイート数の世界記録を出すのは、人様のお金だから「当方にもちょうだい」とは言ってはみますけど、金持ちの道楽ですな。1億円を難民保護組織に寄付した方が道楽としては有意義なのにね。話題作りも商売なんでしょうね。ひっそりと困っている方々への保護組織に寄付しても話題にならないからね。

過去の記事のポイント…

過去の記事で、ポイントになる内容を探してみました。」2019/1/4(金) 午後 10:00 という記事がアップされました。学とみ子さんでも過去を振り返ることがあるのですね。過去の発言と食い違うことを反省していただけるといいのですけどね。
過去を振り返るのも2017.11までのようなので、もっと前も振り返って欲しいので、下記のようなコメントをしてみました。2019.1.5 08:10頃。承認されないでしょうね。

>学とみ子さん
肝心な記事が抜けています。
小保方氏にだまされちゃった日
「研究室であれば、足を引っ張るに留まらず、操作を加えて、他人の実験をだめにすることもできてしまいます。」2015/2/21(土) 午後 11:34
https://blogs.yahoo.co.jp/solid_1069/13019071.html
学とみ子さんが科学的な根拠には関係なく「記者会見の時の真摯な彼女の様子を見て、彼女が嘘を言っているとは感じられず、真実を語っていると、私は信じたからです。」とカミングアウトした記事です。
だまされたんですよ。

確率の英語・日本語の表現

IPCC(気候変動に関する政府間パネル) 第5次評価報告書(AR5)のV.AR5における「可能性」の表現から、一部の表示のみ変更すると

英語 和訳 発生確率 %
Virtually certain ほぼ確実 99~100
Extremely likely 可能性が極めて高い 95~100
Very likely 可能性が非常に高い 90~100
Likely 可能性が高い 66~100
More likely than not どちらかといえば 50~100
About as likely as not どちらも同程度 33~66
Unlikely 可能性が低い 0~33
Very unlikely 可能性が非常に低い 0~10
Extremely unlikely 可能性が極めて低い 0~5
Exceptionally unlikely ほぼあり得ない 0~1

というのが環境省の決めた表現である。気候についての「「可能性」とは、不確実性を定量的に表現する用語であり、観測、モデル結果の統計的解析や専門家の判断に基づいて確率的に表現される」ということで、これが科学のすべての分野にあてはまるかどうかは議論になるところだけど、参考になる。

医学・生物学で、有意確率が 5% 未満だったとき、「有意の差があった」と表現することが多いけれど、これを「可能性が極めて高い・低い」「Extremely likely・unlikely」と表現して論文に書いたら、レフリーからクレームがつくだろうな。

 

新年会

さて昨日2日は恒例になりつつある親戚が拙宅に集まる新年会でした。今年は11名でした。定員8名のリビング・ダイニングに、ま、なんとか収まりました。
刺身盛り合わせ:マグロ、サーモン、炙りタイ、タイ、ホッキ貝、ブリ。2皿用意しました。

ヒラメ薄造り 2皿用意しました。1皿は5枚おろしの1枚分。

ふぐ刺し身 4皿。さる親戚から提供されました。

この小さな1皿3,000円位。4枚、差し入れだ。ヒラメの薄造りは1皿1,000円相当だからふぐが高価なのがよく分かる。豪華なお年賀ですな。
ローストビーフ 2皿。

昨日作ったもの。塊の2/3位をスライスして提供したのだが、全部食べられてしまった。さらに食べるかと聞いたら、答えがない。どうやら残りを狙っているらしい。解散時、余った塊は当然のように勝手に冷蔵庫を開けて持って返ったやつがいる。早いもの勝ちだったようだ。勿論、明日以降でも食べることができるのだが管理人の手元には残らない。とほほ。
煮物

昨日作った普通の煮物。里芋、人参、戻した干ししいたけ、たけのこ、こんにゃく、鳥腿肉、絹さや。醤油とみりんとだしで全部まとめて炊けばいい。砂糖をちと入れたのだが、入れないほうがいいな。
市販のおせち(匠本舗 珠天箱) 早期割引で17,500円

広告の写真は立派だけど、やはり高い。当然、塩味がきつめ、食べきれないので品数を少なくして自分で作った方が当然安上がりになるけどね。結局半分以上余って、参加者に持って返ってもらった。管理者は食べきれないからね。
赤い悪魔豚肉編 (写真撮りそこねた)10人前程度。
豚肩ロース・ブロック 800 g 3×3 cm くらいに切る、玉ねぎ2ケ スライスにする、にんにく4片 スライスにする、マッシュルーム 2パック位 スライスにする、赤唐辛子 ホールのまま 11本、水煮トマト缶詰 2ケ、エールビール330 ml 2本、オリーブ油、バター 60 g、塩、胡椒、ローリエの葉 3枚、パセリ みじん切り
(1)豚肉をオリーブ油とバター30 g で表面のみフライパンで炒め、鍋に移す。
(2)にんにくと玉ねぎを同じフライパンにオリーブ油を加えて炒め、透明になったら鍋に移す。
(3)トマト水煮のシノア(ステンレスの網でいい)で種があるからこれを除く意味で濾して鍋に入れる。
(4)エールビール(ベルギー産でなくてもいい)2本(330 ml)を残ったトマトをシノアから洗うようにして鍋に入れる。
(5)ローリエの葉を入れ、グツグツ煮る。
(6)食べる直前にスライスマッシュルームと赤唐辛子ホールをオリーブ油とバター 30 gで炒め、鍋に加える。最初からマッシュルームを煮ると小さくなっちゃうからだ。合計30分も弱火で煮ればいいでしょ。
(5)提供するときパセリのみじん切りを散らす。赤唐辛子をホールのママ提供する。食べたい方は食べればいいけど、結局誰も食べなかったようだ。辛いぞという虚仮威(こけおど)しで実は唐辛子を噛まない限り辛くない。とろみをつけたかったら、豚肉に小麦粉をまぶしてから炒めればいい。
お代わりがでてきて人気だった。
なます(大根と人参の千切りだけど、大根の方を太くする。塩をしたとき縮み方が大きいから、同じ太さだと出来上がりが人参ばかりに見えちゃう。塩して、塩をざっと洗い、酢と砂糖液を加える)と数の子(前日から塩数の子の塩を抜いて、醤油を加えただしに漬け、鰹節を散らす)。 写真はない。
チーズケーキ 写真に取りそこねた。人数からいって1ケでは足りないので2ケ作ったわけだ。しかし2名の女性に切ってサーブしてもらったのだが、こいつ等は1ケを人数分に切り分け(必然的に極端に小さな物になった)残りの1つはこの二人が二等分して持ち帰った。なんてこった。お土産にした分の写真。

紙型でクッキングシートを挟んで紙型にチーズケーキが触れないようにしたのは正解だった。クッキングシートは簡単に取り除けチーズケーキの側面はきれいにできた。
豪勢な新年会でした。それぞれ、満足していただけたようです。洗い物を手伝っていだたき少し楽でしたが、つかれますな。もう、来年の約束をさせられたよ。

正月の準備

元旦になってから正月の準備てのもおかしいけど、2日に親戚がぞろぞろ来るので元旦に準備するしかないのだ。
1.4 kg のヒラメ 薄造りの予定 まな板が48 cmだから大きさがわかるでしょ。5枚におろすわけで1枚めを取り出したところ。


1.2 kg のローストビーフ 例によって肉の中心部にセンサー(熱電対)が先端にある針を刺して、200℃ 50分位にセットして肉の温度が、今回は43℃になったらオーブンから取り出した。肉の温度はその後上昇して60℃位になる。中はピンク色になっているはず。
Old fashioned baked cheese cake どういうわけか来客は女性が多い。リクエストなんだけど 16 cm 1ケだと足りないから2ケ焼くことになる。
クリームチーズ 200 g、サワークリーム 100 g、生クリーム 150 ml、グラニュー糖 60 g、卵2ケ、薄力粉 大さじ3,レモン汁 少々、レモンの皮をおろしたもの 少々、バニラエッセンス 少々 これが1ケ分。
フードプロセッサに順番は関係なくぶちこんで、見た目なめらかになったらおしまい。レシピを見ると混ぜる順番とか温度とかいろいろあるけど、面倒だから機械で混ぜちゃうのだ。
上記の量は1ケ分で、面倒だから2ケ分つまり倍量をフードプロセッサにいれたわけだ。オーバーフローだwww。
クラッカーを厚手のビニール袋にいれて、たたいて粉々にし、溶けたバター 30g を流し入れて、しっとりさせたら、型のそこにいれ、ラップを介して手で型底に平らに押し付ける。これに流し込み、170℃ で 45分。天板には水を張っておいて焼く。

型は金属製など2ケもないから、紙製のスーパーで売っているやつだ。これの内側にクッキング・シートを敷いた・、貼り付けたけど必要ないかも。紙型を壊して食べることになる。チーズケーキの側面がきれいになるかどうかの問題だけだからどうでもいい。40分焼いたら、アルミ箔をトップを置いて、てっぺんがこげないようにした。

見た目問題なさそ。冷えると凹むだろう。冷蔵庫にいれておいて明日食べるのだ。

あけおめ・ことよろ

あけましておめでとうございます。
皆様には清々しい新年をお迎えになったことと存じます。
今年も、このサイトはよれよれ管理人がボロボロサーバでしばらく運用するつもりです。機会があったらサーバ機は更新するつもりですが、管理人のほうは更新できないのが難点です。それでもよろしかったら、昨年同様、お付き合いをお願いたします。
それでは今年も、ちんたら、少なくとも後退りはしないというペースで進めることにしますので、よろしくお願いいたします。