BPO勧告に対する批判を批判するを批判する

なにやら一研究者・教育者さんは、拙ブログを読んで頂いているようで、「BPO勧告に対する批判を批判する」(2017年03月07日)という記事で、管理人の「あくまでも被害者」(2017年2月11日)という記事に提示した表を引用して;

「問題あり」と「問題なし」に単純化して、「問題なし」という項目を多く見せているのは「小保方憎し」のためであろう

と批判されている。管理人は小保方氏を憎いと思ったことは一切ない。物理的、精神的な被害を受けていないので当然だ。嫉妬だってあるわけがない。年齢も研究分野も全く違う。この事件のあと、実験ノートの管理が厳しくなったという大学・研究所がでてきたようで(伝聞だからホントかどうか知らない)、研究がやり難くなったところがあるらしい。こういう被害も受けていない。コピペ検索ソフトを組織で導入する必要がでてきて、その経費捻出のために配分研究費が少なくなったというような被害も受けていない。
ご本人の性向に原因があるかもしれないが、早稲田でまともな教育を受けてない(受けようとしなかった?)点が可哀想だという同情はあっても「憎む」などという感情はない。
このような「「小保方憎し」のためだろう」という根拠のない推測をすることは、一研究者・教育者さんの最も忌み嫌うところではないだろうか。
「小保方を批判する者を忌み嫌う一研究者・教育者さんの妄想だろう」と、もし書いたら一研究者・教育者さんは怒るでしょ?
BPOの審査結果と小保方氏側とNHKの応答を一つの表にまとめるのが目的だったわけで、長たらしいBPOの文書を単純化するために、All or Nothing にしたわけだ。それでも核心的な項目については、問題ないは言い過ぎなので**という注をつけてある。「問題があるとはいえない」とすべきだろうけどそんなに長く書いたら単純化、表にする意味がない。◯☓△表記でもいいかもしれないが、擁護している方からみたら「問題があるとはいえないは」☓だろうし逆の立場の方々からみたら◯だろうからそのような表記もできない。◯☓でなくOK, NG とかでも同じだ。
なによりも拙ブログには、BPOの問題とした人権侵害についての審査結果に対する意見は書いてない。にも関わらず「BPO勧告に対する批判を批判する」というタイトルの記事に引用している。なにかイチャモンをつけたいがために書いたとしか思えない。
いいがかりと思うのは無能な管理人だけか。

圏央道

先月末に常磐道の筑波ー東北道の久喜白岡が繋がった。

関東地方整備局ホームページから

つくばー岩槻間を今日移動するので調べたら高速を使う場合、ドラぷらによれば;
桜土浦ー(常磐道)ー三郷ー(外環)ー川口ー(東北道)ー岩槻
61.1 km、41分、2320円

つくば中央ー(圏央道)ー久喜白岡ー(東北道)ー岩槻
61.7 km、51分、2130円
の2つの選択肢ができたわけだ。スタートICが異るのは高速に入るのに今回は差がないから、より安い選択をするからだ。
距離が600 mしか違わないのに10分も違うのは、圏央道の速度制限が70 km/h だからなのか。

早朝走ったのだ。写真のように新しくできた圏央道のかなりの部分が片道1車線。ところどころ2車線。1車線の70 km/h の速度制限をトラックは 90 km/h 程度で走行しているので、後ろに付いた普通乗用車は遅くてイライラするわけだ。2車線になると、乗用車は一斉に右車線に入って 120 km/h でトラックを追い抜く。という状況ですな。
時間は、上に示したドラぷら(NEXCO)の掲示通りだった。多分、つくば→三郷は三郷の手前で必ず渋滞だから圏央道を使った方がいいだろう。また岩槻→つくばも川口手前で外環の大泉方面が渋滞で、外環になかなか乗れないときがあるから圏央道を使ったほうがいいのかもしれない。ただし、まだ圏央道が1車線でもそんなに混んでいないからで、そのうちここも渋滞するかもしれない。
高速を使わない場合、早朝だと1時間半だから、この30分に2130円も使うのはちともったいない。日中は2時間かかるから、日中急ぐときだけだな、使うのは。で、急ぐ時なんてない。

大学での教員のお仕事

教員の大学での業務は教育(講義、実習、演習)と研究と管理の3つだ。大学は2ヶ月位の夏休み、2週間位の冬休み、1ヶ月位の春休みがあるから教員は暇だろなんて誤解されているのは、大学の先生は授業しかやってないと思われているるからだ。
しかし、その当の大学教授と思われる一研究者・教育者さんが、「若山氏が山梨大学から神戸の理研に出かけて検証実験に参加するのはスケジュール的にできないのでは」という516.えりさんのコメントに対し、

543. ブログ管理人 2017年03月02日 13:16
「516. えり」さん
山梨大学の授業時間割(https://www.yamanashi.ac.jp/wp-content/uploads/2016/01/H28_seimei.pdf)を見ると、若山氏は「再現実験」が行われた10〜11月(後期)は月曜日に単独の講義と共同での実習程度しかありません。金曜日に「生命研究倫理学」の講義がありますが、他の方とのオムニバス授業なので、この期間は他の方にやっていただくことは可能です。授業の時間割は今年のものですが、例年あまり変更はないので、当時もおそらくこの時間割だったと思われます。
つまり、土曜日夜に山梨に戻って月曜日に講義や実習を行えば、火曜から土曜日までフルに実験することは可能だったようです。

なんてコメントするからおったまげた。どう考えてもこの一研究者・教育者さんは教授クラスで、このくらいになると、講義だけでなく大学管理業務をかなりやっているはず。やってないとしたら学部内で管理業務をこなせないと思われ、干されているのだろう。最低でも、毎週1、2回のなんかの会議があるはずで、もしその会議の議長のような地位にあったら、会議の準備、根回し等かなりの時間がかかる。一研究者・教育者さんにはこのような業務がないのかな?国立大学だったら、月1の教授会は金と人事が絡むから欠席できない。だから若山教授のスケジュールが講義だけで埋まっているわけではないはないことが推測できるはず…
講義だって、昔の文系の偉い先生は黄色く変色した大学ノートだけでできたけど、今どきそんな教授はいないだろう。それなりに準備や、学生に配布する資料の作成(コピーは秘書とかにやらせるかもしれないが原稿が必要だ)しなければならないから、カリキュラムの時間割の時間だけ縛られているわけではない。特に、若山氏は山梨大学に新任なわけで、講義の準備にはそれなりに時間がかかるはず。それともこの一研究者・教育者さんは変色した大学ノートだけで講義しているのかしらん?医学生物学系ではありえないね。さらに大学院学生がいるだろうから週1回は研究室(あるいは他のグループと合同での)でのプログレスレポートとか論文紹介とかのミーテングとかの時間があるはず。
というわけで、火曜日から土曜日までの週5日、フルに実験できる教授なんてありえないだろう。助教や講師ならいざしらず、ですね。大学の教授で週5日フルに研究できる環境にある方を知らないな。日本の大学のシステムでは教員が大学管理業務をかなりやらないといけないので、これを免除する教授ポスト=研究専従=なんていうポストがないわけではないけど、それでも週5日研究三昧の教授ポストなんてないとおもうけど。
と、この記事をアップする前に、再度、このブログに行ったら、ロッソこと在米ポスドクさん(567. ロッソ 2017年03月03日 04:27)が、山梨大学の当時のカリキュラムを見つけて、もっと講義があった、いいかげんな資料で推測するな と叱っているね。

電子聴診器

電子聴診器+価格 で検索すると数万円する。長く使うわけではないし予算もない。だから自作だ。パソコンで録音するのが目的だ。
まずマイク部分

100均で購入したイヤホンと一緒のやつ。中国製だ。マイクだけだとパーツ屋で数十円で打っているけどこれにケーブルとプラグを付けると100円では収まらない。イヤホンとマイクのプラグが別々になっているのがいい。分解してマイクーケーブループラグになるからだ。イヤホンはいらないから捨てる。
聴診器

アマゾンで1148円。商売で真面目に使うつもりなら最低でもリットマンクラッシクなんかだな。1万円はする。今回は予算がないからね。
ビニールチューブの部分を抜いて、マイクが入り、聴診器に合うシリコンチューブを探し出し、このチューブの中にマイクを仕込み、聴診器に付けた。左のチューブの橋は引っ張ってもマイクが抜けちゃわないようにエポキシ接着剤で固定した。シリコンチューブなのでエポキシ接着剤ではくっつかない。そこは工夫があるんだけど面倒だから説明はスキップ。

で、裸のマイクだけではちと発生電圧が小さいのでアンプを作成。ほんの少しの時間だけ使う予定なので電池駆動でいい(クリックで拡大します)。

初段のアンプの入力につながる20kΩのポテンシオメータでゲインを調節する。オペアンプ2ケが入っているNJM4456で反転増幅器を2段にしてある。±電源が必要なんだけど姑息的な方法で11kΩの抵抗2ケで中間の電圧を作り、これを非反転入力に接続して±電源で動いているようにするわけだ。あとはコンデンサマイクを+にプルアップして、その交流成分だけを10μFのコンデンサで増幅する。1段目の20kΩと0.001μFで8KHzのhigh cut フィルタになっている。2段目のオペアンプの出力に50Ωの抵抗があるのは出力がショートしたときに過電流がオペアンプから流れないようにしているわけで、多分不必要だろう。ゲインは初段が原理的にはx1〜∞ で2段目が28倍ですね。いい加減です。MacMini のLINE IN につっこんで自分の心音が録音できたから良しとしました。オペアンプ等の電気部品はジャンクというか余分に購入してあったのを使ったから新たに何も購入していない。
つまり1300円位でできたのだ。
何故、こんなのを作成したかは、何故、こんなのを作成したかは、後ほど