盗用ー暇つぶし

前の記事で述べたように、今日は、ある場所にいるだけで、なんの作業があるわけではない。暇なのだ。以下は他のブログ等の記事にあり、このブログは後追いでオリジナリティはない。暇つぶしだったのだ。
オリンピックのロゴが似ている・盗用だという問題をネットでサーフィンしたら、別の盗用が指摘されている。誰が最初に言い出したのかは、もうわからない。
問題のデザイナーは、2015年夏、サントリーの夏は昼からトートというキャンペーンのトート・バッグのデザインをやっている。佐野研二郎デザインだ。このバッグのN0.20 は
201508-0Suntry-bag
 
でバッグの裏の海水浴場は右だよというデザインをスクリーンキャプチャして、Google画像検索すると類似の画像一覧の最初にでてくる。Seconf Life Marketplace というサイトで売っているデザインと同一だ。Tamara Buttons氏の作品だ。
20150810Right_to_Beach
とある極右翼のページにも指摘があるが、このページを含めいくつかの記事で、複数の他のデザインもコピペか、と言っているが言いがかりなのもあるな。
「あきる野市避難者支援サービス「グリーンハートカード」 2011」 と 「佐野研二郎デザイン グリーンダカラ 2012」は単にハートが緑色というだけだ。いいがかりだな。スイカのデザインは盗用とは言いがたい。類似だけといってもいいのでは。こういうアイデアがだれもが思いつく。パゲットはコピペかも。
しかし海水浴場は右だよという図案はコピペと言われてもしょうがない。板の細かいデザインも同じだからな。矢印と文字列だけでは盗用にならないけど、木目とか、ペンキのハゲ具合、2枚の板の境目、白い文字のかすれ具合、ほとんど同じだもんね。
オリンピックのエンブレムは、単なる類似のようにも思えるけど、この矢印のデザインは明らかに盗用で、こういう前科があると疑われてもしょうがない。しかし画像検索もすごいね。ま、誰かが検索してページを紹介したから Googleではトップに出てくるんだろうけど。
暇だからあそんでみた。
Photoshopで、サントリーのページにあったバッグの絵にTamara Button氏の広告の絵の背景を切り抜き、明るさとコントラストを調節し、サイズを目視で合わせ貼り付けた。GIFアニメ/動く画像というサイトでGIF動画にしたのだ。

20150811Sano_Button

画像をクリックして拡大してくれ。どうやらこのままではgif 動画として表示しないようだ。どうかな?わかるかな。このアイデアもだれかのパクリだけど、作成してみたかったのだ。
元理研のO氏の博士論文の序文はコピーだったわけだが、彼女の場合、どうやらコピー元のNIHは著作権を放棄しているらしいが、こちらの場合は売り物だ。

夏休み第1日というか…

月曜日だ、官公庁はお盆休み=夏休みとして、お盆前後の1週間を丸々休みにすることが多い。今年の場合は8月8日(土)から8月16日(日)までだ。高速道路の渋滞はは8月13日 (木) ~ 8月16日 (日)だそうだ。そうだろな、田舎には2〜3泊3〜4日位が適当で、それ以上長くいると、どっちもくたびれちゃう。
大学は、何時の頃か、電気代節約のためというのがきっかけだったと思うけど、1週間有給の休みになったのだ。もちろん学生はもっと長い。2ヶ月くらいある。教職員の話だ。
で、本日8月10日(月)は夏休み真っ只中なのに、出勤だ。あっちの大学では、学外実習の評価が保留となった学生の再試験で、その評価を当日行う。至急、成績を決定する必要があるのだ。成績評価は学科教員全員で行う。夏休みなもんで、事務職員は来ない。大学の管理ができないから、夏休みに会議なんか設定するなと怒られた。
こっちの大学では、ネットワークの更新に伴う光ケーブルの工事があって、そのノードのある部屋を管理者を含めた部署が管理している。ノードのある部屋は、当然、他の機能の中枢でみあるわけで、関係者以外が無断で入ってもらっては困るのだ。したがって、工事期間、部署の誰かが立ち会う必要がある。ま、工事関係者や、工事の監督の他の部署の教員が、部屋のサーバなんかをいじる可能性はほとんどないのだが、立会を要求されているし、立ち会わないといけないわけなのだ。誰が立ち会う?ということになって、管理者が立ち会うことのなったのだ。朝8時半から夕方6時までだ。要するに管理者が一番暇なのだ。明日はほかの職員が立ち会う。管理者は明日、なんかやらないといけないことがあるからね。
したがって、あっちの大学、こっちの大学、両方で仕事があるわけで、両方に出勤するわけに行かず、あっちに出席できない旨伝えて、こっちの大学にいるわけだ。どっちも、管理者を必要としているわけじゃないから、先約を優先したわけだ。
つーわけで、現在、こっちの大学にいる。することがないわけだ。パソコンの前にいるので、仕事はあるのだが、夏休みだからね、と本来の怠惰な性格が全面にでているわけだ。
 
[ 追記 ] 12:45 現在
言われる通り、8時半にはスタンバイしていたのだが、工事担当者が来たのは11時。他にも工事があるのは当然だからね。おおらかな気持ちで許してあげないと。医者にはこういうときにはカンカンに怒る人が多いのね。偉いと自ら思っている人が多いからね。管理者は偉いと思ってもいないし、忙しくないからね。工事の人も、夏休みなのにかわいそと思うだけさ。

もうSTAPとは関係ない議論がおもしろい

一研究者・教育者というブログを前にも紹介したことがあるが、ここのコメント欄の議論が結構面白い。人気があるようだ。ブログ自体の更新は月数回なのだが、それそれの記事に100から1,000以上のコメントがある。当然、ブログの記事から離れた議論になるのがおもしろい。このブログの管理人は、どっかの細胞生物学分野の教授らしく、ときおり研究費配分の話題とか、ポスドク等若手研究者のポストについてなどの話題があるが、それはそれで、まともなのだがそうなるとコメントが少なくなる。それより、やはりSTAP細胞事件についての記事になるとコメントが多くなる。感情的に小保方擁護に傾いていて、科学者としての意見とに齟齬があるもんで、そこを突っこんでしまってアク禁になった人もいるけどね。
早稲田大学が明らかにすべき事 2015年06月27日のコメント欄ではこのブログのコメンテーターのなかで異色な存在のJ.ワトソンという人の発言が面白いのだ。
STAP論文の一つの電気泳動の図であるレーンを小保方氏は別の電気泳動の結果から切り取って貼り付けた件だ(Obokata et al., Nature 505:641-647(2014) Figure 1i の電気泳動像レーン 3 )。データの改竄(*)と断定したコメントに対して、データの改変は、結論にもたらす影響を考えて、「改竄」ではなく「不適切」なデータの変更(1021. J・ワトソン 2015年08月06日 11:57)だとJ・ワトソンは主張している。この改変(改竄)は論文の結論に重要な影響を与えたわけではないから、不適切な改変だというわけだ。小保方擁護派だから、少しでもその罪を軽くしたいわけだ。そのあげく、J・ワトソン自身が第一著者である論文の電気泳動の図は、複数の電気泳動の結果から一番きれいなレーンを切り取って再構築したと言ってしまったのだ。
(*:石井委員会の結論も改ざんに当たる研究不正と判断している)

984. J・ワトソン 2015年08月05日 10:38
電気泳動の写真をメインのデータとする論文を一編書いております。それをあらためて見返してみました。すると、lane間に白線など入っておらず、しかし、微妙なlane間のコントラストから、よく見れば切り貼りしたことが明瞭にわかります。 それも当然で、複数回行われた泳動実験から一番綺麗で出来のいい写真をもってきて貼り付けているからです。ー略ー私のその論文は一応IF10以上のジャーナルになんの問題もなくアクセプトされました。現時点で被引用回数170位です。査読者とは何回かやり取りいたしましたが、この電気泳動写真における私の行ったデータ加工については、なんのクレームもついておりません。

と発言しちゃったもんで;

1020. ROMの一人 2015年08月06日 11:11
ワトソン様の論文の電気泳動の図が、複数の泳動結果から、都合の良いレーンを切り出し、間に線を入れる等の操作も説明もなしに、あたかも同じゲルで泳動させたような図だったら、改竄と判断します。

1039. 在米ポスドク 2015年08月06日 16:28
>> 984. J・ワトソンさん
衝撃的な告白ですね。該当するfigureを主たる責任を持って作製されたのであれば、今からでも遅くないので、元の指導教官に連絡を取って論文誌に訂正を申し入れられることをおすすめします。

1051. Zephyrus 2015年08月06日 19:59
(たとえれば、制限速度100km/hの高速道路を時速150km/hで走った時に警察に捕まらなかった経験があるからといって、時速150km/hで走るのはスピード違反ではないと言ってる変な人が紛れ込んでるような)

なんて、揶揄されています。ピエロ的存在(本人はもちろんピエロとは思っていない)になってしまって、それでもしつこくコメントするのでおもしろいのだ。J.ワトソンがいなくなったらこのブログの人気も低下するにちがいない。

運転免許証の暗証番号

運転免許の更新は、優良なので5年ぶりとなるわけで、その間の様々な変更を初めて知ることになるわけだ。
その一つに、免許証に暗証番号がついたことだ。4桁、2組の数字なわけで、そんなの知らないから、暗証番号を作れと突然言われて戸惑った。「何のための暗証番号?」なんて窓口で聞いてもしょうがない。ルーチンで流れている作業を止めると、更新作業が遅れる。自分だけじゃないしな。さっさと新しい免許証がほしいしね。仮に聞いたって、窓口の係員は決まりきった答え「きまっているから、書いてください」とかいう返事しか期待できない。
さて、突然、8けの数字を並べろと言われたらどうする?なんの制限もないのだ。
大昔、Brooklynに住んでいたとき、City BankのATMで、見知らぬおばちゃんに頼まれて、カードで現金を下ろす操作をしたことがある。暗証番号は?と聞いたら1234 だったわけだ。
ということは、かなりの人が、1234-5678 なんていう番号に設定するのではないだろうか。
あるいは電話番号で 0334-6747 とか桁数が合わないから頭からの数字列とか。
西暦生年月日は4桁4桁になるな。1998-0625 なんて値だ。
で、ネットで何のため?と調べても、答えがない。ICチップをうめこんだから、なんてのは理由にならない。
この免許証を使って、銀行口座を開設するとき、銀行の窓口で聞かれるのだろうか? 誰がこの番号をチップから読み取ることができる/許可されるのだろうか?
3回間違えるとロックされるなんてあるけど、自分で番号を入力する場面とはなんだろ?
白バイの警察官がリーダーをもっていて、免許証持参者に暗証番号を聞いて、合っていたら駐車違反をないことにしてくれるとかだったら、覚えるだろうな。
どうやら、カードリーダーの出力は、入力した番号とチップに保存されている番号が一致している/していないの出力があって、チップの内容を出力しないのではないだろうか。ロックする機能もあるんだろう。